goo blog サービス終了のお知らせ 

AQUA のイベントログ

AQUAのイベント報告はここだよ!!

2017年 忘年会やりました~!

2017-12-03 16:59:47 | 日記
今年も遠くからの参加もあり本当にありがとうございました。

気温は低かったのですが雪も降らず楽しい時間を楽しみました。
初めての出会う人達もいてかなり話が弾んでいました。来年の5月の連休のツアーの話も出て行先もほぼ決定って感じでした。
ホテルで一次会を楽しみ・・・次は二次会は近くのカラオケ屋さんで歌い、またまたダイビングの話で大盛り上がりでした。
来年もいっぱい楽しんで頂く為にいろいろイベントを用意しようと思っていますので楽しみにしていてくださいね。


ホテルのレストランを貸し切りで~す!


ビュッフェスタイルで飲んで食べて盛り上がりましたー!


とにかく盛り上がりました。





公園もライトアップされて綺麗でした。


二次会に向けて移動です!
これだけ米子に居て駅前の地下道を通ったのは初めてでした。


カラオケ~~~!


楽しい時間も終わりましたね~。^-^
お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。

皆様もいい年をお迎えください!!

四国足摺の鵜来島に行ってきました~!

2017-11-01 13:37:18 | 日記
10月7日~8日は1泊2日で鵜来島に行ってきました!
沖ノ島は行ったことがあるのですが、隣の島鵜来島には行ったことが無く楽しみにして行ってきました。^-^
四万十市の方に宿を取り、朝少し早く宿を出発しましたがバイパスがあり1時間もかからず到着。
近いですね~!
ここに宿を取れば足摺方面は楽に行けそうです。夕方は近くの沈下橋に行ってみました。
ガードレールの無い橋で今まで見たことなかったので変な感じでした。
雨が多く降って水かさが増したら沈んでしまうそうです、よく考えて作られていて感心しました。

ダイビングもソフトコーラルの大きさと数にワクワクしました。
台風の影響で少し濁りはありましたが大満足!
30cm位のオオウミウマにはビックリしました、あまりの大きさに皆さん気づかなくて社長だけしか見てませんが後で写真を見せてもらいビックリしました。
透明度のいい時にリベンジしたいですね。


南国でトイレ休憩です。


宿に入り近くの沈下橋に観光してきました、はじめてみたガードレールの無い橋変な感じでした。


オオウミウマ (K.MIURA)


ツバメウオ (K.MIURA)


カラフルな魚たち (K.MIURA)


サンゴ (K.MIURA)
※亀の形の穴は珍しいですね可愛かったですよ。


イソコンペイトウガニ (F.MATSUMOTO)



クモガニの一種 (F.MATSUMOTO)



キンギョハナダイ (F.MATSUMOTO)


アオウミガメ (S.HASEGAWA)


クモガニの一種 (S.HASEGAWA)


オノミチキサンゴ (J.EGUCHI)


キンギョハナダイ (J.EGUCHI)


クマノミの赤ちゃん (J.EGUCHI)


ミギマキ (J.EGUCHI)


こんな感じで楽しんできました~!
是非透明度のいい時期に行ってみたいですね。



2017年 8月5日(土) ダイビングログ

2017-08-05 17:39:12 | 日記
1本目

ポイント  タケノコ 
気温    37度
水温    22.9度
透明度   15m
天候     はれ

2本目

ポイント  サザグリ
気温    37度
水温    23度
透明度   18m
天候    はれ

台風前でしたが今日は穏やかでした!
タケノコは流れが無くてやはり綺麗でした。
サザグリは最高でしたよ!
もの凄い大群でどこを見ていいのか分からない位いました。
しかもハマチの大群に包まれて至福のひと時でした。^-^




ハマチの大群 (J.EGUCHI)



ミノカサゴ (J.EGUCHI)



ネンブツダイ (J.EGUCHI)


2017年 8月4日(金) ダイビングログ

2017-08-04 17:38:22 | 日記
1本目

ポイント  タケノコ
気温    36度
水温    22.2度
透明度   15m
天候     はれ

2本目

ポイント   ヒラシマ
気温    36度
水温    24.1度
透明度   8m
天候    はれ

タケノコが10m位からしたが冷たい海流が流れ込んでいて凄い魚の群れでした。
ソフトコーラル系も多くてワイドには最高の被写体がいっぱいでした。
大群はワクワクしますね~!



ミノカサゴ  (K.MIURA)



ネンブツダイ (K.MIURA)



イサキ (K.MIURA)



イサキ、スズメダイ、キジハタ (K.MIURA)



ソラスズメ (F.MATSUMOTO)



トウシマコケギンポ (F.MATSUMOTO)



オルトマンワラエビ (F.MATSUMOTO)



7月30日にビーチの清掃をやりました!

2017-08-03 16:59:00 | 日記
新しく講習が出来るビーチができました!

講習の許可を貰うことが出来たので・・・・この夏の間に綺麗に掃除をしたかったのですが忙しくて出来てなかったのですが、お客さんの力をお借りして何とかやることが出来ました。
掃除を手伝ってくださった、皆さん本当にありがとうございました。
感謝してます!

このビーチは多古の港の真反対を向いていて冬に強いので、今年の冬は期待しています。
またお店に来られたらどこのビーチかお教えします。



どこかのリゾートビーチみたいですよ!



ファンの合間にのぞきに行ってきました~!
掃除も終わりBBQの最中でした、日陰でゆっくり休んで熱中症にならないでくださいね。



ほんと綺麗なビーチですね!