goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも元気なこどもたち

三人の親として、そして隊長の独り言

そなえよつねに

2010年06月15日 09時06分57秒 | Weblog
スカウト活動に於いて欠かせない言葉です。じゃあ'そなえ'とは何?
ジャンボリーが近いのもあり装備の準備に忙しいのは多分参加する方全員ではないでしょうか?

原隊では二級さえ取っていれば大丈夫という安易な考えが大部分ではないでしょうか?

では、体の中に入っていますか?

スカウト活動はあくまでも訓練です。ジャンボリーもしかり!
参加する限りただ楽しかったで終わらせてほしくない。
体の中まで、いや心の中にまでこの活動を浸透させなくては意味がない。訓練している意味もない。

いつでも何処でも対応してこそ'そなえよつねに'であると思います。

とうとう

2010年06月13日 17時16分30秒 | Weblog
北陸も梅雨入りしました。
けど、待てよ東海や関東甲信越は?

やはり入ったんだろうな~!?

朝から北陸独特の蒸し暑さ朝から26℃です。エアコンを点けて関東迄走ってきま~す。

百万石行列

2010年06月06日 07時14分00秒 | Weblog
今日は金沢市で百万石行列がありました。
前田利家の縁の金沢ならではのお祭りです。今年は利家役に宍戸 開、お松の方役に小林 綾子でした。

小さい頃に一度見に行っただけなので毎年来年は観に行きたいなーとは思っています。

ジャンボリー商品

2010年06月01日 23時53分46秒 | Weblog
朝方少しの時間家に寄ってみると日本連盟から封筒が届いていた。あっ!そうだ!今年から日連も県連の郵便は自宅に届くのにしたんだった!

早速開封してみると今年度のスカウトカタログとジャンボリー商品のカタログが入っていた。

14NJの時は地元(私の知り合い)から出した獅子頭のチーフリングを購入したが今回は何にしようかな?鬼太郎のチーフも良いかも…暫く考えてみよう。

六割増し

2010年05月26日 20時54分34秒 | Weblog
首都高を走っていると掲示板に「雨天時には交通事故が六割増えています。スピードには注意しましょう。」と表示してありました。今は慣れましたが最初の頃、首都高を走っていると田舎者の私はビックリの連続でした。車間距離は少ないし無理な車線変更でびびりまくりでした。

路面の状況に応じた運転をしてほしいものです。

生しらすあります。

2010年05月20日 21時21分14秒 | Weblog
今週は2連発で静岡県まで行ってきました。三島市から清水市のルートと愛知県刈谷市から静岡市と御殿場ルートです。
そこで清水市を走行中にこの看板を発見、乗用車ならちょっと止まって買えるがトラックではね~(涙)
一度は食べてみたい生しらす…
しらす干ししか食べた事がないから一度は食べたいと思いつつ通過しました。

やはり無理

2010年05月11日 07時35分33秒 | Weblog
地区の副コミを仕事の関係もあり辞退しました。
コミ会議は勿論、ラウンドテーブルにも前年度は一度しか出れない現状でした。

この仕事していたらあとはどうなるのかな?

最終日

2010年05月05日 17時30分02秒 | Weblog
ゴールデンウィークの最終日となり、何を思ったか家族みんなで遊園地へ行ってきました。といっても目的は7匹のバルタン星人を見に大の大人が何~?
懐かしさと興味だけで動いてしまいました。私の幼い頃の初代から今は7代目沢山いました。けど、懐かしさは変わらないものです。もう1つの目的は長女がここでアルバイトしているからちょっと見てみようという好奇心もあったのです。

夜走っていると

2010年04月29日 09時51分00秒 | Weblog
山間部でいろんな動物が見られる楽しみとであえる。
日本猿・カモシカ・日本鹿・狸・狐等である。
狸は最近では街中にも見受けられるが他はまだ下には下りてこないだろうと思う。
まだまだ野生の生き物は多々あるが熊と猪は一度は見たいものです。
写真をパチリとはいけないのが残念と言えば残念かな?

反面路上で死んでいる狸や鼬は多いです。