
「チューリップ」 アプリコットビューティー 咲き始めました。
朝日が当たると、花が開いてしまいます。
花が開く前に、蕾の写真を撮らなくては・・・
なんとか、セーフ・・・


一重咲きで、オレンジに近いサーモンピンク・・・
ん~! やっぱり、アプリコット かな~?
とっても上品な色合いですね!



花びらの外側よりも、内側の方が色が濃いんですね。 オレンジ色です。

日が当たり、気温が上がってくると、大きく花が開きます。
花びらの底が黄色で、とても明るい感じ・・・
ほのかに、甘い香りがします・・・

参照 10月25日 チューリップの球根を植えました
3月 3日 アプリコットビューティー
3月18日 アプリコットビューティー 蕾が上がってきました
おめでとうございます。
アプリコットって可愛い色ですね。
一番下の画像の花が開いた感じもすごく良いです!
女性にあげたら喜ばれそう。
チューリップが咲くと、春本番って感じですよね。
赤や黄色のビビッドな色のチューリップもいいけど、アプリコットみたいなほんわかした色のチューリップも魅力的ですよ。
アプリコット…やさしくて、私もスキな色目です♪
足元のブルーアンドイエローともいいコントラストになってて、ステキだね。。
「アプリコット」は最近気になる色です。
来年はパンジーとビオラで挑戦しようかと思ってる色です。
このアプリコット色は、春の優しい感じのお庭にはとってもいいですね。
中間色の色合いはなんともいえない美しさで大好きです^^
やっぱりビオラもかわいいですね~
青~紫系色と黄~オレンジ系色は、反対色の組み合わせになるらしく、濃淡などに関係なく調和がとりやすいんだそうです。
このチューリップとビオラって、偶然だけどそうなのかも・・・
* hahaさんへ
ビオラが植えてあれば、チューリップが終わっても茎の部分を整理してあげれば、しばらくビオラだけでも、楽しめそうですよ。
* chimaさんへ
早咲きのチューリップを使えば、早くから春の雰囲気味わえそうですね。
早生系のチューリップは草丈が低めですが、アプリコットビューティーは、30~40cmにはなります。
高さがあるので、足元に何か植えてあげたほうが見栄えがいいかも・・・