goo blog サービス終了のお知らせ 

hariのElona日記

hariのフリーゲームElonaのプレー日記etcです。

お久しぶりです

2010-09-18 20:47:21 | 日記
更新滞りがちでしたが、また初めからやってます。
ちょくちょく飽きる性格なのでorz

初期PC選択について語ります。
Elonaの初期PCですが、ある程度何でも良いです。挽回出来ることは多いです。
職業は特に挽回出来ますし、観光客でもあまり大きい問題にはなり難いです。

パラメータ以上にスキルに注意を払った方が良いかと思われます。
プラチナは案外、馬鹿になりません。
何でもやりたい場合はより多くスキルを、一点特化の場合は該当するスキルを強めるのがお勧めです。何でもやりたい場合は上手くやらないと大抵は器用貧乏に陥りますので、初めは何でもやりたいものですが、実はあまりお勧め出来ません。

スキルとプレースタイルについてですが、
スキルは戦闘と生活に強引に分けられます、いや分けます。

生活関係はあると便利なものが多いです。重量挙げ、料理、自然鑑定などです。ペットに特化しているものネフィアに特化しているものもありますが、必要に応じて程度で良いかと。

ペット用は遺伝子学、旅歩きなどになります。ペット重視の場合は旅歩きは無い方が便利ですが、旅歩きは意識しないで意思を上げる手段なのでペットを無視する場合は有りかもしれません。遺伝子学も合成に興味ない方にはそれほど必要ないです。
ネフィア用は鍵開け、探知、罠解体などですが、鍵開けも無くても可です。ある方が良いですが。探知、罠解体は根気が必要ですが、浮遊をしない場合にはあった方がいいです。

多い方が便利ですが、プラチナ溜まって随時が私のプレースタイルです。
ピアニストはこの手の生活スキルは強いです。

戦闘は潜在能力の問題で必要最低限が理想かもしれません。
大体は一般論に従えば問題ないですので、説明を省きます。
一般的には戦士は重装備、魔法使いは軽装備が良いです。魔法戦士が使いにくい理由です。更に速度重視なら軽装備、ごり押しなら重装備です。戦士も軽装備でも遠隔を上手くやればあまり大きい問題じゃないです。
武器スキルには武器スキルと近接では戦術、投擲以外の遠隔なら射撃があると遥かに楽です。
魔法使いの場合は詠唱と読書はほぼ必須です。無いとかなり厳しいです。
戦士タイプには心眼、見切り、魔法使いには見切り、暗記があるともっと楽になります。

しかし、初期からレベル10台でもラスボスに行く人もいるので、あまり意識しなくても大抵はレベル相応よりきつくなることはないです。

種族は重要です。種族フィートは後付けが出来ないですし、速度は上げにくいです。部位も後付け出来ません。

順番に解説します。
・イェルス
生命力が僅かに高く、マナが僅かに低いので、より戦士向きです。速度は平均的です。種族フィートはスキルのボーナスポイントがレベルごとに+1され、高い習得もあり、比較的何でもこなせる種族です。
それ以上に初期スキルの銃器が美味しいです。銃器はわざわざ使うほど強いかは難しいですから、イェルスは銃器を使えることも大きいメリットです。

・エウダーナ
生命力、マナ、速度は平均的です。種族フィートは魔法耐性ですが、出辛いイメージがある割に使う相手も多いので、あると便利です。
どちらかといえばイェルスと同じようにスキルが便利で魔法使いに向きます。魔法使い向きの種族ではHPの不安が少ないので、使い易いです。

・妖精
生命力がかなり低いです。代わりにマナが高く、速度はデフォルト最速です。フィートは重量による装備制限がある代わりにDVに補正があり、耐性も揃っています。ごり押しはきついですし、戦闘時の臨機応変さが求められます、それさえ何とか出来れば強いですし、デフォルト種族の中では最強に選ぶ方もいるとかいないとか。

・丘の民
生命力、マナ、速度は平均的です。フィートは毒耐性と暗闇耐性ですが、あって困ることはありません、ただ無くてもそれほど困るスキルでもないです。
筋力、耐久が高く、戦士向きです。デフォルト種族の中では最も戦士に向くかもしれません。また、料理、採掘といった生活スキルが多いので、それなりに汎用性の高い種族です。

