goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2021/10/10 2021年8月期 年次決算

2021年10月10日 | 損益決算

本ブログも10年目に突入しました。
ここ1年間の国内株式の遍歴を振り返ります。

コロナに終始した1年間でしたが、相場としてはバブル以来の30,000タッチを果たしました。 ワクチン接種で芽生えたポストコロナの期待感を、各国の景気刺激策が下支えした構図でした。

以下、前回から今回の変化点を列記します。

日本M&A(2127)は、4月に2,900台で再参入しました。
9月時点で順調に利が乗っているので、ポジションを維持しています。

SMS(2175)は、年明けに4,100台まで値を伸ばしました。
その後3,000割れまで売り込まれた時期もありましたが、再び夏場に4,000に迫って9月の売却に至っています。

エムスリー(2413)は、4月に8,300台で初参入しました。
ただし7,000割れが散発したため、9月の売却に至っています。

MonotaRO(3064)は、5月に2,500台で初参入しました。
損益ラインを行ったり来たりでしたが、暫く様子を見る計画です。

PR TIMES(3922)は、9月に2,400台で初参入しました。
1月には4,800台まで値を伸ばしましたが、その後は3,000辺りでもみ合っていたため9月の売却に至っています。

日本SHL(4327)は、5月に3,300台まで値を伸ばしました。
その後はジリジリ売られていますが、配当は手厚いのでホールド継続です。

チャームC(6062)は、8月に入って好調な業績見通しが買いを誘い、一時1,800台まで値を伸ばすなど好調を維持しています。



期の後半は続落傾向の中、売却の機会が見つかりませんでした。
この自重が9月の大量利確につながったと思っています。



四半期毎実績(国内株式)
2021年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 474 308 5 9 796
売上原価 434 272 0 0 706
売上総利益 41 36 9 9 94
販管費 0 0 0 0 1
営業利益 41 36 5 9 90
税金 8 7 1 2 18
純損益 32 29 4 7 72

2020年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 819 13 181 233 1,246
売上原価 573 0 99 181 854
売上総利益 246 13 82 51 392
販管費 1 0 0 0 1
営業利益 245 13 82 51 391
税金 50 3 17 10 79
純損益 195 10 65 41 312

2019年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 11 1,873 24 1,112 3,021
売上原価 0 1,554 0 702 2,256
売上総利益 11 319 24 411 765
販管費 0 2 0 1 3
営業利益 11 317 24 409 762
税金 2 64 5 83 155
純損益 9 253 19 326 607

2018年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 7 575 10 8 599
売上原価 0 329 0 0 329
売上総利益 7 246 10 8 270
販管費 0 0 0 0 0
営業利益 7 245 10 8 269
税金 1 50 2 2 55
純損益 5 196 8 6 215

2017年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,473 2,485 236 1,081 5,276
売上原価 1,499 2,562 222 613 4,896
売上総利益 -26 -76 14 469 380
販管費 1 3 0 1 5
営業利益 -27 -79 13 467 375
税金 -4 42 3 95 136
純損益 -23 -121 11 373 239

2016年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 862 10 35 514 1,421
売上原価 543 0 0 525 1,077
売上総利益 319 10 35 -20 343
販管費 1 0 0 0 1
営業利益 318 10 35 -21 343
税金 65 2 7 -4 70
純損益 253 8 28 -16 273

2015年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,930 3,898 917 352 7,096
売上原価 1,557 3,482 604 231 5,875
売上総利益 373 415 313 121 1,222
販管費 2 3 1 0 6
営業利益 371 412 312 121 1,216
税金 75 84 63 25 247
純損益 296 328 249 96 969

2014年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 1,532 3,592 2,821 1,699 9,643
売上原価 1,251 3,279 2,543 1,479 8,552
売上総利益 281 312 278 220 1,091
販管費 2 3 2 1 8
営業利益 280 310 275 218 1,083
税金 28 63 56 44 191
純損益 251 247 219 174 892

2013年8月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 57,489 13,113 16,429 5,378 92,409
売上原価 57,822 12,639 14,990 5,357 90,808
売上総利益 -333 475 1,440 20 1,601
販管費 40 9 10 4 64
営業利益 -373 465 1,429 16 1.537
税金 0 46 145 2 192
純損益 -373 420 1,284 14 1,345

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021/10/9 アメリカ雇用統計... | トップ | 2021/10/11 先送り(+449)... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

損益決算」カテゴリの最新記事