ダウは大幅反落しました。
ヒートアップする米中の関税合戦を嫌気したようです。
CME日経平均先物円建ては33,400台で推移していました。
日経は33,900台で寄り付くと、一気に32,600台まで売られましたが、買い戻されて引けました。
東証プライムの売買代金は5兆4412億円、1500億円の減少です。
米中の関税チキンレースが続いています。
為替もドル売りが続き、トランプ政権に逆風が吹いています。
<2025年4月11日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
(2013)米国高配当 |
882 |
215.2 |
238 |
-20,109.6 |
(3064)MonotaRO |
100 |
2,805 |
2,294 |
+51,100 |
株式資産 |
|
470.306.4 |
439,316 |
+30,990.4 |
保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
AMZN |
20 |
181.22 |
104.22 |
+1,540.00 |
CRM |
15 |
255.12 |
232.55 |
+338.55 |
GLD |
34 |
292.35 |
172.22 |
+4,084.42 |
MSFT |
10 |
381.35 |
182.04 |
+1,993.10 |
V |
20 |
324.61 |
202.90 |
+2,434.20 |
株式資産 |
|
27,696.80 |
17,306.53 |
+10,390.27 |
指標項目 |
数値 |
4/11 含み損益(前日比) |
-3,656(-0.8%) |
4/11 日経(終値) |
33,586(-1,023) |
4/11 ドル為替(TTM) |
143.54(-3.37) |
4/10 ダウ(終値) |
39,594(-1,014) |
12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
JPMC(3276)四半期毎実績
2024年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
14,427 |
14,728 |
14,588 |
15,244 |
58,987 |
営業利益 |
531 |
705 |
714 |
772 |
2,722 |
税前純利益 |
532 |
706 |
714 |
775 |
2,727 |
純利益 |
351 |
468 |
478 |
534 |
1,831 |
1株純利益 |
19.82 |
26.39 |
26.87 |
30.20 |
103.28 |
配当 |
- |
27.5 |
- |
27.5 |
55 |
自己資本比率 |
47.3 |
48.9 |
49.6 |
49.8 |
49.8 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
20.4 |
2023年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
14,213 |
14,295 |
14,432 |
14,413 |
57,353 |
営業利益 |
759 |
554 |
645 |
618 |
2,576 |
経常利益 |
762 |
557 |
645 |
619 |
2,583 |
純利益 |
512 |
388 |
428 |
489 |
1,817 |
1株純利益 |
29.03 |
21.95 |
24.17 |
27.55 |
102.70 |
配当 |
- |
25.5 |
- |
25.5 |
51 |
自己資本比率 |
44.2 |
45.1 |
46.6 |
47.6 |
47.6 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
22.4 |
2022年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
14,187 |
14,141 |
13,947 |
13,952 |
56,227 |
営業利益 |
854 |
596 |
684 |
253 |
2,387 |
経常利益 |
854 |
608 |
685 |
254 |
2,401 |
純利益 |
587 |
394 |
448 |
161 |
1,590 |
1株純利益 |
33.38 |
22.39 |
25.41 |
9.05 |
90.23 |
配当 |
- |
24 |
- |
24 |
48 |
自己資本比率 |
40.2 |
41.5 |
42.6 |
42.3 |
42.3 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
22.1 |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます