goo blog サービス終了のお知らせ 

越佐旅行

2009年11月25日 20時13分26秒 | 旅行
2009年11月21日(土)
東京駅で両親と待ち合わせし、新幹線で新潟へ
新潟駅で小嶋屋のへぎそばを食べ、タクシーで桟橋へ。
新潟港から出るはずのジェットフォイルが悪天候のため運休急遽
カーフェリーに変更し、両津まで1時間で行ける所に2時間半もかかりましたが
修学旅行みたいで楽しかったです。急遽変更したため、2等車の雑魚寝のところでしたが、
横になれたので楽でした。荒波でかなり揺れ、あちこちで船酔いの人が
潰れていました
私たち家族はみんな大丈夫でした両津に着き、レンタカーでトキの所へ。
数少ないトキを見ることができました
宿はホテル大佐度へ
知り合いに手配してもらったため、特別室で素敵なお部屋でした
子供も楽しみにしていた、温泉を堪能し、夕食へ
海の幸いっぱいで豪華でした
夕食後、私は疲れなのか生ビール2杯で8時半に一人撃沈
日本酒にたどりつけず・・・
みんなはおけさの踊りを習って、習得賞状をもらってました

曇りで、楽しみにしていた夕焼けは見れませんでしたが楽しい一日でした

10月9日

2009年10月14日 20時17分13秒 | 旅行
磯庭園桜島鹿児島中央駅鹿児島空港
磯庭園は篤姫の撮影でも使われた庭園とってもすみずみまで手入れがされていて、落ち着きました
有名なじゃんぼ餅を食べました


桜島は朝から20分おき位に噴火していましたフェリー乗り場へ車で行き、そのまま車ごと船に乗り込みました
初体験だった私たちは勝手がよく分からず試しに車から降り、船内探索
お店もあって面白かったです15分間隔で運航されていて、桜島までも15分と近かったです
桜島内はハワイ島みたいに溶岩がゴロゴロ灰がすごい降ってきてコンタクトの私にはきつかったです
子供が大きい溶岩の上で、リトルマーメイドのアリエルのポーズやオーロラ姫のポーズをとっていて可愛かったです

鹿児島中央駅には九州新幹線の終点新幹線は残念ながら止まっていなく、見られませんでした

空港では鹿児島旅行していた職場の先生と会いました
何だかいつも白衣の先生の私服姿は新鮮で、リラックスしていたので色んな話ができて楽しかったです

ただの旅行みたいになってますが、本来の目的友人のお見舞いもでき、10年ぶりくらいに沢山話ができて良かったです

薩摩切子

2009年10月14日 20時10分36秒 | 旅行
とってもとっても素敵でした
ずっと見ていたい感じです

珍しい黄色のグラスがあって、子供がこれがいいとダダをこねましたが、簡単に
手が出る値段ではなく写真の瓶は確か26万円位だったと思いますでも薩摩切子は、重厚感も手触りも最高でした
いつか夫とお揃いで買いたいと思います

鹿児島

2009年10月14日 19時52分52秒 | 旅行
子供と友人と三人で鹿児島へ
当日は台風18号が直撃とあって、周囲には絶対飛行機飛ばないと言われましたが
いちかばちかで羽田へ
飛行機に20分遅れで搭乗・・・飛行機で2時間程待機しましたが、なんとか
飛びたてました
ほとんど揺れもせず、鹿児島へ
霧島神宮霧島温泉友人宅へ
鹿児島の方の運転は荒く・・・何度もあおられましたが、それが普通と
友人に教えられびっくりしました
友人に鳥刺しを用意してもらったのですが、コリコリで甘い醤油に合って美味しかったです
連日の疲れと、子連れ旅行の疲れで、子供と一緒に寝てしまい・・・
芋焼酎を飲み逃しました
その反動か・・・沢山買った芋焼酎を連日飲み続けております
安納・紫芋を使った芋焼酎はお勧めです

朝霧高原

2009年09月02日 21時41分24秒 | 旅行
職場の同期&先輩とドライブへ★朝霧高原の
まかいの牧場へ!!出発時は雨でしたが、私は晴れ女!!
山梨へ入った頃には、日差しが射してきて日焼け対策が必要なくらいでした。
富士山は姿を見せてくれませんでしたが・・・
途中、道の駅で野菜をそれぞれ購入★とうもろこしやじゃが芋など安く、車のためみんな沢山買いました★
お昼には牧場に到着!!まかいの牧場は好きで、よく家族できます★
お腹を満たしたら子供たちのパワーは最高潮!
牛・馬・うさぎ・やぎ・羊など沢山いました★
うちの子はウサギくらいの小動物は大丈夫ですが、羊とか馬とか大きいのが近づいてくると大絶叫・・・逃げ回ってました・・・
天気がいいと海が見える位、高台の所にあるアスレチックでは、子供以上に大人がはしゃいでしまいました。空気もいいし、景色もよくて、すごく癒されました★
そして牧場で食べたソフトクリームは、濃厚で牛乳の味がしっかりしていてと~ても美味しかったです
帰宅は21時頃。一日中沢山遊びました