
2024年05月26日
日曜日は、毎日の日課の朝のビニールハウスの窓開け、ハウスポット栽培のミニトマトアイコの水遣りに加えて午後のビニールハウスの窓閉めのため再び農場に行く必要がある。特に土日については、5日/週勤務の他の職員は嫌うというより自動車の運転出来る職員が不在である。
現職に勤務して以来同様の日々が続いているが、2年前に新型コロナウィルス感染後、目に見えて老化現象が進行し日々の農場作業が辛い毎日を送っている。
そこに追い打ちを掛けるかのように2月末に車検を取ったばかりのX3にAdBlue(アドブルー)システムエラーが表示され先日ディラーに持ち込んだ結果の連絡を受けた。原因は、アドブルータンクのヒーターの故障!?部品代が¥190,000.-工賃を含めると¥220,000.-!!!
新車時から5年経過、走行距離20,000km未満で故障!!!実は車検時にフロントウインドウのドライブレコーダー部の熱線の断線が確認されたが修理となるとフロントウインドウ交換で¥320,000.-掛かるということで修理を見送った。。。
本日のお散歩は、代車のX3で農場経由で五天山公園でした。





日曜日は、毎日の日課の朝のビニールハウスの窓開け、ハウスポット栽培のミニトマトアイコの水遣りに加えて午後のビニールハウスの窓閉めのため再び農場に行く必要がある。特に土日については、5日/週勤務の他の職員は嫌うというより自動車の運転出来る職員が不在である。
現職に勤務して以来同様の日々が続いているが、2年前に新型コロナウィルス感染後、目に見えて老化現象が進行し日々の農場作業が辛い毎日を送っている。
そこに追い打ちを掛けるかのように2月末に車検を取ったばかりのX3にAdBlue(アドブルー)システムエラーが表示され先日ディラーに持ち込んだ結果の連絡を受けた。原因は、アドブルータンクのヒーターの故障!?部品代が¥190,000.-工賃を含めると¥220,000.-!!!
新車時から5年経過、走行距離20,000km未満で故障!!!実は車検時にフロントウインドウのドライブレコーダー部の熱線の断線が確認されたが修理となるとフロントウインドウ交換で¥320,000.-掛かるということで修理を見送った。。。
本日のお散歩は、代車のX3で農場経由で五天山公園でした。





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます