ダウは反落しました。
NVDA決算を前に手仕舞い売りされたようです。
CME日経平均先物円建ては37,900台で推移していました。
日経は38,000台で寄り付くと、終日買い上げられて38,400台で引けました。
東証プライムの売買代金は4兆7521億円、4700億円の増加です。
NVDA決算が無事通過できたようです。
米中貿易戦争に巻き込まれながらも、もう少しAIバブルが続きそうです。

海外投資家による東証プライム売買の5月4週目実績ですが、8週連続の買い越しです。
ここまで買いが続くとは驚きです。
指標項目 |
数値 |
5/29 含み損益(前日比) |
-197.2(-0.0%) |
5/29 日経(終値) |
38,433(+711) |
5/29 ドル為替(TTM) |
146.05(+1.99) |
5/28 ダウ(終値) |
42,099(-245) |
12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
デジタルアーツ(2326)四半期毎実績
2025年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
2,234 |
2,604 |
2,436 |
2,708 |
9,982 |
営業利益 |
838 |
1,214 |
1,092 |
1,413 |
4,558 |
税前純利益 |
847 |
1,206 |
1,097 |
1,412 |
4,562 |
純利益 |
584 |
833 |
757 |
1,009 |
3,183 |
1株純利益 |
42.50 |
60.91 |
55.48 |
73.90 |
232.79 |
配当 |
- |
40 |
- |
45 |
85 |
自己資本比率 |
74.3 |
74.3 |
78.6 |
76.6 |
76.6 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
19.1 |
2024年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
2,541 |
3,022 |
2,759 |
3,190 |
11,512 |
営業利益 |
872 |
1,316 |
934 |
1,305 |
4,427 |
経常利益 |
885 |
1,316 |
931 |
1,311 |
4,443 |
純利益 |
614 |
907 |
641 |
2,215 |
4,377 |
1株純利益 |
43.87 |
65.03 |
46.48 |
160.08 |
315.46 |
配当 |
- |
40 |
- |
40 |
80 |
自己資本比率 |
67.9 |
68.1 |
69.8 |
71.0 |
71.0 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
29.1 |
2023年3月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
2,386 |
2,698 |
2,574 |
2,778 |
10,438 |
営業利益 |
1,009 |
1,238 |
981 |
1,185 |
4,413 |
経常利益 |
1,019 |
1,244 |
978 |
1,188 |
4,429 |
純利益 |
702 |
856 |
677 |
827 |
3,062 |
1株純利益 |
50.00 |
61.03 |
48.22 |
58.87 |
218.12 |
配当 |
- |
35 |
- |
40 |
75 |
自己資本比率 |
63.9 |
64.7 |
67.1 |
66.9 |
66.9 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
23.3 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます