久々の「かながわの名木100選」シリーズです。
鶴巻の大ケヤキです。
神奈川県の天然記念物にも指定されています。
大きくて全景が入らないので、面した道路の反対側から

別の角度

近くから

根回りは約12.5メートルあるそうです。
上部が切られて背の高さはあまりありません。
1周まわってみます。

裏側から

「かながわの名木100選」の碑

アップで

推定樹齢600年とのことです。
木の幹部分アップで

木の根元にある天照皇大神や大己貴命が祀られています。

<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
鶴巻の大ケヤキです。
神奈川県の天然記念物にも指定されています。
大きくて全景が入らないので、面した道路の反対側から

別の角度

近くから

根回りは約12.5メートルあるそうです。
上部が切られて背の高さはあまりありません。
1周まわってみます。

裏側から

「かながわの名木100選」の碑

アップで

推定樹齢600年とのことです。
木の幹部分アップで

木の根元にある天照皇大神や大己貴命が祀られています。

<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |