4年ぶりの白駒池...
前回は前日入り車中泊の単独行でしたが今回の相棒は親父...
1週間前 実家に寄ったついでに計画を打ち明けたところ「ワシも行くわ!」と(笑)
...というわけで先週金曜日の午後10時ごろ 自宅を出立...
途中 SAで仮眠を取りつつ諏訪南IC下車、メルヘン街道を経て
白駒池駐車場到着が午前7時過ぎ...
軽く朝食を取り、準備に取り掛かる...
しかし そこはガスってる上、霧雨も降りコンディションは良くない...
ちなみに某”山サイト”では登山指数は「C」でした(苦笑)

am8:04出立


フィルタにも雨粒が...

am8:19青苔荘・白駒池・高見石 分岐地点
前回は青苔荘テン場を経たが、今回は池を反時計回りでとりつきました...


am8:27白駒荘 ナナカマドが赤く色づいている

幻想的...といえば聞こえは良いがやっぱりなぁ...(笑)


今回はテン泊ではなくお気楽にここ 白駒荘でお世話になります(笑)
山小屋情報など追々レポしますヨ♪
さて出発...
湖畔の木道を経て、もののけが棲む苔むした森に誘われるように歩き出す...


霧雨が降ったり止んだり...
気温が低めなのもあって、スパッツ・レインウェアに身を包んでいても不快ではない...
はっきり覚えている個所と全くそうでないところが交互に押し寄せる...
4年前の記憶を辿りつつ雨に濡れた森を歩く...気分が良い...
つづく...
前回は前日入り車中泊の単独行でしたが今回の相棒は親父...
1週間前 実家に寄ったついでに計画を打ち明けたところ「ワシも行くわ!」と(笑)
...というわけで先週金曜日の午後10時ごろ 自宅を出立...
途中 SAで仮眠を取りつつ諏訪南IC下車、メルヘン街道を経て
白駒池駐車場到着が午前7時過ぎ...
軽く朝食を取り、準備に取り掛かる...
しかし そこはガスってる上、霧雨も降りコンディションは良くない...
ちなみに某”山サイト”では登山指数は「C」でした(苦笑)

am8:04出立


フィルタにも雨粒が...

am8:19青苔荘・白駒池・高見石 分岐地点
前回は青苔荘テン場を経たが、今回は池を反時計回りでとりつきました...


am8:27白駒荘 ナナカマドが赤く色づいている

幻想的...といえば聞こえは良いがやっぱりなぁ...(笑)


今回はテン泊ではなくお気楽にここ 白駒荘でお世話になります(笑)
山小屋情報など追々レポしますヨ♪
さて出発...
湖畔の木道を経て、もののけが棲む苔むした森に誘われるように歩き出す...


霧雨が降ったり止んだり...
気温が低めなのもあって、スパッツ・レインウェアに身を包んでいても不快ではない...
はっきり覚えている個所と全くそうでないところが交互に押し寄せる...
4年前の記憶を辿りつつ雨に濡れた森を歩く...気分が良い...
つづく...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます