goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2023/2/18 VYMポートフォリオ(23年1月)

2023年02月18日 | VYM
VYM 2208 2209 2210 2211 2212 2301
1 JNJ
3.10%
JNJ
3.44%
XOM
3.31%
JNJ
3.16%
JNJ
3.28%
XOM
3.30%
2 XOM
2.94%
XOM
2.92%
JNJ
3.28%
XOM
3.13%
XOM
3.21%
JNJ
2.97%
3 JPM
2.42%
JPM
2.44%
JPM
2.63%
JPM
2.72%
JPM
2.76%
JPM
2.82%
4 PG
2.40%
PG
2.42%
CVX
2.54%
CVX
2.43%
PG
2.52%
CVX
2.33%
5 CVX
2.27%
HD
2.28%
PG
2.30%
PG
2.41%
CVX
2.45%
PG
2.32%
6 HD
2.17%
CVX
2.26%
HD
2.19%
HD
2.26%
HD
2.30%
HD
2.31%
7 PFE
1.86%
LLY
2.18%
LLY
2.18%
LLY
2.11%
LLY
2.17%
LLY
2.00%
8 LLY
1.85%
PFE
1.98%
PFE
1.88%
ABBV
1.92%
PFE
2.04%
MRK
1.88%
9 KO
1.76%
ABBV
1.90%
ABBV
1.85%
PFE
1.91%
ABBV
2.01%
ABBV
1.80%
10 PEP
1.74%
PEP
1.81%
MRK
1.83%
MRK
1.88%
MRK
1.98%
PFE
1.72%

1/31 株数 増減 単価 増減
1 XOM 18,169,464 -109,008 $116.01 +$5.71
2 JNJ 11,599,444 -66,336 $163.42 -$13.23
3 JPM 12,858,818 -77,390 $139.96 +$5.86
4 CVX 8,527,634 -51,870 $174.02 -$5.47
5 PG 10,406,306 -61,345 $142.38 -$9.18
6 HD 4,555,462 -27,998 $324.17 +$8.31
7 LLY 3,715,099 -21,461 $344.15 -$21.69
8 MRK 11,154,376 -63,105 $107.41 -$3.54
9 ABBV 7,792,986 -43,537 $147.75 -$13.86
10 PFE 24,909,541 -155,884 $44.16 -$7.08

9ヶ月振りのTop10全売り越しです。
今月は、3ヶ月振りにXOMが首位に返り咲きました。
JNJは、訴訟問題による株価下げが響いたようです。

CVXとPGは順位が入れ替わりました。
背後にはHDが僅差に迫っています。

7位以下のヘルスケア軍団も値を下げています。
来月は圏外からの下克上が出てきそうです。

コメント

2023/1/21 VYMポートフォリオ(22年12月)

2023年01月21日 | VYM
VYM 2207 2208 2209 2210 2211 2212
1 JNJ
3.27%
JNJ
3.10%
JNJ
3.44%
XOM
3.31%
JNJ
3.16%
JNJ
3.28%
2 XOM
2.91%
XOM
2.94%
XOM
2.92%
JNJ
3.28%
XOM
3.13%
XOM
3.21%
3 JPM
2.40%
JPM
2.42%
JPM
2.44%
JPM
2.63%
JPM
2.72%
JPM
2.76%
4 PG
2.37%
PG
2.40%
PG
2.42%
CVX
2.54%
CVX
2.43%
PG
2.52%
5 CVX
2.29%
CVX
2.27%
HD
2.28%
PG
2.30%
PG
2.41%
CVX
2.45%
6 HD
2.22%
HD
2.17%
CVX
2.26%
HD
2.19%
HD
2.26%
HD
2.30%
7 PFE
2.03%
PFE
1.86%
LLY
2.18%
LLY
2.18%
LLY
2.11%
LLY
2.17%
8 LLY
1.98%
LLY
1.85%
PFE
1.98%
PFE
1.88%
ABBV
1.92%
PFE
2.04%
9 ABBV
1.81%
KO
1.76%
ABBV
1.90%
ABBV
1.85%
PFE
1.91%
ABBV
2.01%
10 KO
1.79%
PEP
1.74%
PEP
1.81%
MRK
1.83%
MRK
1.88%
MRK
1.98%

12/31 株数 増減 単価 増減
1 JNJ 11,667,780 +125,052 $176.65 -$1.35
2 XOM 18,278,472 -21,732 $110.30 -$1.04
3 JPM 12,936,208 +141,237 $134.10 -$4.08
4 PG 10,467,651 -14,231 $151.56 +$2.40
5 CVX 8,579,504 -44,514 $179.49 -$3.82
6 HD 4,583,460 +49,824 $315.86 -$8.13
7 LLY 3,736,560 +40,244 $365.84 -$5.24
8 PFE 25,065,425 +271,587 $51.24 +$1.11
9 ABBV 7,836,523 +84,772 $161.61 +$0.43
10 MRK 11,217,481 +121,925 $110.95 +$0.83

今月のTop3は、順位変動は無かったもののXOMは株数を減らしました。 CVXも株数を減らしており、オイルメジャーの減速を感じさせます。

PGとCVXはデッドヒートが続いていましたが、CVXが落ちていきそうです。

7位以下は、ヘルスケア軍団の混戦が続きます。
圏外のディフェンシブ銘柄不振もあるので、しばらくこの状態が続きそうです。

コメント

2022/12/17 VYMポートフォリオ(22年11月)

2022年12月17日 | VYM
VYM 2206 2207 2208 2209 2210 2211
1 JNJ
3.48%
JNJ
3.27%
JNJ
3.10%
JNJ
3.44%
XOM
3.31%
JNJ
3.16%
2 XOM
2.69%
XOM
2.91%
XOM
2.94%
XOM
2.92%
JNJ
3.28%
XOM
3.13%
3 PG
2.56%
JPM
2.40%
JPM
2.42%
JPM
2.44%
JPM
2.63%
JPM
2.72%
4 JPM
2.45%
PG
2.37%
PG
2.40%
PG
2.42%
CVX
2.54%
CVX
2.43%
5 PFE
2.21%
CVX
2.29%
CVX
2.27%
HD
2.28%
PG
2.30%
PG
2.41%
6 CVX
2.12%
HD
2.22%
HD
2.17%
CVX
2.26%
HD
2.19%
HD
2.26%
7 HD
2.11%
PFE
2.03%
PFE
1.86%
LLY
2.18%
LLY
2.18%
LLY
2.11%
8 LLY
2.04%
LLY
1.98%
LLY
1.85%
PFE
1.98%
PFE
1.88%
ABBV
1.92%
9 ABBV
2.02%
ABBV
1.81%
KO
1.76%
ABBV
1.90%
ABBV
1.85%
PFE
1.91%
10 KO
1.83%
KO
1.79%
PEP
1.74%
PEP
1.81%
MRK
1.83%
MRK
1.88%

VYM 10/31株数 11/30株数 増減
1 JNJ 11,483,558 11,542,728 +59,170
2 XOM 18,189,558 18,300,204 +110,646
3 JPM 12,720,895 12,794,971 +74,076
4 CVX 8,571,626 8,624,018 +52,392
5 PG 10,430,388 10,481,882 +51,494
6 HD 4,506,660 4,533,636 +26,976
7 LLY 3,674,466 3,696,316 +21,850
8 ABBV 7,707,027 7,751,751 +44,724
9 PFE 24,647,428 24,793,838 +146,410
10 MRK 11,032,080 11,095,556 +63,476

今月のTop3は、1ヶ月でXOMが首位から陥落しました。
僅差でJNJが抜き返しましたが、資源価格がポイントになりそうです。

3-7位は動きがありません。
2%台で団子状態です。

8位以下も入れ替わりはあったものの、ほぼ無風でした。
ヘルスケア軍団から、どこが抜け出すか、あるいは落ちこぼれるか、これも今後の注目です。

コメント

2022/11/19 VYMポートフォリオ(22年10月)

2022年11月19日 | VYM
VYM 2205 2206 2207 2208 2209 2210
1 JNJ
3.22%
JNJ
3.48%
JNJ
3.27%
JNJ
3.10%
JNJ
3.44%
XOM
3.31%
2 XOM
2.77%
XOM
2.69%
XOM
2.91%
XOM
2.94%
XOM
2.92%
JNJ
3.28%
3 JPM
2.64%
PG
2.56%
JPM
2.40%
JPM
2.42%
JPM
2.44%
JPM
2.63%
4 PG
2.42%
JPM
2.45%
PG
2.37%
PG
2.40%
PG
2.42%
CVX
2.54%
5 CVX
2.30%
PFE
2.21%
CVX
2.29%
CVX
2.27%
HD
2.28%
PG
2.30%
6 HD
2.15%
CVX
2.12%
HD
2.22%
HD
2.17%
CVX
2.26%
HD
2.19%
7 PFE
2.02%
HD
2.11%
PFE
2.03%
PFE
1.86%
LLY
2.18%
LLY
2.18%
8 LLY
1.81%
LLY
2.04%
LLY
1.98%
LLY
1.85%
PFE
1.98%
PFE
1.88%
9 BAC
1.80%
ABBV
2.02%
ABBV
1.81%
KO
1.76%
ABBV
1.90%
ABBV
1.85%
10 ABBV
1.77%
KO
1.83%
KO
1.79%
PEP
1.74%
PEP
1.81%
MRK
1.83%

VYM 9/30株数 10/31株数 増減
1 XOM 17,930,100 18,189,558 +259,458
2 JNJ 11,316,424 11,483,558 +167,134
3 JPM 12,541,789 12,720,895 +179,106
4 CVX 8,450,220 8,571,626 +121,406
5 PG 10,275,698 10,430,388 +154,690
6 HD 4,443,852 4,506,660 +62,808
7 LLY 3,623,234 3,674,466 +51,232
8 PFE 24,304,611 24,647,428 +342,817
9 ABBV 7,599,909 7,707,027 +107,118
10 MRK 10,878,217 11,032,080 +153,863

今月のTop3は、とうとうXOMが首位を奪取しました。
一気に0.39上げてJNJを抜き去りましたが、天下は続くでしょうか。

4位にも、0.28上げてCVXが入りました。
オイルメジャーがコロナ禍の惨状からここまで這い上がってきました。

7-10位には、製薬銘柄がずらりと並びました。
2年前には想像もできなかったラインナップです。

コメント

2022/10/22 VYMポートフォリオ(22年9月)

2022年10月22日 | VYM
VYM 2204 2205 2206 2207 2208 2209
1 JNJ
3.35%
JNJ
3.22%
JNJ
3.48%
JNJ
3.27%
JNJ
3.10%
JNJ
3.44%
2 PG
2.72%
XOM
2.77%
XOM
2.69%
XOM
2.91%
XOM
2.94%
XOM
2.92%
3 XOM
2.54%
JPM
2.64%
PG
2.56%
JPM
2.40%
JPM
2.42%
JPM
2.44%
4 JPM
2.47%
PG
2.42%
JPM
2.45%
PG
2.37%
PG
2.40%
PG
2.42%
5 HD
2.21%
CVX
2.30%
PFE
2.21%
CVX
2.29%
CVX
2.27%
HD
2.28%
6 CVX
2.13%
HD
2.15%
CVX
2.12%
HD
2.22%
HD
2.17%
CVX
2.26%
7 PFE
1.93%
PFE
2.02%
HD
2.11%
PFE
2.03%
PFE
1.86%
LLY
2.18%
8 ABBV
1.83%
LLY
1.81%
LLY
2.04%
LLY
1.98%
LLY
1.85%
PFE
1.98%
9 BAC
1.79%
BAC
1.80%
ABBV
2.02%
ABBV
1.81%
KO
1.76%
ABBV
1.90%
10 KO
1.77%
ABBV
1.77%
KO
1.83%
KO
1.79%
PEP
1.74%
PEP
1.81%

VYM 8/31株数 9/30株数 増減
1 JNJ 11,175,101 11,316,424 +141,323
2 XOM 17,901,767 17,930,100 +28,333
3 JPM 12,389,599 12,541,789 +152,190
4 PG 10,147,295 10,275,698 +128,403
5 HD 4,390,846 4,443,852 +53,006
6 CVX 8,345,823 8,450,220 +104,397
7 LLY 3,579,293 3,623,234 +43,941
8 PFE 24,005,515 24,304,611 +299,096
9 ABBV 7,388,975 7,599,909 +92,645
10 PEP 5,871,632 5,944,329 +72,697

今月のTop3は、JNJがXOMとの差を0.16→0.52と再び広げています。 JPMも伸び悩み、暫くは首位の座は動きそうにありません。

5位にはHDが再浮上してきました。
ジリ貧で滑り落ちるかと思いましたが、中堅で定着しそうです。

7位にはLLYが入りました。
少しずつ買いが進んでおり、MRKに変わってポジションを占めそうです。 圏外に去ったKOに入れ替わってABBVが復帰して、PEPは何とか踏み止まりました。

コメント

2022/9/17 VYMポートフォリオ(22年8月)

2022年09月17日 | VYM
VYM 2203 2204 2205 2206 2207 2208
1 JNJ
3.14%
JNJ
3.35%
JNJ
3.22%
JNJ
3.48%
JNJ
3.27%
JNJ
3.10%
2 JPM
2.69%
PG
2.72%
XOM
2.77%
XOM
2.69%
XOM
2.91%
XOM
2.94%
3 PG
2.47%
XOM
2.54%
JPM
2.64%
PG
2.56%
JPM
2.40%
JPM
2.42%
4 XOM
2.35%
JPM
2.47%
PG
2.42%
JPM
2.45%
PG
2.37%
PG
2.40%
5 CVX
2.11%
HD
2.21%
CVX
2.30%
PFE
2.21%
CVX
2.29%
CVX
2.27%
6 HD
2.10%
CVX
2.13%
HD
2.15%
CVX
2.12%
HD
2.22%
HD
2.17%
7 BAC
1.97%
PFE
1.93%
PFE
2.02%
HD
2.11%
PFE
2.03%
PFE
1.86%
8 PFE
1.94%
ABBV
1.83%
LLY
1.81%
LLY
2.04%
LLY
1.98%
LLY
1.85%
9 ABBV
1.92%
BAC
1.79%
BAC
1.80%
ABBV
2.02%
ABBV
1.81%
KO
1.76%
10 AVGO
1.71%
KO
1.77%
ABBV
1.77%
KO
1.83%
KO
1.79%
PEP
1.74%

VYM 7/31株数 8/310株数 増減
1 JNJ 11,004,476 11,175,101 +170,625
2 XOM 17,627,768 17,901,767 +273,999
3 JPM 12,198,074 12,389,599 +191,525
4 PG 9,995,864 10,147,295 +151,431
5 CVX 8,216,805 8,345,823 +129,018
6 HD 4,320,067 4,390,846 +70,779
7 PFE 23,631,578 24,005,515 +373,937
8 LLY 3,523,003 3,579,293 +56,290
9 KO 16,327,259 16,579,126 +251,867
10 PEP 5,778,560 5,871,632 +93,072

今月のTop3は、XOMがJNJとの差を0.36→0.16と更に縮めています。 CVXも5位をキープしており、しばらくはオイルメジャーの春を拝めそうです。

今月の中位は無風状態です。
保有銘柄もないので、興味が向きません。

反対に下位は相変わらずの激戦です。
とうとうABBVが圏外に転落して、PEPが7ヶ月振りの復帰です。
かつてランクを賑わせた通信銘柄は圏外深く沈んでしまい、時の移ろいを感じさせます。

コメント

2022/8/20 VYMポートフォリオ(22年7月)

2022年08月20日 | VYM
VYM 2202 2203 2204 2205 2206 2207
1 JNJ
3.15%
JNJ
3.14%
JNJ
3.35%
JNJ
3.22%
JNJ
3.48%
JNJ
3.27%
2 JPM
3.02%
JPM
2.69%
PG
2.72%
XOM
2.77%
XOM
2.69%
XOM
2.91%
3 PG
2.72%
PG
2.47%
XOM
2.54%
JPM
2.64%
PG
2.56%
JPM
2.40%
4 HD
2.75%
XOM
2.35%
JPM
2.47%
PG
2.42%
JPM
2.45%
PG
2.37%
5 XOM
2.41%
CVX
2.11%
HD
2.21%
CVX
2.30%
PFE
2.21%
CVX
2.29%
6 BAC
2.31%
HD
2.10%
CVX
2.13%
HD
2.15%
CVX
2.12%
HD
2.22%
7 CVX
2.02%
BAC
1.97%
PFE
1.93%
PFE
2.02%
HD
2.11%
PFE
2.03%
8 PFE
1.90%
PFE
1.94%
ABBV
1.83%
LLY
1.81%
LLY
2.04%
LLY
1.98%
9 ABBV
1.90%
ABBV
1.92%
BAC
1.79%
BAC
1.80%
ABBV
2.02%
ABBV
1.81%
10 KO
1.75%
AVGO
1.71%
KO
1.77%
ABBV
1.77%
KO
1.83%
KO
1.79%

VYM 6/30株数 7/31株数 増減
1 JNJ 10,913,869 11,004,476 +90,607
2 XOM 17,484,963 17,627,768 +142,805
3 JPM 12,096,782 12,198,074 +101,292
4 PG 9,913,172 9,995,864 +82,692
5 CVX 8,152,020 8,216,805 +64,785
6 HD 4,285,447 4,320,067 +34,620
7 PFE 23,437,790 23,631,578 +193,788
8 LLY 3,494,203 3,523,003 +28,800
9 ABBV 7,329,160 7,388,975 +59,815
10 KO 16,198,104 16,327,259 +129,155

今月のTop3は、XOMがJNJとの差を0.79→0.36に縮めています。
またJPMが再度3位を奪還して、PGが4位に後退しました。

中堅どころでは、CVXとHDがポジションを上げて、PFEが後退しました。 8位以下は、先月と変わりありません。

相変わらず、製薬銘柄の活況が続いています。
オイルメジャーも一時の宴を謳歌していますが、そろそろと言う気もしています。

コメント

2022/7/23 VYMポートフォリオ(22年6月)

2022年07月23日 | VYM
VYM 2201 2202 2203 2204 2205 2206
1 JNJ
3.23%
JNJ
3.15%
JNJ
3.14%
JNJ
3.35%
JNJ
3.22%
JNJ
3.48%
2 JPM
3.11%
JPM
3.02%
JPM
2.69%
PG
2.72%
XOM
2.77%
XOM
2.69%
3 HD
2.78%
PG
2.72%
PG
2.47%
XOM
2.54%
JPM
2.64%
PG
2.56%
4 PG
2.75%
HD
2.44%
XOM
2.35%
JPM
2.47%
PG
2.42%
JPM
2.45%
5 BAC
2.37%
XOM
2.41%
CVX
2.11%
HD
2.21%
CVX
2.30%
PFE
2.21%
6 XOM
2.29%
BAC
2.31%
HD
2.10%
CVX
2.13%
HD
2.15%
CVX
2.12%
7 PFE
2.09%
CVX
2.02%
BAC
1.97%
PFE
1.93%
PFE
2.02%
HD
2.11%
8 CVX
1.81%
PFE
1.90%
PFE
1.94%
ABBV
1.83%
LLY
1.81%
LLY
2.04%
9 ABBV
1.72%
ABBV
1.90%
ABBV
1.92%
BAC
1.79%
BAC
1.80%
ABBV
2.02%
10 PEP
1.71%
KO
1.75%
AVGO
1.71%
KO
1.77%
ABBV
1.77%
KO
1.83%

VYM 5/31株数 6/30株数 増減
1 JNJ 10,569,777 10,913,869 +344,092
2 XOM 16,993,685 17,484,963 +491,278
3 PG 9,649,662 9,913,172 +263,510
4 JPM 11,781,505 12,096,782 +315,277
5 PFE 22,399,516 23,437,790 +1,038,274
6 CVX 7,763,156 8,152,020 +388,864
7 HD 4,190,814 4,285,447 +94,633
8 LLY 3,401,016 3,494,203 +93,187
9 ABBV 7,087,673 7,329,160 +241,487
10 KO 15,568,904 16,198,104 +629,200

今月のTop3は、首位のJNJがXOMとの差を0.45→0.79に広げています。 またPGが3位を奪還して、JPMが4位に再陥落しました。

5位には大幅買い入れでPFEが浮上してきました。
8位と9位にLLYとABBVもランクインしていて、製薬銘柄の活況が続きます。

BACがとうとう圏外に去りました。
定番のKOが顔を出していますが、僅差でMRKやPEPがランクインを狙っています。

コメント

2022/6/18 VYMポートフォリオ(22年5月)

2022年06月18日 | VYM
VYM 2112 2201 2202 2203 2204 2205
1 JPM
3.29%
JNJ
3.23%
JNJ
3.15%
JNJ
3.14%
JNJ
3.35%
JNJ
3.22%
2 JNJ
3.19%
JPM
3.11%
JPM
3.02%
JPM
2.69%
PG
2.72%
XOM
2.77%
3 HD
3.13%
HD
2.78%
PG
2.72%
PG
2.47%
XOM
2.54%
JPM
2.64%
4 PG
2.79%
PG
2.75%
HD
2.44%
XOM
2.35%
JPM
2.47%
PG
2.42%
5 PFE
2.34%
BAC
2.37%
XOM
2.41%
CVX
2.11%
HD
2.21%
CVX
2.30%
6 BAC
2.27%
XOM
2.29%
BAC
2.31%
HD
2.10%
CVX
2.13%
HD
2.15%
7 CSCO
1.90%
PFE
2.09%
CVX
2.02%
BAC
1.97%
PFE
1.93%
PFE
2.02%
8 AVGO
1.88%
CVX
1.81%
PFE
1.90%
PFE
1.94%
ABBV
1.83%
LLY
1.81%
9 XOM
1.84%
ABBV
1.72%
ABBV
1.90%
ABBV
1.92%
BAC
1.79%
BAC
1.80%
10 PEP
1.70%
PEP
1.71%
KO
1.75%
AVGO
1.71%
KO
1.77%
ABBV
1.77%

VYM 4/30株数 5/31株数 増減
1 JNJ 10,339,594 10,569,777 +230,183
2 XOM 16,627,062 16,993,685 +366,623
3 JPM 11,523,463 11,781,505 +258,042
4 PG 9,442,122 9,649,662 +207,540
5 CVX 7,595,431 7,763,156 +167,725
6 HD 4,099,372 4,190,814 +91,442
7 PFE 21,916,804 22,399,516 +482,712
8 LLY 3,327,530 3,401,016 +73,486
9 BAC 27,913,765 28,535,027 +621,262
10 ABBV 6,934,392 7,087,673 +153,281

今月のTop3は、PGが2→4位と4ヶ月振りに脱落しました。
一方XOMが、とうとう2位まで上げてきました。

同じく原油高を背景にCVXも5位に戻しました。
HDは下落傾向が止まらず6位に後退しています。

8位にはLLYが入ってきました。
JNJ、PFEとABBVを加えて、製薬が4社入るのは初見です。
利上げの中の荒れ相場で、来月も動きがありそうです。

コメント

2022/5/21 VYMポートフォリオ(2022年4月)

2022年05月21日 | VYM
VYM 2111 2112 2201 2202 2203 2204
1 JPM
3.55%
JPM
3.29%
JNJ
3.23%
JNJ
3.15%
JNJ
3.14%
JNJ
3.35%
2 HD
3.20%
JNJ
3.19%
JPM
3.11%
JPM
3.02%
JPM
2.69%
PG
2.72%
3 JNJ
3.09%
HD
3.13%
HD
2.78%
PG
2.72%
PG
2.47%
XOM
2.54%
4 PG
2.65%
PG
2.79%
PG
2.75%
HD
2.44%
XOM
2.35%
JPM
2.47%
5 BAC
2.48%
PFE
2.34%
BAC
2.37%
XOM
2.41%
CVX
2.11%
HD
2.21%
6 PFE
2.26%
BAC
2.27%
XOM
2.29%
BAC
2.31%
HD
2.10%
CVX
2.13%
7 XOM
1.91%
CSCO
1.90%
PFE
2.09%
CVX
2.02%
BAC
1.97%
PFE
1.93%
8 CSCO
1.74%
AVGO
1.88%
CVX
1.81%
PFE
1.90%
PFE
1.94%
ABBV
1.83%
9 CMCSA
1.71%
XOM
1.84%
ABBV
1.72%
ABBV
1.90%
ABBV
1.92%
BAC
1.79%
10 AVGO
1.66%
PEP
1.70%
PEP
1.71%
KO
1.75%
AVGO
1.71%
KO
1.77%

VYM 3/31株数 4/30株数 増減
1 JNJ 10,154,924 10,339,594 +184,670
2 PG 9,271,522 9,442,122 +170,600
3 XOM 16,313,427 16,627,062 +313,635
4 JPM 11,313,457 11,523,463 +210,006
5 HD 4,022,571 4,099,372 +417,825
6 CVX 7,453,082 7,595,431 +142,439
7 PFE 21,498,979 21,916,804 +417,825
8 ABBV 6,805,795 6,934,392 +128,597
9 BAC 27,400,212 27,913,765 +513,553
10 KO 14,958,473 15,237,612 +279,139

今月のTop3は、JPMが2→4位と大きく後退しました。
XOMが、2019年7月以来のTop3復帰を果たしています。

HDが6→5位に一つ順位を戻しました。
CVXは、このままズルズル後退してしまうのでしょうか。

医薬系のABBVとPFEが、ジワリと順位を上げています。
JPMと共に順位を下げるBACなどの金融系と、ポジションが入れ替わるのでしょうか。

10位は、このところ入れ替わりが激しいです。
来月は、初顔?のLLYあたりが登場するのかな。

コメント

2022/4/23 VYMポートフォリオ(2022年3月)

2022年04月23日 | VYM
VYM 2110 2111 2112 2201 2202 2203
1 JPM
3.69%
JPM
3.55%
JPM
3.29%
JNJ
3.23%
JNJ
3.15%
JNJ
3.14%
2 JNJ
3.14%
HD
3.20%
JNJ
3.19%
JPM
3.11%
JPM
3.02%
JPM
2.69%
3 HD
2.89%
JNJ
3.09%
HD
3.13%
HD
2.78%
PG
2.72%
PG
2.47%
4 BAC
2.59%
PG
2.65%
PG
2.79%
PG
2.75%
HD
2.44%
XOM
2.35%
5 PG
2.59%
BAC
2.48%
PFE
2.34%
BAC
2.37%
XOM
2.41%
CVX
2.11%
6 XOM
2.00%
PFE
2.26%
BAC
2.27%
XOM
2.29%
BAC
2.31%
HD
2.10%
7 PFE
1.79%
XOM
1.91%
CSCO
1.90%
PFE
2.09%
CVX
2.02%
BAC
1.97%
8 CSCO
1.73%
CSCO
1.74%
AVGO
1.88%
CVX
1.81%
PFE
1.90%
PFE
1.94%
9 CMCSA
1.72%
CMCSA
1.71%
XOM
1.84%
ABBV
1.72%
ABBV
1.90%
ABBV
1.92%
10 PEP
1.63%
AVGO
1.66%
PEP
1.70%
PEP
1.71%
KO
1.75%
AVGO
1.71%

VYM 2/28株数 3/31株数 増減
1 JNJ 10,525,012 10,154,924 -370,088
2 JPM 11,732,096 11,313,457 -418,639
3 PG 9,613,700 9,271,522 -342,178
4 XOM 16,926,844 16,313,427 -613,417
5 CVX 7,727,591 7,453,082 -274,509
6 HD 4,248,817 4,022,571 -226,246
7 BAC 28,783,618 27,400,212 -1,383,406
8 PFE 22,298,057 21,498,979 -799,0786
9 ABBV 7,057,064 6,805,795 -251,269
10 AVGO 1,595,327 1,554,695 -40,632

今月のTop3は変わらずでした。
ただしJPMとPGは大きく比率を減らしています。

XOMとCVXが4位と5位に並んでいます。
原油高を背景にしてオイルメジャーが復権しています。

BACは2ヶ月連続で順位を下げています。
PFEとABBVはランク維持の一方、3ヶ月振りにAVGOがランクインしました。

21年4月以来のTop10全売り越しです。
去年と違って利上げ局面なだけに、一過性なのか注目しています。

コメント

2022/3/19 VYMポートフォリオ(2022年2月)

2022年03月19日 | VYM
VYM 2109 2110 2111 2112 2201 2202
1 JPM
3.72%
JPM
3.69%
JPM
3.55%
JPM
3.29%
JNJ
3.23%
JNJ
3.15%
2 JNJ
3.26%
JNJ
3.14%
HD
3.20%
JNJ
3.19%
JPM
3.11%
JPM
3.02%
3 HD
2.67%
HD
2.89%
JNJ
3.09%
HD
3.13%
HD
2.78%
PG
2.72%
4 PG
2.61%
BAC
2.59%
PG
2.65%
PG
2.79%
PG
2.75%
HD
2.44%
5 BAC
2.41%
PG
2.59%
BAC
2.48%
PFE
2.34%
BAC
2.37%
XOM
2.41%
6 CMCSA
1.95%
XOM
2.00%
PFE
2.26%
BAC
2.27%
XOM
2.29%
BAC
2.31%
7 XOM
1.91%
PFE
1.79%
XOM
1.91%
CSCO
1.90%
PFE
2.09%
CVX
2.02%
8 PFE
1.84%
CSCO
1.73%
CSCO
1.74%
AVGO
1.88%
CVX
1.81%
PFE
1.90%
9 CSCO
1.76%
CMCSA
1.72%
CMCSA
1.71%
XOM
1.84%
ABBV
1.72%
ABBV
1.90%
10 VZ
1.71%
PEP
1.63%
AVGO
1.66%
PEP
1.70%
PEP
1.71%
KO
1.75%

