かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

上野東照宮はすごかったです(上野恩賜公園内)

2016年11月19日 | ぶらっと散策
上野恩賜公園内にある上野東照宮を訪問しました。
上野東照宮は、藤堂高虎と天海僧正により、寛永寺の境内に家康公をお祀りする神社として創建されました。
現在の社殿は、家光公により大規模に造り替えたものだそうです。

大石鳥居

関東大震災でも傾かなかったほどしっかりした鳥居だそうです。
国の重要文化財に指定されています。

境内案内図


水舎門と石灯籠


並んだ石灯籠


水舎門をくぐった表参道


寛永寺の五重塔


神楽殿


唐門と社殿が見えてきました。


手水舎と銅灯籠

銅灯篭は全部で48基あり、国の重要文化財に指定されています。

鐘楼

大きな鈴です。

狛犬(右

狛犬(左


参道わきの銅灯篭


唐門と社殿(金色殿)

唐門


拝観料(500円)で、塀の内側で社殿を間近に見ることができるというので入ってみます。

社殿の脇、透塀外にある大楠

御神木です
少し離れて

樹齢600年以上だそうです。

社殿の脇、透塀外にある栄誉権現社


透塀(外側から)

透塀も、国の重要文化財に指定されています。

様々な彫刻が彫られています。



透塀の内側


黄金色に輝く社殿(金色殿)の本殿と幣殿(石の間)

主祭神は、徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公です。

社殿後方から

手前から本殿、幣殿、拝殿の三つから構成される権現造りです。
社殿も、国の重要文化財に指定されています。

本殿の切妻部分


ぐるっと回って拝殿前へ


拝殿の前のある唐門

唐門も、国の重要文化財に指定されています。

唐門脇から


彫刻が見事です。


拝殿正面から


拝殿正面右から

拝殿の彫刻


色彩と精密さに言葉もありません。


拝殿と本殿


きささげの木

ノウゼンカズラ科の木です。
雷から社殿を守ると信じられてきたそうです。
樹齢350年以上


唐門の外側の両脇にある銅灯篭

これは御三家から寄進されたものだそうです。


豪華絢爛な重要文化財がたくさんあり、
タイトルどおり「すごかった」です。

見どころが多くお勧めです。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
クリエーター情報なし
キヤノン