goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

突然変異と進化

2013-02-08 21:22:10 | 進化論、科学
突然変異が進化の要因の一つと言われるが、嘘だ。



突然変異はむしろ悪い、生存に不利な形質を作り出すことが知られている。



進化論は、事実に反する仮説です。



図は突然変異でショウジョウバエの体側から、生えた羽。











キリンの首と進化

2013-02-07 17:28:34 | 進化論、科学




テレビ番組で、キリンの長い首は、適者生存の結果と解説される。




長い首の個体が、高い所餌を摂れたからとの説明。




首の短いキリン、中ぐらいのキリンは一頭もいないし、化石もない。




進化は科学的根拠のない仮説(空想)です。



ロマンチシズムと進化

2013-02-02 20:59:25 | 進化論、科学
有名な生物学者がテレビ出演した。



発生学について終盤まで論理的で大変良かった。



終盤のまとめで「科学と倫理」に言及して、論理の矛盾が生じた。



科学と倫理との異なる範疇の内容を同じ範疇で論じようとする、



日本の多くの科学者に共通する点で、



その矛盾をロマンチシズムとヒューマニズムで解消したと思い違いをしている。



ヒューマニズムの本質を吟味されないまま、水戸黄門の印籠となっている。








日本人と進化

2013-02-01 22:21:20 | 進化論、科学




医学会などでは、相変わらず「進化する○○」がしばしば聞かれる。



しかし、テレビで「進化したチョコレート」、「ラーメンが進化する」などは、



以前より、かなり少なくなった、



一般人の方がずっと賢いのだろう。


月の年齢と進化

2013-01-31 09:46:11 | 進化論、科学

アメリカの宇宙船が初めて月面着陸するの際、飛行士が最も恐れていた点は



月面の宇宙塵の中に、宇宙船が埋もれる可能性があったこと。



進化論者による地球および月の誕生は数十億年前で、



単純計算で月面の宇宙塵の深さは、宇宙船が埋まるに十分な量。



実際は、中継で見たとおりだ。



地球や月の年齢が○○億年と聞いたら、嘘と思うべき、



ずっと若い、調べてみよう。