VYM 1/31株数 2/28株数 増減
1 JNJ 10,331,731 10,525,012 +193,281
2 JPM 11,514,383 11,732,096 +217,713
3 PG 9,439,002 9,613,700 +174,698
4 HD 4,171,173 4,248,817 +77,644
5 XOM 16,614,552 16,926,844 +312,292
6 BAC 28,247,903 28,783,618 +535,715
7 CVX 7,585,071 7,727,591 +142,520
8 PFE 21,897,930 22,298,057 +400,127
9 ABBV 6,929,240 7,057,064 +127,824
10 KO 15,226,976 15,503,252 +276,276

JNJは首位を維持しましたが、0.08%比率を落としました。
3位にはPGが比率を落としながら浮上しました。

中位では、XOMとCVXの浮上が目立ちます。
今月も騰げ基調が続いているので、更に順位を上げそうです。

ABBVが2ヶ月連続でランクインしました。
10位には鉄板銘柄のKOが顔を見せています。

コメント

2022/2/19 VYMポートフォリオ(2022年1月)

2022年02月19日 | VYM
VYM 2108 2109 2110 2111 2112 2201
1 JPM
3.56%
JPM
3.72%
JPM
3.69%
JPM
3.55%
JPM
3.29%
JNJ
3.23%
2 JNJ
3.37%
JNJ
3.26%
JNJ
3.14%
HD
3.20%
JNJ
3.19%
JPM
3.11%
3 HD
2.59%
HD
2.67%
HD
2.89%
JNJ
3.09%
HD
3.13%
HD
2.78%
4 PG
2.56%
PG
2.61%
BAC
2.59%
PG
2.65%
PG
2.79%
PG
2.75%
5 BAC
2.33%
BAC
2.41%
PG
2.59%
BAC
2.48%
PFE
2.34%
BAC
2.37%
6 CMCSA
2.05%
CMCSA
1.95%
XOM
2.00%
PFE
2.26%
BAC
2.27%
XOM
2.29%
7 PFE
1.90%
XOM
1.91%
PFE
1.79%
XOM
1.91%
CSCO
1.90%
PFE
2.09%
8 CSCO
1.84%
PFE
1.84%
CSCO
1.73%
CSCO
1.74%
AVGO
1.88%
CVX
1.81%
9 XOM
1.71%
CSCO
1.76%
CMCSA
1.72%
CMCSA
1.71%
XOM
1.84%
ABBV
1.72%
10 VZ
1.69%
VZ
1.71%
PEP
1.63%
AVGO
1.66%
PEP
1.70%
PEP
1.71%

VYM 12/31株数 1/31株数 増減
1 JNJ 10,188,290 10,331,731 +143,441
2 JPM 11,356,449 11,514,383 +157,934
3 HD 4,112,113 4,171,173 +59,060
4 PG 9,309,494 9,439,002 +129,508
5 BAC 27,858,033 28,247,903 +389,870
6 XOM 16,383,740 16,614,552 +230,812
7 PFE 21,588,622 21,897,930 +309,308
8 CVX 7,484,088 7,585,071 +100,983
9 ABBV 6,832,558 6,929,240 +96,682
10 PEP 5,343,923 5,418,881 +74,958

今月は、JNJが首位に上り詰めました。
JPMは0.18%落として、昨年9月からの下落傾向が止まっていません。

3位のHDと4位のPGの差は、0.03%まで縮まりました。
HDの勢いが落ちて、ディフェンシブのPGの逆転がありそうです。

5位にはBACが再浮上、次いでXOMが入りました。
さらに8位にはCVXが圏外からジャンプアップして、オイルメジャーの復活を印象付けています。

9位にはABBVが登場しました。
10位のPEPと合わせて、手持ちから6銘柄がランクインという状況になっています。

コメント

2022/1/22 VYMポートフォリオ(2021年12月)

2022年01月22日 | VYM
VYM 2107 2108 2109 2110 2111 2112
1 JPM
3.43%
JPM
3.56%
JPM
3.72%
JPM
3.69%
JPM
3.55%
JPM
3.29%
2 JNJ
3.41%
JNJ
3.37%
JNJ
3.26%
JNJ
3.14%
HD
3.20%
JNJ
3.19%
3 HD
2.65%
HD
2.59%
HD
2.67%
HD
2.89%
JNJ
3.09%
HD
3.13%
4 PG
2.60%
PG
2.56%
PG
2.61%
BAC
2.59%
PG
2.65%
PG
2.79%
5 BAC
2.17%
BAC
2.33%
BAC
2.41%
PG
2.59%
BAC
2.48%
PFE
2.34%
6 CMCSA
2.01%
CMCSA
2.05%
CMCSA
1.95%
XOM
2.00%
PFE
2.26%
BAC
2.27%
7 XOM
1.83%
PFE
1.90%
XOM
1.91%
PFE
1.79%
XOM
1.91%
CSCO
1.90%
8 PFE
1.79%
CSCO
1.84%
PFE
1.84%
CSCO
1.73%
CSCO
1.74%
AVGO
1.88%
9 CSCO
1.76%
XOM
1.71%
CSCO
1.76%
CMCSA
1.72%
CMCSA
1.71%
XOM
1.84%
10 VZ
1.74%
VZ
1.69%
VZ
1.71%
PEP
1.63%
AVGO
1.66%
PEP
1.70%

VYM 11/30株数 12/31株数 増減
1 JPM 11,250,410 11,356,449 +106,039
2 JNJ 9,983,345 10,188,290 +204,945
3 HD 4,029,363 4,112,113 +82,750
4 PG 9,222,693 9,309,494 +86,801
5 PFE 21,153,095 21,588,622 +435,527
6 BAC 28,062,078 27,858,033 -204,045
7 CSCO 16,012,163 16,346,685 +334,522
8 AVGO 1,512,787 1,543,692 +30,905
9 XOM 16,051,557 16,383,740 +332,183
10 PEP 5,234,799 5,343,923 +109,124

今月は、JNJが2位を奪還しました。
JPMも0.26%落として、Top3は混戦模様になりつつあります。

4位のPGは安泰でしたが、BACは唯一数量を減らして6位に転落しました。

7位にはCSCO、8位にはAVGOのハイテク銘柄が上げてきました。
一方XOMはズルズルと後退して9位、10位には2ヶ月ぶりのPEPが入りました。 利上げでハイテク銘柄が軟調な中、来月も変動が予想されます。

コメント

2021/12/18 VYMポートフォリオ(2021年11月)

2021年12月18日 | VYM
VYM 2106 2107 2108 2109 2110 2111
1 JPM
3.53%
JPM
3.43%
JPM
3.56%
JPM
3.72%
JPM
3.69%
JPM
3.55%
2 JNJ
3.28%
JNJ
3.41%
JNJ
3.37%
JNJ
3.26%
JNJ
3.14%
HD
3.20%
3 HD
2.59%
HD
2.65%
HD
2.59%
HD
2.67%
HD
2.89%
JNJ
3.09%
4 PG
2.48%
PG
2.60%
PG
2.56%
PG
2.61%
BAC
2.59%
PG
2.65%
5 BAC
2.35%
BAC
2.17%
BAC
2.33%
BAC
2.41%
PG
2.59%
BAC
2.48%
6 XOM
2.02%
CMCSA
2.01%
CMCSA
2.05%
CMCSA
1.95%
XOM
2.00%
PFE
2.26%
7 CMCSA
1.96%
XOM
1.83%
PFE
1.90%
XOM
1.91%
PFE
1.79%
XOM
1.91%
8 VZ
1.75%
PFE
1.79%
CSCO
1.84%
PFE
1.84%
CSCO
1.73%
CSCO
1.74%
9 INTC
1.71%
CSCO
1.76%
XOM
1.71%
CSCO
1.76%
CMCSA
1.72%
CMCSA
1.71%
10 CSCO
1.69%
VZ
1.74%
VZ
1.69%
VZ
1.71%
PEP
1.63%
AVGO
1.66%

VYM 10/31株数 11/30株数 増減
1 JPM 11,103,731 11,250,410 +146,679
2 HD 3,977,896 4,029,363 +51,467
2 JNJ 9,853,392 9,983,345 +129,953
4 PG 9,101,704 9,222,693 +120,989
5 BAC 27,700,479 28,062,078 +361,599
6 PFE 20,855,096 21,153,095 +297,999
7 XOM 15,841,662 16,051,557 +209,895
8 CSCO 15,808,911 16,012,163 +203,252
9 CMCSA 17,061,655 17,279,763 +218,108
10 AVGO 1,493,475 1,512,787 +19,312

今月は、JNJが3位に転落してHDが2位に上がりました。
今年3月の4位初組み入れ以来、HDが着実にポジションを拡大しています。

4位と5位は、再び入れ替わってPGとBACの順となりました。
BACは再ランクインから1年1ヶ月となりましたが、ここでピークアウトとなるでしょうか。

6位には、じわじわとPFEが上がってきました。
XOMは、しぶとく7位に踏み止まっています。

10位には、AVGOが入ってきました。
ポートフォリオを眺めだして初のランクインですが、浮き沈みの激しい半導体銘柄でどこまで頑張れるでしょうか。

コメント