・ジューア
生命力、マナ、速度は平均的です。フィートは腹持ちの良さとマテリアル採取の効率が良くなることです。遺跡荒らし、弓使い狩人に向きますが、演奏スキルがあり、汎用性は高いです。フィートは便利です。食事効果はPCだと出にくいですし、あまり気にしなくても良いかもしれません、特にこのフィートはネフィア探索に有利です。慣れると他種族の腹減りの早さが厳しくなります。マテリアル採取はカジノチップ、硬貨をより入手し易くはなります。プレーしている内に違いは大きくなりますが、無くても大きい問題じゃないかもしれません。

・エレア
マナが僅かに高く、生命力が僅かに低く、速度は平均的です。スキルも相まってイェルスとは異なり魔法使いに純粋に向きます。フィートはエーテル病の進行の遅さと魔力の反動の緩和です。エーテル病の進行の遅さはゲームが進むと差が出ますが、それほど気にしなくても良いかもしれません。エーテル抗体を気軽に多くの用途で使えるくらいかと。

今回はここまでです。書くの疲れましたorz

遠隔攻撃考

2010-09-05 00:32:50 | 日記
射撃武器を久々に使います。

少し遠隔攻撃手段についてまとめて考えて見ます。
遠隔攻撃は戦術適用と射撃適用の二つに分けられ、更に投擲、弓、クロスボウ、銃器に分けられます。更に細分化すると距離補正となると思います。
近接攻撃と比べた遠隔攻撃ですが、同じスキルなら近接攻撃の方が強力です。射撃が強力だと近接は使う意味が無くなりますね。逆に射撃武器は一方的に攻撃出来るメリットがあります。
射撃と戦術ですが、戦術の方がダメージ倍率が高くなり易くなるようで近接メインなら投擲武器も充分有りだと思います。

投擲武器ですが、大きな特徴としてはほとんどに良質エンチャントが付加されることです。

小石は除きます。威力固定ですし、よほどじゃない限り、他を使った方が良いです。★バニロックとかでしたら、クリティカル狙いも有りかもしれません。

手裏剣は出血効果があります。固い相手に有効で当てられさえすれば自動回復を阻害するため、確実に相手を削る手段で速度差があれば回復時に投げると後々かなり楽です。

手榴弾はグレネード効果があります。対象を含め周囲9マスに音属性の攻撃です。元々の攻撃力も低いですし、グレネード効果もダメージに期待するのは難しいです。しかし、混乱効果があり、距離があれば集団相手に投げ込んでから突撃、投げてから離脱など用途は多く、特に魔法使いの集団には効果的です。

パンティは幻惑追加攻撃が有り、手榴弾と同じく混乱効果がありますが、対象のみです。しかし、攻撃力が並外れて高く、幻惑追加攻撃も高いため、純粋にダメージソースに出来る性能です。

投擲武器の弱点はより近くないと真価を発揮しにくいことです。ただ、戦術適応なので近接の補助程度と考えればそれほどではありません。またダメージもバラつきやすく安定したダメージソースとしては期待しにくいです。。

これと比べると射撃は一般的により遠くから効果的な攻撃が出来ますし、ダメージが安定する傾向があります。ただ、矢弾による追加効果はコストが掛かりますし、投擲より使い勝手が悪いです。
武器スキルは3つあります。弓、クロスボウ、銃器です。

弓はこの中では最もクセがなく、入手もしやすいです。
短弓と長弓があり、短弓は長弓より近くないと威力が発揮出来ませんが、軽くダメージが安定しやすいです。長弓は最も遠くまで有効な射撃の出来る武器です。攻撃力自体に関しては射撃武器の中では最も低いです。ただ、軽くオーソドックスな遠隔武器です。

クロスボウは弓とは異なるスキルが使われ、使い難さはあります。
より近い距離が得意で攻撃力も高くそこそこ貫通があるため、固い相手に向きます。しかし、重くダメージは安定しません。

銃器はイェルスでなければ初期取得じゃありませんし、イェルス以外でしたら、無理して使う必要もないのが私見です。

拳銃、散弾銃、機関銃、光子銃があります。
拳銃は入手し易いですが、より遠い距離が苦手でダメージも安定しませんが、軽いです。銃器を序盤で使うときに向きます。

散弾銃はクセが強いです。近い距離が得意・・・というより接近している状態が得意で近接武器ともいえるほどです。しかし、威力は高いですし、ダメージも安定します、貫通もするため固い相手に有効です。接近AIで速度がある相手に有効ですし、戦術を取らない場合は護身用に持ち歩くのも有りかもしれません。

機関銃は銃器の中では遠隔向きです。ダメージが安定しますし、命中修正も高く、確実にダメージを与えたいときに向きます。ただ、貫通がないため、固い相手には向きませんし、重いです。でも、強いです。

光子銃は最も使い易い遠隔武器です。意識しなくても距離修正の関係でベストパフォーマンスを出しやすいです。ただ、ダメージは安定しませんし、決して高くありません。軽いですが、距離修正をコントロール出来れば、メリットは低いかもしれません。

どの射撃武器も距離修正を意識して戦えば使い易いです。

次に射撃武器は矢弾があります。特殊な効果を持つ攻撃が出来ます。
しかし、限りがあり、武器屋で補充する必要があります。

幾つかあり、最も目にするのは連射弾です。
3回攻撃しますが、1つ1つの威力は落ち、全部当たっても1.5倍程度です。発動系エンチャントがあればより高い効果を出せます。また、最大数が多く気軽に使えます。

バーストは連射弾に似た効果です。
要は乱射です。視界内の敵対、中立NPCに満遍なく合計10回ほど射撃します。やはり1つ1つの威力は下がりますが、視界内に一体なら集中して攻撃しますし、囲まれた際にも有効かもしれません。最大数は少ないですし、あまり見かけないです。

貫通弾は連射弾の次に見掛けます。
防御無視の攻撃ですが、あまり目に見えて違いはありません、固い対象に有効です。最大数も多く、気軽に使えます。

炸裂弾はバーストと少し似てます。
着弾から広い範囲に無属性?ダメージを与えます。グレネードとは異なるようです。あまり攻撃力も高くなく、追加効果もないため、手榴弾ほど使い勝手は良くないです。
最大数も多くはないです。

魔弾はランダムな属性付与弾です。
状態異常を引き起こさせるのに有用ですが、狙った効果が発動するとは限らないため、使いにくいですが、属性付与のため、攻撃力は高いです。
最大数もそこそこ多く気軽に打てますが、ギャンブル性は高いです。

時止弾は矢弾の中で最も効果的です。
狙ったタイミングで時止を発動できるので近接とも併用しやすいです。最も使い易い矢弾ですが、最大数が少ないので切り札的な扱いが良いです。

とりあえず、ここまで書いてElona自体、自由なゲームですし、幾らでもカバーできるので、好きなものを選べばいいんですが(笑)

バランスも良いため、大抵はどれを使っても誤った使い方をしなければ高いパフォーマンスを発揮出来ますね!

プレー日記→黒天使さん入手

2010-09-04 21:13:21 | 日記
前回書き忘れていましたが、スキルを一つ取り間違えました。
解剖学を取ろうと思ってたら遺伝子学orz
でもまあ、そこまで要らないスキルでもないのでいいか。
スキル取得に奮闘中です。後取りたいものは解剖学、射撃、釣りです。

脳筋宣言してましたが、ルルウィ様信仰で弓使わないのは勿体無いかなー的な笑
釣りはサイバーハウス以上の家を建てたときに倉庫に水エリアを作れば食糧事情が楽になること、魚介類が遺跡荒らしに向くことからです。
正直、ジューアはスキルで食料対策しなくても粘れる種族ですし、腐った物を消化する方法か、ネフィアに入る前にパンを買い溜めするだけでクーラーボックスがあればよほど運が悪くない限り、餓死はないです。
運が悪くなければ対策しなくても食料切れは無い印象です。さすがに食べ過ぎで入らないと危険ですが^^;
序盤、旅糧が早い段階でいらなくなります。
ただ、肉も魚も今のスタイルにあって困ることはないですし。

黒天使様入手ログが取れました!
信仰レベル16です。どうやら15固定ではないようです。
暫くは街待機させて鉱石を渡して訓練だけさせてハーブを渡すことに専念しそうです。
今すぐに投入してもそこそこの戦力にはなりますが。早めに高い潜在能力を身につけさせた方が私としてはペットを育て易く感じます。

プレー日記→ダル・イ・サリオン入手

2010-09-04 15:12:09 | 日記
それより魔法耐性*3の羽帽子の方が嬉しかったり^^;
魔法耐性は何か体感、出にくい気がします。

ダル・イ・サリオンは早めに入手出来るのはかなり強みだと思います。
イークの洞窟クエストは冒険に慣れるためのクエストだと思います。
自爆NPCの多さ、召還、盲目などがあるため、この辺の対策が必要になりますが、PSで何とかなり、後はボスを倒せるかどうか、これだけが重要です。
少なくともごり押しで一対一でボスを倒せないとかなり厳しいです。

自爆NPC、召還は優先的に適切に制圧すると問題ないです。危険なNPCを早めに制圧するのは進めば進むほど顕著になります。前衛の攻撃力が大したことなければ放置すればいいだけですし。
盲目は防ぐ必要がありませんし、状態異常は防止エンチャントはそれほど必要ないです。

そこそこElonaをやっている方には全く需要はないと思いますが、

盲目は位置の把握が出来ればかなり何とかなります。透明な相手に対する手段とあまり変わりませんし、それより楽です。ただ例えばリッチ系など遠隔で火力が高い相手の場合はテレポートした方が良い場合もあります。
スウォームが使えればかなり楽です。これも透明な相手への有効な手段の一つです。

状態異常系でとても危険なものは防げるものではない朦朧だと思います。非ダメージ増加が厄介ですし、これを使う相手は高い攻撃力も持つことが多いため、安全策を選ぶならテレポートで素早く逃げた方がいいです。
混乱は非ダメージ増加もないため、魔法を使わない限りはあまり問題ないです。移動しなければランダム移動はしないため、雷雨対策にもいいです。
また、射撃、特技は問題なく使えるため、余程じゃない限り、テレポートは勿体無いですね!

プレー日記→遺跡荒らし中&スキル雑感

2010-09-01 19:16:23 | 日記
罠解体、探知を取ったのでネフィア荒らししています。
魔法書を使わない分、一回潜ると収入があります。

職業遺跡荒らしですが、あまりスキルは遺跡荒らしじゃないような・・・
むしろ夜盗とかその辺じゃないかと^^;
鍵開けが初期で無かったり、重量挙げも自然鑑定もなく筋力が低いので、あまりアイテム回収に向きません。職業戦士と比べてもアイテム回収は向きません、魔道具があるのは大きいですが。

さて、スキルですが、罠解体、探知は使いにくいです。
まず有名どこで罠は地雷も含めて浮遊すれば回避出来ることです。それだけならいいのですが・・・
とにかくスキルが伸びにくいです。
罠を見つけて意識して解体しない限り、伸びません。
地雷初登場時に回避したい場合は初期じゃないと厳しいです、しかし、入手が盗賊ギルドのみだったりもします・・・。
罠解体は序盤でたまたま覚えた場合は使えない訳でもないです。
マテリアル採取中にペットが罠を踏みまくって勝手に自爆なんてこともあります。
願いなどを使ってまで覚える必要もありませんし、プラチナを投資する意義も微妙です。
伸びれば使えると信じてますが^^;

スキルの成長率ですが、私がElonaを始めた頃には成長させることが滅多に無かったので途中で詰みました。だいたいスキルは50%前後は維持しておいた方がいいです。
要求されるプラチナ硬貨は徐々に高くなるので、その辺は臨機応変さが必要ですが、レシマスまでの話です。
主能力は睡眠が主な手段で気にする必要もないと思います。幸せのベットを入手して軽くしていつでも保持するのが良いかと思われます。

スキルの成長ですが、伸びやすいもの、伸びにくいもの、プレースタイルに応じて50%前後で変動させるのが私のスタイルです。
特に交渉は50%は必要ないです。意識しなくても勝手に伸びますし、意識しても伸ばせるためです。

逆に意識しても伸ばしにくいタイプのスキルは高めに設定した方がよいかと思われます。前述の罠解体、探知や料理が該当しそうですし、私はこのカテゴリーに鍵開け、窃盗も入れています。鍵開け、窃盗は意識して伸ばす方法はありますが、面倒臭い^^;
料理は食品店に限りがあり、クーラーボックスの中身に相談する必要があったり、あまり伸びも良くなかったりで、かなり伸ばしにくいです。有用なスキルですが。

高く設定しておきたいスキルに戦闘スタイルに応じたスキルへの投資です。60%あれば充分だと思いますが、維持しておくと後々、効いて来ます。かなり楽になります。

下手にいろんな戦闘スタイルに手を出すと伸びずらくなり、上手く立ち回らないと器用貧乏になりがちです。メインのスタイルを決めて伸ばすと幸せになります。

近接であれば戦術も被るため、投擲も伸ばすのは楽ですし、射撃両手盾持ちでしたら、盾程度なら含めてもあまり問題無かったと思います。

正直、結果的には効率の問題なので所詮、遊びにまで効率を求めるのも何か疲れませんか?ってことです。時間を掛けたくないときには良いかもしれません。
楽しめればいいんです!

私が本気なのはルルウィ様への捧げ物を探すことくらいですw