花いっぱい咲かせよう!

花が好きならば、きっと上手に育てられるはず。
身近な出来事や自然観察など、おもしろいこと書けるといいな。

園芸・ガーデニング つるバラ 「ピエール・ドゥ・ロンサール」

2005年12月29日 | ガーデニング
     

       玄関脇の花壇に、バラを植えました

      

       品種は、つるバラ、 「ピエール・ドゥ・ロンサール」 です。
       

園芸店で、二股に分かれ、かなり枝の伸びた つるバラ 発見。
「ピエール・ドゥ・ロンサール」。 名前が、気に入りました。
       
ピエール・・・!
「ベルサイユのバラ の登場人物みたいだ。なんか、シャレてない?」
「それは、オスカルとアンドレじゃないの? ピエールは、なし!」 

いいんです。とにかく、バラつながりということで・・・
ピエール・ドゥ・ロンサール 、なんか耳に心地よいんです。
フランス人になったみたい・・・ふふ・・・ (なんて、単純な!)

花も豪華そうで、人気もあるらしい! これに決定!

        


根元が、二股に分かれてる。
これはもしかして、ラッキーなのかも。

店員さんに、接木部は土に埋まらないようにと言われました。
接木部より上部にしっかりした芽があるから、これが良い枝になるらしいんです。
大切にしなくちゃね。

        

枝は、真っ直ぐではなくて、地面と平行か、やや斜め上に向けて誘引するとのことです。
枝先を剪定するのか、聞くの忘れちゃった!

来春、一つでも花が咲きますように・・・


   参照 11/30 「ミニバラ」 植え替えましたが・・・



 
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする