登山日誌

パート2の生活を楽しんでいます。

2018.4/29 那岐山

2018-04-30 15:08:10 | 日記

今年に入って2回目。前回3月は雪の頂上だったけど。

7:10鳥取出発、岡山奈義町へ。第33回那岐山ふれあい大会参加。

8:40 那岐山第3駐車場 スタート。Bコース。沢伝いに  

杉林の中に。   40位進み  標識。

淡いみどりがサンサンと心地良い。 麓の奈義町。 なだらかな道を進み。

小さなスミレ。 ガレ場を上り  やっと分支点。

ここから尾根づたいに。  峰々を眺めながら。 

頂上に。10:50  鳥取県側からの登頂点を目指して 

  ここで、眺めながら昼食。 風も心地よくのんびりと。 

11:30 Cコースで下山。

  大神岩に。 

やまぼうし  杉林  新緑の中 

13:20 無事下山。 お疲れ様。 

 

 

 


2018.4.14 一向平

2018-04-15 14:25:55 | 日記

7:10 鳥取スタート。

9:30 琴浦町主催 一向平山開き。 外は物凄い強風のため室内で神事。ゆるキャラも参加。

神事の後、10:10一向平キャンプ場出発。

  ナラがれ予防を施した木々を横に。

今回は清掃奉仕も。(でもほとんど終えていて。・・感謝)

新緑が芽吹き 彼方に烏ケ山、剣ヶ峰。  

 鮎返しの滝を過ぎ。 やや急登。

10:50 旦那小屋跡。(この辺り蘇鉄が採れ鍛冶屋跡。街道往来人相手に)カイドさん説明。

ネコノメソウ。 木地師跡。 地蔵信仰の遺跡も。

11:10 大山滝到着。  頂は崩壊が進み痛ましい。

ミルバスミレ  ヤマエンゴサク  コミヤマカタバミ  ・・・途中可愛い発見。

11:50 同じルートで、もとのキャンプ場に。