テレピンとリンシード

腹膜原発漿液性乳頭状腺癌を治療中です。タイトルは絵描きなのでつけましたが内容は油彩と関係ありません。

手足症候群、よくなってきました。

2014年10月21日 | ドキシル副作用

抗がん剤の副作用、手足症候群については
現時点では、ネット情報は下記を参考にしています。
いずれも紙に印刷して、いつでも読めるようにしています。


【PDF】重篤副作用疾患別対応マニュアル 手足症候群
平成22年3月 厚生労働省


メディカルスマイルウェブ 手足症候群ケアガイド


【PDF】手足症候群について 兵庫県立病院薬剤部
平成25年11月


URLが変更になる場合があるのでタイトルのみ記載します。
検索すれば見つけられます。




医学は日々進歩しています。
昨日治らなかった病気が
今日は治る病気になってることだってあります。

ネットを検索すると、たくさんの情報がヒットします。
そのなかで

ホームが、国や自治体など公的機関
大学、ちゃんとした医療機関、ちゃんとした会社であること

なるべく新しい情報

しか見ません。




個人のブログやHP、何となくあやしいサイト
現代医学を科学的根拠なく否定する機関
更新が全然されてない
キャッシュのみで本体が削除されている

はスルーします。





さて、しばらく秋晴れ続きでしたが、今日は朝から雨。

テレピンさんが、出かけに
「買物行かなくていいよ。帰りに買ってかえるから。」って言ってくれました。
でも、いつも甘えてばかり。できることはやらなくちゃ。
幸い、手足症候群の症状も日に日に消え
手のひら、足の裏の赤みも、それほど目立たなくなってきました。

買物行き帰りは、ちょうど雨もやんでいました。

でも油断大敵です。
これを書き終わったら、ヒルドイドソフト塗ります。

手足症候群、甘くみたせいで9月は歩けなくなり
テレピンさんにすごく迷惑かけました。
平日の通院では、有給や半休取って車椅子を押してくれました。
今も、調理や洗い物ぜんぶやってくれます。
テレピンさんの支えがあって、私は今日もこうして元気にいられるのです。

早くドキシル卒業して、また美味しいものいっぱい作ってあげたいな。