行田市にある、古代蓮の里という所に行ってきました。
蓮の花の季節は、夏のようで、蓮池に花はなかったです。(ショボーン)

でも、お天気が良くて、気持ち良かったです。
秋晴れに自然の中を散策するのは、ほんとに命の洗濯というか、心が晴れ晴れします。
ぴゆっくちゃんも、楽しそうでした。
売店の隣りに、うどん屋さんがあって、そこで、家族3人、たぬきうどんを食べたよ。

このうどん屋さん、営業時間が、11時から2時までと短いので、要注意です。
うどんを食べた後、展望台に行って、田んぼアートを見ました。
11月中旬で、稲を全部刈りとってしまうということだったので、ギリギリセーフ。
見れて、ラッキーでした。

813人の人たちで、田植えをしたそうです。
ぴゆっくちゃんも、すごい!と言って、見てました。

来年は、どんなふうにやるんだろう。
楽しみです。
蓮の花の季節は、夏のようで、蓮池に花はなかったです。(ショボーン)

でも、お天気が良くて、気持ち良かったです。
秋晴れに自然の中を散策するのは、ほんとに命の洗濯というか、心が晴れ晴れします。
ぴゆっくちゃんも、楽しそうでした。
売店の隣りに、うどん屋さんがあって、そこで、家族3人、たぬきうどんを食べたよ。

このうどん屋さん、営業時間が、11時から2時までと短いので、要注意です。
うどんを食べた後、展望台に行って、田んぼアートを見ました。
11月中旬で、稲を全部刈りとってしまうということだったので、ギリギリセーフ。
見れて、ラッキーでした。

813人の人たちで、田植えをしたそうです。
ぴゆっくちゃんも、すごい!と言って、見てました。

来年は、どんなふうにやるんだろう。
楽しみです。