花いっぱい咲かせよう!

花が好きならば、きっと上手に育てられるはず。
身近な出来事や自然観察など、おもしろいこと書けるといいな。

園芸・ガーデニング 「つるバラ」 ピエール・ドゥ・ロンサール 誘引しました

2006年10月15日 | ガーデニング
「つるバラ」 ピエール・ドゥ・ロンサール
 誘引しました 




玄関横の壁面に、誘引したところです。
シュート からの シュート? が6本も伸びています。 




ピエールの株本の状態です。
細い2本は、購入した時に伸びていた枝 ・・・
今年、花を咲かせてくれた枝です。

太い2本は、今年伸びたシュートです。
ちなみに、右下の根本の傷は5月の強風で折れたシュートの痕です。




株本からの立ち上がりは、こんな感じ・・・
今年の花枝も、すべてのシュートも剪定していません。
(枝の途中から伸びたシュートもです。)
なんか、もったいなくて剪定できませ~ん 

右側のシュートは、壁面に 
左側のシュートは、この前新調した フェンス に誘引しました。


   
フェンス側 下が今年の花枝、上がシュート   壁面側 (1枚目の写真見てね)

たった1年で、こんなになっちゃうの 
ピエール 恐るべし ・・・ 
2年目は ・・・ あぁ~! あまり考えないようにしよう ・・・


   

枝を固定するために、こんなことをしています。
壁面には ヒートン を 雨どいには 結束バンド を使いました。

なんとか一息つけた気分です。
冬になったら、剪定をする予定です。

玄関脇の花壇に、バラを植えました (昨年の12月29日)
 ピエール・ドゥ・ロンサール がとんでもない姿に・・・


ちょうど今日で、blog 1周年を迎えることができました。
皆さんからコメントを頂けたこと、とても嬉しく思っています。
ありがとうございました 

これからもよろしくお願いします 



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 園芸・ガーデニング 秋植え... | トップ | 園芸・ガーデニング マリー... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1周年おめでとう♪ (みき)
2006-10-15 08:05:21
ブログ1周年おめでとうございます

時間がある時最初から読ませていただきますね♪



そうですか、春のカタログなんですね。

どおりで今見てもない訳だ~

しょっぱなから、お間抜けさ全開の私ですね(笑)

春のカタログ出るまでじっと待ってます。



ピエール・ドゥ・ロンサールってシュート沢山出るんですね。

実は私が今年購入した大苗にピエール・ドゥ・ロンサールも入ってま~す。

その会社、気が早くってもう届いてます。

でも苗の状態が悪い!

よく太い枝(鉛筆ぐらいの)が2~3本あるのがよい苗って言いますよね。

私の苗もぱっと見、ちゃんと太い枝が2本あったんですよ。

うんうん、よかった~~~ってその時は思いました。

でもよ~~~~~~~っく見ると・・・・・

なんと一つの鉢に二株植わってる

なので太い枝はそれぞれ一本づつのみ。

このピエールは元気に育つか不安です。

ネットで購入すると、苗の状態わからないから怖いですよね。

でも格安だったから文句は言えないんですけど。



もしよろしければ、バラの栽培方法等教えて下さいね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします

返信する
一周年おめでとうございます (shuku)
2006-10-15 08:23:52
ヤッちゃんさんも一周年だったんですね。

たった2日違いで始めてたなんて・・偶然に驚いています。

ヤッちゃんさんの種蒔きのテクニック、これからもジャンジャン紹介してくださいね。

いつまでも私を驚かし、3年、5年と大きくなっていくピエール様を堪能させてください(ジュル)
返信する
みきさんへ (ヤッちゃん)
2006-10-15 14:37:29
みきさん、ありがとうございます。

