goo blog サービス終了のお知らせ 

hariのElona日記

hariのフリーゲームElonaのプレー日記etcです。

ロイターさんミンチ記念

2010-08-10 20:38:47 | 日記
ロイターさんをミンチにしました!

ロイターさん、割りと態度が大きい割りにはあまり強くないです。装備、スキル、準備次第では殴り合いと回復でもLv25くらいで倒せると思います。今回はLv28でしたね。因みにロイターさんのLvは50だったり。
脳筋AIなのでただ近づいて殴るだけです。別に石は投げません。弱い者いじめかっこ悪い。

虚空さんよりも遥かに倒しやすいです。虚空さんは終末があるので、脳筋AIですが手怖いですね。

サブクエスト関連のネタバレをしますが・・・
ロイターさん、あなたクトゥルフ系のNPC倒せないでしょwww
「骨の無い奴だ、失せろ」って言うくらいならあなたが被験体になりましょう。

と、下手すると塊増殖でも弾けることのあるロイターさんですが、どうもあまり個人の武力で成り上がったようには思えません。虚空さんと張り合えるほどの能力には思えません。ましてや、虚空さんは中途退社の麻薬中毒者です、普通、能力は衰えます。それでも1.5倍のレベル差と、武器の差で、虚空さんが上です。

ロイターさんが成り上がったのは兵の指揮、コネなどなど思いつきますが、あの脳筋AIからはあまり指揮が上手いようにも思えません。サイモア王子の護衛ですが、虚空さんの件はヴァリウスを経由しているため、コネもそれほど強く無さそうです。
サブクエストを持ちかけたり、交渉や営業はどうかと思えば、中二病全開で、リアルにあんな交渉や営業を仕事でする人はまず、いません(笑)
あの音楽に五月蝿い性格はザナンの宮廷音楽家を選考したりした実務でもあるんでしょうか?

とりあえず、ザナンは人材不足みたいですね^^;

★狂気の杖

2010-08-10 19:48:59 | 日記
★紹介です。そろそろネタが微妙になっている感があります。まともに使ったことのないアーティファクトの紹介も載せていますし、特徴のあまりない★もありますしorz気をつけます。

狂気の杖です!メインクエスト途中で入手出来るため比較的入手しやすい杖ですが、★ランキスと同じく入手難易度の割に強いですね!
イメージとしては★エーテルダガーに近いです。ナイトメア、神経、混沌属性弱体化魔法をかけつつ、神経、混沌属性攻撃を行いますので、表記上よりずっと高い攻撃力を持っています。★エーテルダガーと比べて、二つの属性を持つため、効き難いNPCは少ないです。どちらも麻痺や混乱など有り難い効果もあり、使いやすく、魔法強化、魔力+10、詠唱強化のエンチャントがあり、魔法使いにとっては有り難い★ですね!

どこのElona関係サイトさんでも高い評価ですし、PCが魔法使いでも、ペットに持たせても使い易い装備です。

さて、ほぼこのブログでは定番の短所探しですが(笑)
やはり表記上の攻撃力が低いため、”見た目以上”に高い程度です。ナイトメアが掛かれば高い攻撃力にはなるんですが・・・。
また、杖装備というのは欠点といえばそうです。杖自体、武器としての性能は良くないため、スキルが上がってない状況で使うことが多く、神経、混沌属性攻撃に惹かれてアタッカー装備には向きません。サポーターに使うなら麻痺、混乱効果のため、有用です。
魔法強化エンチャントもあるので、魔法使いの最後の手段としてもいいですね!麻痺、混乱中に逃げることも出来ます。ただ、正直、魔法使いならそういうときは大人しくテレポートで逃げましょう。

魔法系エンチャントがこの武器の最大の長所です。
ナイトメア発動、神経、混沌関連の魔法なんてこともあまり考えない方がいいです。杖スキルが伸びにくい傾向があるので、命中に難があります。
素直に魔法の矢連射の方がいいです。

また、重いため、ディアボロスと併用は難しいですね・・・。
この武器のナイトメア効果を戦術として用いるには前述の確実性にも欠けますし、難しいです。

ただ、魔法使いが使う分には魔法エンチャがあれば充分だったりもしますし、優秀な★ですね!

役に立たないElona金稼ぎ術

2010-08-09 21:56:03 | 日記
Elona界でもお金は重要です。が、お金の稼ぎ方は大分、セオリーが出来ていますね。

ここで紹介する稼ぎ術はそれと比べると全く役に立ちません。

たまたま発見した方法ですが、街中でサモンモンスでマスターシーフを召還して放置するだけです。盗み防止エンチャの付く装備は装備しましょう。二週目以降なら乞食のペンダントで。
ここまででマスターシーフが高レベルなため、サモンモンスはPCレベルより少し上のモンスターを召還しますが、中盤以降になり、乞食のペンダントも一週目ではすぐに出るとは限りません。しかも、もっと良い稼ぎ術はありますと。

見習い盗賊、強盗、妖精だと難しいです。またヴェルニースでは不向きです。ポート・カプールかパルミアがいいでしょう。
敵対NPCのマスターシーフは放っておけば街中で盗みを繰り返します。店長やガードと比べてレベルに差があまりないため、滅多なことでは倒れません。
まさに神出鬼没の怪盗です。
レベルが高いため、市民なんかはちょくちょくミンチになります。宅配依頼では注意が必要です。
ヴェルニースでは高レベルNPCがいますし、何より終末が怖いので止めた方が無難です。
ポート・カプール、パルミアで買い物をすることが多ければマスターシーフが売り上げの一部を回収してくれます。

スリ自体、一回で取れる量は限られ、倒れるまで放置するくらいの方がいいです。幾らガードとレベル差があまり無くてもたまにやられます。冒険者NPC相手には容易にミンチになります。ログは確認しておきましょう。

正直、依頼を無難にこなした方が収入はありますし、演奏で元を取れれば問題なく、いざとなれば店主はミンチにして回収するのもありです。
狙って出来るものでもないので、出れば放置くらいの感覚が丁度いいですし、ペットがいると使いにくいと、条件は中々、厳しいです。

ただ、長く放置しておけば装備を買うのにお金がちょっと足りない、なんてときにマスターシーフをミンチにして金を回収すれば丁度、足りたりもします。

★バニラ・ロック

2010-08-09 14:28:02 | 日記
★紹介第八回目は★バニラ・ロックです。
石です。★武器の中では一、二を争う存在感が薄い武器で、また★武器の中ではそれほど使いやすい方ではありません。
投擲武器自体、スキルの上がりにくさから状態異常が付加されていないと使いにくく、射撃武器の存在からサブウェポンになりがちですし、威力だけを上げたタイプなので使いにくいです。

ただし、運用するだけなら充分な性能です。
威力は小石系ではダントツですし、パンティより威力が低い点は高貫通と重さを生かしたクリティカルを使えば充分に威力を発揮します。

それでも高性能パンティより威力は低いんです。固い相手には有効ですが、サブで持つには重過ぎます。

種族ゴブリンなど心眼が初期スキルなら面白いかもしれません。
一発の重さに賭けたキャラクターを作りたければ面白い装備ですし、スリングマニアのための一品です。

もう一つの難点として一撃の重さに賭けたペットで遠隔を使いたがるタイプは少ないです。思いつきません。装備の重さ調節には有りですが、耐久+3は素材効果で別に★バニラ・ロックで無くても問題ないです。

趣味の要素が強い★ですが、入手が比較的容易なので、小石以外の武器が出るまでは使いやすい遠隔武器ですし、趣味の要素は強くてもレシマス程度なら充分にクリア出来る性能です。

こういった武器があるのもElonaがロールプレイしやすい要因ではあります。ただ、★バニラ・ロックを使う人はあまりいなさそうですが・・・。

★ウィンドボウ

2010-08-08 19:39:38 | 日記
★紹介第七回目は★ウィンドボウです!

ルルウィ様から授かる弓で、★遠隔武器で最も使いやすい候補だと思います。
「当たらなければ意味がない」を体現した武器ですし、それに特化した男の武器、いえ、ルルウィ様の武器です。

射る度に速くなる、そんな性能です。発動エンチャなので確実に速くなる訳じゃありませんが、当たる回数が多ければ速くなる傾向はありますね!
発動はルルウィの憑依と加速で、憑依は世界が変わります。加速の方が持続はします。
距離を取り移動射撃をする場合、対象NPCより速いことは前提になります。AIの行動確率等、多少低くても正直、あまり問題はありませんが、事故の可能性を考えれば速いことが望ましいですし、手数の問題も発生します。
どうしても射撃武器は近接武器より火力が劣る傾向があり、手数が増えるのは有り難いですね!
望ましい状況ではありませんが、逃走手段が尽きたときの最後の手段としても悪くないです。

攻撃力ですが、素の値は高いです。属性攻撃、魔法発動はありません。元の値が高いですし、攻撃力に困ることはあまりないです。射撃武器として充分な攻撃力を保持しています。あえていえば、ダメージのギャンブル性は多少、大きいです。
ただ、メインで使う場合は感覚と射撃スキルは上げた方がいいです。

余談ですが弓自体は軽いですが、投擲を除いた遠隔武器は軽ければ軽いほどいいです。ウィンドボウはこの点、非常に軽いです。重量による会心率計算は矢弾が適用されるためです。
ウィンドボウは発動エンチャの確率を上げるために連射、時止が射れると便利ですね!

ペットに持たせる場合は素早く朦朧を繰り出す黒天使さんかクイックリング弓使いがお勧めです。距離を取るAIのペットでも使いやすいです。
ただ、速度効果を最大限に生かす場合はPCが持った方がより使いやすいですね。

(ルルウィ様の武器ですから、当然ですが、)神から授かる武器では性能が高い部類に入ります。欠点はほとんどないです。エーテル病発病も大して変わるものじゃないです。エーテル装備4つ付けても体感ではほとんど変わりません。
☆弓の入手が容易なことが欠点でしょうか。性能は間違いなく良いですが、あまり使用者が多いとも感じない★です。

と、上記のことはググれば他にも出てきますね。
移動射撃に関して多少触れて終わりにしたいと思います。

※移動射撃は正式名称じゃありません。高い速度と遠隔武器を用いる「当たらなければどうということはない」戦術に勝手に管理人が名前を付けてます。
距離を取るペットにも出来そうな戦術ですが、所詮AIなのでPCで取れる戦術で、狩人とジューア、イェルス、妖精を組み合わせたPCに向きやすい戦術です。
この場合は速度を乗馬で上げる手もありますし。全身霊布、速度の高い妖精も速度の確保は難しくありません。

さて、この戦術ですが、一見最強です。恐らくLv10まで行かない方が見れば最強じゃん、と思うかと思います。高い速度が実現するのが難しいですが、実現出来ても欠点も多いです。

・火力が低い
射撃武器は近接武器より火力が低い傾向があります。更に移動しながら射撃することで手数が減りますし、射撃武器と近接武器を両方を使いこなす場合よりも火力は低いです。この点から移動射撃のみでは場合によっては食料、睡眠も考慮しなければなりませんし、対象NPCの自動回復がダメージを上回れば千日手です。

・囲まれやすく囲まれると弱い
8方向から脱出不可能な状態までに囲まれることは滅多にないと思いきや、モンスターハウスetcで良くあります。また、前述の射撃武器の火力が低いことから囲まれやすいです。
しかも、射撃武器にはスウォームがないです。全身霊布妖精だったりすると特に危険です。炸裂を射れるようにする、テレポートetc脱出手段を用意する、近接(特にスウォーム)、魔法etc別の手段で戦う必要も発生する場合はあります。

・敵対NPCが強力な遠距離攻撃を保持している場合に弱い
自分だけが出来る手段とは限りません。敵対NPCの射撃は危険に成り難いですが、ブレス、魔法を遠距離から飛ばしてくるタイプは厄介です。有効射撃範囲外から攻撃されるためです。耐性があれば防げますが、耐性がない場合、群れハウンドと遭遇したりもすると厳しいです。一応、ブレスは範囲外から射撃は可能ですが、火力は更に低くなります。攻撃魔法、テレポートを駆使する敵対NPCには被弾覚悟で戦うことになります。

と、欠点を書き連ねましたが、まとめると集団戦に弱い傾向があります。一部のボス相手には非常に有効です。ウンガガ、ゼームです。ウンガガは近接が怖いので当たらなければ怖くありません。狭いダンジョンの雑魚を片付ける手段が問題になります。ゼームはAIが近づきたがるため、距離さえ置けば完封も出来ます。
また、アリーナの決闘にはかなり向きます。一対一前提ですし。
逆に一対一でも向かないのは主に三神です。ウティマに距離を取ると打ち合いになります。距離詰めればいいだけですが、適正距離でもないので、火力不足が懸念され、猫神は速さが高いため、まず距離は開けません。アズラシルはリッチ系なので。

遠隔をメインにしない場合はスキルが上がりにくい、火力が減ることから、この戦術をメインに置くことは難しいですが、速度さえあれば近接メインの場合にも取り入れる場合があります。自動回復のため、逃げながら射撃はアリーナだと使いやすいです。当たり前ですね。
この場合は射撃スキルがそれほど無くても戦術スキルが元から高いことから投擲がお勧めです。追加効果が付く場合が多いですし。
以下にまとめると・・・
・手裏剣
出血効果が上手い具合に自動回復を阻害します。『』付きなど体力が高い相手には特に有効です。
・手榴弾
アリーナ以外でも使いやすいです。混乱させて離脱の助けにも。ただし、火力はあまり期待しない方がいいです。
・パンティ
元の火力が高いため、自動回復の阻害にいいです。混乱も出るので、手数が多少、増えるかもしれませんが、主に対象の速度が高いときに便利です。体力が高い相手への火力は体感は手裏剣と変わりません。
・小石
追加効果なし、火力も低いので、無ければ程度のものとして。高心眼、高戦術時にボス級NPCが弱ってるけれども、距離を取りたいときに★バニラ・ロックはロマンがあるかもしれませんが・・・。

と、欠点もありますが、システム上、射撃武器は運用しやすいですし、誰でも思いつく射撃武器の運用法です。
この戦術をする場合にはルルウィ様信仰はとても向きます。