最新の画像[もっと見る]
-
園芸・ガーデニング 8月の玄関 ニチニチソウ(サンダーレッド) 6年前
-
園芸・ガーデニング 8月の玄関 ニチニチソウ(サンダーレッド) 6年前
-
園芸・ガーデニング 8月の玄関 ニチニチソウ(サンダーレッド) 6年前
-
園芸・ガーデニング 7月の玄関 ジニア(ザハラダブルブライトオレンジ) 6年前
-
園芸・ガーデニング 7月の玄関 ジニア(ザハラダブルブライトオレンジ) 6年前
-
園芸・ガーデニング 栄養系コリウス 6年前
-
園芸・ガーデニング 栄養系コリウス 6年前
-
園芸・ガーデニング 栄養系コリウス 6年前
-
園芸・ガーデニング 6月の玄関 ジニア リネアリス 6年前
-
園芸・ガーデニング 6月の玄関 ジニア リネアリス 6年前
「ガーデニング」カテゴリの最新記事
園芸・ガーデニング 8月の玄関 ニチニチソウ(サンダーレッド)
園芸・ガーデニング 7月の玄関 ジニア(ザハラダブルブライトオレンジ)
園芸・ガーデニング 栄養系コリウス
園芸・ガーデニング 6月の玄関 ジニア リネアリス
園芸・ガーデニング 6月の玄関 ペチュニア (サフィニア ポップ)
園芸・ガーデニング 5月の玄関 Part2 マリーゴールド ボナンザスプレー
園芸・ガーデニング ジニア(ザハラ ダブルブライトオレンジ)のポット上げ
園芸・ガーデニング 5月の玄関 バラ (ハイブリッド・ティー)
園芸・ガーデニング 4月の玄関 オステオスペルマム
園芸・ガーデニング 2月の玄関 金魚草(キャンディートップス)
コルチカムは自然に咲くって聞いたことありますが。
水も何にもいらないんですか?
球根のエネルギーってすごいですねー。
サフランの赤い雌しべ、乾燥させて料理に使えるんですよね。
すごく高価なはず・・。奥様も大喜びですね
土がないから室内でも清潔な感じがするし。
花が終わったら庭に植えると、来年も楽しめるの?
すごい生命力だ。。。
すごく綺麗でカワイイ花だったのですね。
想像と全然違いました。
来年是非挑戦してみたいです!
色の組み合わせがいいな~!!
どんなお料理に使うのかな?
サフランはパエリア等に使います♪
始めから土に植えても、翌年の開花は難しいみたいです。球根が大きくなるには2~3年かかると本に書いてありました。
今、咲いている花の雌しべが、料理に使えるのでしょうか? 料理に使うのは、乾燥してましたよね?
ところで、1gのサフランを作るには約170輪の花が必要だそうです。