グロキシニア、春のカタログに、きっと載っていますよ~♪

種まき、やってみてください。一重と八重がありますが、どちらも奇麗です。



ピエール、根本からシュートが3本出ました・・・でも、1本折っちゃったんですよね

その分、2本がこんなに大きくなってくれました。

この苗を見つけたのは、去年の12月。しょぼい苗でしたよ。

ピエールがこの場所を気に入ってくれたんでしょう。

昨秋からバラを始めたんですが、地植えする場所があまりないので、鉢栽培が主です。

ボクも園芸書片手に、やって行こうと思います。

みきさん、お互いがんばっていきましょう!
返信する
shukuさんへ (ヤッちゃん)
2006-10-15 15:02:20
shukuさん、ありがとうございます。

blogを始めた日が、2日しか違わないなんて、これはきっと何かありますよ~

(そんなもの、何もないない!・・・なんていわないでねん・・・)

shukuさんのblogで、とくに驚いたのは、除雪した雪を溶かして捨てる器械、あれには驚いてしまいました。一度、体験してみたいですよん。



ピエール、良く考えたら、植えつけたのが昨年の12月29日でした。

一年経ってないないじゃん。

自分でも、改めて驚いてしまいました。

ピエール、恐るべし!



これからも、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (hiro)
2006-10-15 17:41:23
1周年おめでとう!!

そうなんですか・・早いものですね…ということは

お友達になって、1年近く経つってことにもなるんだね~。

秋蒔きは、ヤッちゃんの育てたお花、参考にさせてもらって種蒔きしたよ。春のデルフィニュームオーロラは、すごく魅せられてしまった。でも、うまく冬越しできるかな~。ヤッちゃんみたいに

あんなに立派には出来ないと思うけど、オーロラには、結構ちから入ってます(笑)

また、色々教えてね。これからもヨロシク!

返信する
おめでとうございます (chima)
2006-10-15 21:36:39
ブログ1周年、おめでとうございます

種まきの楽しさやプランターの楽しみ方などいろいろ教えていただいて感謝しています。

今日のピエールもすごい成長でおっどろきです。でも本で見たような完璧な誘引でほんと素晴らしいです♪

「花が好きならば、きっと上手に育てられるはず」この言葉大好きなんです!

これからも大好きなお花のお話、聞かせてくださいね
返信する
誘引だ~☆☆ (coo)
2006-10-15 21:52:14
すごいアイディア満載ですね!!

結束バンドをこんな風に組み合わせるなんて“傑作~☆” しゃれだけどマジです。

ありがたい園芸知識満載のヤッちゃんさんののブログ 一周辺を迎えて、ますますの発展をお祈りします
返信する
hiroさんへ (ヤッちゃん)
2006-10-15 22:33:14
hiroさん、ありがとうございます。

コメントを初めて頂いたのが、hiroさんでした・・・

あの時、とても嬉しかったのを思い出しました。

あの頃は、まさか一年も持たないと思ってたのに・・・

また、クリローやバラなどの花育てをすることができたことも、嬉しかったです。

それぞれの花に、違った楽しみがあるんだな~と実感しています。

これからも、よろしくお願いします。



返信する
おめでとうございます! (じゅにあ)
2006-10-15 23:02:27
ヤッちゃんへ



ブログ1週年おめでとうございます。

私もヤッちゃんに色々と教えていただいたり、綺麗なお花で刺激を与えていただいたりして、この1年でガーデニング熱が一層高まったように思います。



これからもどうぞよろしくお願いします。



ところで、このピエールの生長は凄いですね。

我が家のつる薔薇とは大違いで、羨ましいです。

日当たりのせいかなぁ~?



返信する
chimaさんへ (ヤッちゃん)
2006-10-15 23:13:50
chimaさん、ありがとうございます。

chimaさんとは、同県人・・・もしかしたら同市人かも

静岡駅はもちろん、アピタやエンチョーも好、行動範囲。もしかしたらすれ違ってたりして

今秋、計画中のチューリップとビオラの寄せ植え、スケッチがとっても可愛かったです。

春が楽しみです~♪

これからもよろしくね。



返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事