バリスタ 2014-02-19 04:14:50 | 日記 昨年12月に購入したバリスタを2月16日に使い始めましたが 本体底から水漏れ、まいりました。 月曜日にサポートデスクに連絡して、交換していただくことになりました。 水曜日(今日)に交換します。 対応は、よかったです。 味に関しては、・・・ ドルチェグストも、2台使ってますが、 カプセルの取り出しが、面倒、使用後のカプセルから水が出てくる、 など、不満もありますが、まぁ満足してます。
雪 2014-02-17 03:05:11 | 日記 15日夕方、クロネコさんに荷物を持っていったんですが、 いつ着くか、わからないといわれました。 雪で高速止まってたんですね。 原因は、大雪ですが、・・・ 14日朝の配達で、軽トラが目の前で田んぼに落ちました。 私の車も、交差点で止まろうとしたとき、ABSが働きました。 スタッドレスはいていますが、15年前の製品なので、 ほとんど役に立っていません、4WDで助かってます。 ネットニュースの転載 雪の影響で静岡県などで一時50キロにわたって車が立ち往生した東名高速道路は、 14日の夜から一部の区間で通行止めが続いてきましたが、 除雪の作業が終わって安全が確認できたとして、 16日午後10時、ほぼ2日ぶりに全線で通行止めが解除されました。 東名高速道路では、14日の夜に静岡県裾野市の上り線の坂道で、 雪で20台ほどの車が立ち往生したのをきっかけに後続の車が次々に動けなくなりました。 中日本高速道路によりますと、 下り線でも同じような状態になり、最大で上り線で40キロ、 下り線で50キロにわたって車の列ができたということです。 中日本高速道路は一部の区間を通行止めにしたうえで、 除雪作業を進めながら、とどまっている車をインターチェンジから一般道路へ誘導してきました。 そして、作業が完了し安全が確認できたとして、 16日午後10時に全線で通行止めを解除しました。 東名高速道路が全線で通行できるようになったのはほぼ2日ぶりです。 一方、新東名高速道路は静岡県内の御殿場ジャンクションと 長泉沼津インターチェンジの間の上下線で通行止めが続いていて、 中日本高速道路が除雪作業を進めていますが、 通行の再開は17日以降になる見通しだということです。 --------------------- この車列にいたらと思うと、ぞっとしますね。
デュアルソーダブルカッター 2014-02-11 11:47:30 | 日記 昨年12月3日にアマゾンでデュアルソーダブルカッターDualSaw CS650 を16,480円で購入したんですが、 今13,800円+340円(送料)で購入できそうですね。 何に使うの? 今のところ、粗大ゴミの切断に使ってます。 特徴は、 逆回転で2枚の刃が回るので、引っかかり無く刃が入っていきます。
Yahooカード 2014-02-09 17:33:02 | 日記 かなり前に違うカード会社のYahooカード入っていましたが、 メリットがなくやめていました。 今回年会費が無料になったので、また入りました。 Yahooカードの入会特典でTポイントを5000いただきました。 Tポイントって何? ファミマカード持ってるんですが、Tポイントがたまるカード 有名なのは、TUTAYAさんでしょう。 まぁ、使うときに考えよう
ギフトカードいただきました。 2014-02-01 17:00:53 | 日記 KCカードの利用特典いただきました。 昨年入会したKCカードの利用特典3000円分のアマゾンギフト券いただきました。 よかった、何買おうかな? このカード、引き落とし名は、ラクテンカードになってます。 私の買いもの事情 最近は、ネット通販が大半です。 アマゾン、楽天、ヤフー、ビッグ、ソフマップ、ヨドバシなど いろいろなところから、値段比較して買ってます。 仕事で使う技工用材料も、通販多いです。 クレカが使えるところは、使いますが、使えるところでも、 代引きにするときもあります。 そういえばヤフーカードが年会費無料になりましたね。