★紹介第七回目は★ウィンドボウです!
ルルウィ様から授かる弓で、★遠隔武器で最も使いやすい候補だと思います。
「当たらなければ意味がない」を体現した武器ですし、それに特化した男の武器、いえ、ルルウィ様の武器です。
射る度に速くなる、そんな性能です。発動エンチャなので確実に速くなる訳じゃありませんが、当たる回数が多ければ速くなる傾向はありますね!
発動はルルウィの憑依と加速で、憑依は世界が変わります。加速の方が持続はします。
距離を取り移動射撃をする場合、対象NPCより速いことは前提になります。AIの行動確率等、多少低くても正直、あまり問題はありませんが、事故の可能性を考えれば速いことが望ましいですし、手数の問題も発生します。
どうしても射撃武器は近接武器より火力が劣る傾向があり、手数が増えるのは有り難いですね!
望ましい状況ではありませんが、逃走手段が尽きたときの最後の手段としても悪くないです。
攻撃力ですが、素の値は高いです。属性攻撃、魔法発動はありません。元の値が高いですし、攻撃力に困ることはあまりないです。射撃武器として充分な攻撃力を保持しています。あえていえば、ダメージのギャンブル性は多少、大きいです。
ただ、メインで使う場合は感覚と射撃スキルは上げた方がいいです。
余談ですが弓自体は軽いですが、投擲を除いた遠隔武器は軽ければ軽いほどいいです。ウィンドボウはこの点、非常に軽いです。重量による会心率計算は矢弾が適用されるためです。
ウィンドボウは発動エンチャの確率を上げるために連射、時止が射れると便利ですね!
ペットに持たせる場合は素早く朦朧を繰り出す黒天使さんかクイックリング弓使いがお勧めです。距離を取るAIのペットでも使いやすいです。
ただ、速度効果を最大限に生かす場合はPCが持った方がより使いやすいですね。
(ルルウィ様の武器ですから、当然ですが、)神から授かる武器では性能が高い部類に入ります。欠点はほとんどないです。エーテル病発病も大して変わるものじゃないです。エーテル装備4つ付けても体感ではほとんど変わりません。
☆弓の入手が容易なことが欠点でしょうか。性能は間違いなく良いですが、あまり使用者が多いとも感じない★です。
と、上記のことはググれば他にも出てきますね。
移動射撃に関して多少触れて終わりにしたいと思います。
※移動射撃は正式名称じゃありません。高い速度と遠隔武器を用いる「当たらなければどうということはない」戦術に勝手に管理人が名前を付けてます。
距離を取るペットにも出来そうな戦術ですが、所詮AIなのでPCで取れる戦術で、狩人とジューア、イェルス、妖精を組み合わせたPCに向きやすい戦術です。
この場合は速度を乗馬で上げる手もありますし。全身霊布、速度の高い妖精も速度の確保は難しくありません。
さて、この戦術ですが、一見最強です。恐らくLv10まで行かない方が見れば最強じゃん、と思うかと思います。高い速度が実現するのが難しいですが、実現出来ても欠点も多いです。
・火力が低い
射撃武器は近接武器より火力が低い傾向があります。更に移動しながら射撃することで手数が減りますし、射撃武器と近接武器を両方を使いこなす場合よりも火力は低いです。この点から移動射撃のみでは場合によっては食料、睡眠も考慮しなければなりませんし、対象NPCの自動回復がダメージを上回れば千日手です。
・囲まれやすく囲まれると弱い
8方向から脱出不可能な状態までに囲まれることは滅多にないと思いきや、モンスターハウスetcで良くあります。また、前述の射撃武器の火力が低いことから囲まれやすいです。
しかも、射撃武器にはスウォームがないです。全身霊布妖精だったりすると特に危険です。炸裂を射れるようにする、テレポートetc脱出手段を用意する、近接(特にスウォーム)、魔法etc別の手段で戦う必要も発生する場合はあります。
・敵対NPCが強力な遠距離攻撃を保持している場合に弱い
自分だけが出来る手段とは限りません。敵対NPCの射撃は危険に成り難いですが、ブレス、魔法を遠距離から飛ばしてくるタイプは厄介です。有効射撃範囲外から攻撃されるためです。耐性があれば防げますが、耐性がない場合、群れハウンドと遭遇したりもすると厳しいです。一応、ブレスは範囲外から射撃は可能ですが、火力は更に低くなります。攻撃魔法、テレポートを駆使する敵対NPCには被弾覚悟で戦うことになります。
と、欠点を書き連ねましたが、まとめると集団戦に弱い傾向があります。一部のボス相手には非常に有効です。ウンガガ、ゼームです。ウンガガは近接が怖いので当たらなければ怖くありません。狭いダンジョンの雑魚を片付ける手段が問題になります。ゼームはAIが近づきたがるため、距離さえ置けば完封も出来ます。
また、アリーナの決闘にはかなり向きます。一対一前提ですし。
逆に一対一でも向かないのは主に三神です。ウティマに距離を取ると打ち合いになります。距離詰めればいいだけですが、適正距離でもないので、火力不足が懸念され、猫神は速さが高いため、まず距離は開けません。アズラシルはリッチ系なので。
遠隔をメインにしない場合はスキルが上がりにくい、火力が減ることから、この戦術をメインに置くことは難しいですが、速度さえあれば近接メインの場合にも取り入れる場合があります。自動回復のため、逃げながら射撃はアリーナだと使いやすいです。当たり前ですね。
この場合は射撃スキルがそれほど無くても戦術スキルが元から高いことから投擲がお勧めです。追加効果が付く場合が多いですし。
以下にまとめると・・・
・手裏剣
出血効果が上手い具合に自動回復を阻害します。『』付きなど体力が高い相手には特に有効です。
・手榴弾
アリーナ以外でも使いやすいです。混乱させて離脱の助けにも。ただし、火力はあまり期待しない方がいいです。
・パンティ
元の火力が高いため、自動回復の阻害にいいです。混乱も出るので、手数が多少、増えるかもしれませんが、主に対象の速度が高いときに便利です。体力が高い相手への火力は体感は手裏剣と変わりません。
・小石
追加効果なし、火力も低いので、無ければ程度のものとして。高心眼、高戦術時にボス級NPCが弱ってるけれども、距離を取りたいときに★バニラ・ロックはロマンがあるかもしれませんが・・・。
と、欠点もありますが、システム上、射撃武器は運用しやすいですし、誰でも思いつく射撃武器の運用法です。
この戦術をする場合にはルルウィ様信仰はとても向きます。
ルルウィ様から授かる弓で、★遠隔武器で最も使いやすい候補だと思います。
「当たらなければ意味がない」を体現した武器ですし、それに特化した男の武器、いえ、ルルウィ様の武器です。
射る度に速くなる、そんな性能です。発動エンチャなので確実に速くなる訳じゃありませんが、当たる回数が多ければ速くなる傾向はありますね!
発動はルルウィの憑依と加速で、憑依は世界が変わります。加速の方が持続はします。
距離を取り移動射撃をする場合、対象NPCより速いことは前提になります。AIの行動確率等、多少低くても正直、あまり問題はありませんが、事故の可能性を考えれば速いことが望ましいですし、手数の問題も発生します。
どうしても射撃武器は近接武器より火力が劣る傾向があり、手数が増えるのは有り難いですね!
望ましい状況ではありませんが、逃走手段が尽きたときの最後の手段としても悪くないです。
攻撃力ですが、素の値は高いです。属性攻撃、魔法発動はありません。元の値が高いですし、攻撃力に困ることはあまりないです。射撃武器として充分な攻撃力を保持しています。あえていえば、ダメージのギャンブル性は多少、大きいです。
ただ、メインで使う場合は感覚と射撃スキルは上げた方がいいです。
余談ですが弓自体は軽いですが、投擲を除いた遠隔武器は軽ければ軽いほどいいです。ウィンドボウはこの点、非常に軽いです。重量による会心率計算は矢弾が適用されるためです。
ウィンドボウは発動エンチャの確率を上げるために連射、時止が射れると便利ですね!
ペットに持たせる場合は素早く朦朧を繰り出す黒天使さんかクイックリング弓使いがお勧めです。距離を取るAIのペットでも使いやすいです。
ただ、速度効果を最大限に生かす場合はPCが持った方がより使いやすいですね。
(ルルウィ様の武器ですから、当然ですが、)神から授かる武器では性能が高い部類に入ります。欠点はほとんどないです。エーテル病発病も大して変わるものじゃないです。エーテル装備4つ付けても体感ではほとんど変わりません。
☆弓の入手が容易なことが欠点でしょうか。性能は間違いなく良いですが、あまり使用者が多いとも感じない★です。
と、上記のことはググれば他にも出てきますね。
移動射撃に関して多少触れて終わりにしたいと思います。
※移動射撃は正式名称じゃありません。高い速度と遠隔武器を用いる「当たらなければどうということはない」戦術に勝手に管理人が名前を付けてます。
距離を取るペットにも出来そうな戦術ですが、所詮AIなのでPCで取れる戦術で、狩人とジューア、イェルス、妖精を組み合わせたPCに向きやすい戦術です。
この場合は速度を乗馬で上げる手もありますし。全身霊布、速度の高い妖精も速度の確保は難しくありません。
さて、この戦術ですが、一見最強です。恐らくLv10まで行かない方が見れば最強じゃん、と思うかと思います。高い速度が実現するのが難しいですが、実現出来ても欠点も多いです。
・火力が低い
射撃武器は近接武器より火力が低い傾向があります。更に移動しながら射撃することで手数が減りますし、射撃武器と近接武器を両方を使いこなす場合よりも火力は低いです。この点から移動射撃のみでは場合によっては食料、睡眠も考慮しなければなりませんし、対象NPCの自動回復がダメージを上回れば千日手です。
・囲まれやすく囲まれると弱い
8方向から脱出不可能な状態までに囲まれることは滅多にないと思いきや、モンスターハウスetcで良くあります。また、前述の射撃武器の火力が低いことから囲まれやすいです。
しかも、射撃武器にはスウォームがないです。全身霊布妖精だったりすると特に危険です。炸裂を射れるようにする、テレポートetc脱出手段を用意する、近接(特にスウォーム)、魔法etc別の手段で戦う必要も発生する場合はあります。
・敵対NPCが強力な遠距離攻撃を保持している場合に弱い
自分だけが出来る手段とは限りません。敵対NPCの射撃は危険に成り難いですが、ブレス、魔法を遠距離から飛ばしてくるタイプは厄介です。有効射撃範囲外から攻撃されるためです。耐性があれば防げますが、耐性がない場合、群れハウンドと遭遇したりもすると厳しいです。一応、ブレスは範囲外から射撃は可能ですが、火力は更に低くなります。攻撃魔法、テレポートを駆使する敵対NPCには被弾覚悟で戦うことになります。
と、欠点を書き連ねましたが、まとめると集団戦に弱い傾向があります。一部のボス相手には非常に有効です。ウンガガ、ゼームです。ウンガガは近接が怖いので当たらなければ怖くありません。狭いダンジョンの雑魚を片付ける手段が問題になります。ゼームはAIが近づきたがるため、距離さえ置けば完封も出来ます。
また、アリーナの決闘にはかなり向きます。一対一前提ですし。
逆に一対一でも向かないのは主に三神です。ウティマに距離を取ると打ち合いになります。距離詰めればいいだけですが、適正距離でもないので、火力不足が懸念され、猫神は速さが高いため、まず距離は開けません。アズラシルはリッチ系なので。
遠隔をメインにしない場合はスキルが上がりにくい、火力が減ることから、この戦術をメインに置くことは難しいですが、速度さえあれば近接メインの場合にも取り入れる場合があります。自動回復のため、逃げながら射撃はアリーナだと使いやすいです。当たり前ですね。
この場合は射撃スキルがそれほど無くても戦術スキルが元から高いことから投擲がお勧めです。追加効果が付く場合が多いですし。
以下にまとめると・・・
・手裏剣
出血効果が上手い具合に自動回復を阻害します。『』付きなど体力が高い相手には特に有効です。
・手榴弾
アリーナ以外でも使いやすいです。混乱させて離脱の助けにも。ただし、火力はあまり期待しない方がいいです。
・パンティ
元の火力が高いため、自動回復の阻害にいいです。混乱も出るので、手数が多少、増えるかもしれませんが、主に対象の速度が高いときに便利です。体力が高い相手への火力は体感は手裏剣と変わりません。
・小石
追加効果なし、火力も低いので、無ければ程度のものとして。高心眼、高戦術時にボス級NPCが弱ってるけれども、距離を取りたいときに★バニラ・ロックはロマンがあるかもしれませんが・・・。
と、欠点もありますが、システム上、射撃武器は運用しやすいですし、誰でも思いつく射撃武器の運用法です。
この戦術をする場合にはルルウィ様信仰はとても向きます。