goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

私は感染症に罹りたくない

2024-07-21 16:27:49 | 日記
今日のフジテレビはいつもと番組編成と違ったので、
予定を変更してTBS「サンデーモーニング」を見た。
莫迦右翼どもから恣意的に罵詈雑言を言われたMC
膳場貴子君だが「柳に風」とスルーしたのが印象的。

さて、「第11波来襲」と言われる新型肺炎ウイルス症。
第5類感染症に格下げされたことにより、気になる点、
気にすべき点が見えてきた。

呼吸器内科医は、「検査を受けない患者が増えた」と
言っている。
政府や報道が発表する感染者数はPCR検査を受け、
陽性と出た人の数字である。
だから、検査を受けない人が多くなったら、発表される
感染者数はかなり少なくなるのは当たり前。
だから、人々は脅威と受け止めない可能性が高い。
そして益々感染者は増えるという結果に繋がるだろう。

では何故、検査を受けないのかというと、「検査費用が
実費になり2.500円(3割負担)必要」になるかららしい。
ちなみに治療薬は15.000円(3割負担の場合)。
それらを知れば「やはり感染に気をつけるべき」と私は
心を新たにした。
万が一感染したら、長く苦しむのは避けたいから、私は
検査を受けるし、治療薬も処方してもらうけどね(笑)
(注・高血圧・糖尿病等の疾患がある人や、高齢者の場合、
高額の治療薬が必要になるということ)

さて、話題を変えて、ここからは旅の話。

内心では明日から五泊六日の旅に出る筈だった。
「青春18きっぷ」を使い、山陰・山陽一周の旅をしようと
考えていたわけ。
でも、暑すぎる!いくらなんでも暑すぎる!
列車が涼しくても駅から歩くことを想像すると気持ちが
萎えてしまった。
 ・・・ これも老化現象ですかね ・・・
なので天気予報と相談し、最高気温が数日間32度以下
になる頃合いに行こうか・・・と。


軍隊とは厳しい監視が必要な組織

2024-07-20 16:43:06 | 日記
防衛省全体での不祥事が続いているので、防衛省から
防衛庁に格下げすべきと当ブログに書いた。
私がわかる範囲内では、潜水作業の賃金を嵩増しして
申告し、国民の税金を猫ババしていた件に就き、解雇は
当然のこと、更に業務上横領罪で告訴するのが当たり前
じゃないか、と書いたのだった。

そしたら、ひっそり詐欺罪で告訴していたのである。
詐欺罪が妥当なのか妥当じゃないのかは私にはわから
ないが、驚いたのは次の二点である。

告訴していたのを防衛大臣が知ったのは野党議員よりも
遅い昨日のこと。
全く文民統制(シビリアンコントロール)が取れてない。
もう、どうしようもない組織であることが露呈したのである。

もう一点驚いたのは告訴された自衛官が全て不起訴になって
いたことだ。
恐らく、政府が裏で検察に働きかけたのではなかろうか。
でなければ、政府のポチに成り下がった検察が忖度して
不起訴にしたのだろう。
そう勘ぐりたくなるぐらい、不思議な不起訴である。

早く国会を開き、厳しく激しく追及されるべし。
だから軍隊(自衛隊も軍隊だ)はヤバい組織なのだ!

さて、ここからは私生活に就いて。
松山市の昨日の最高温度は35.9度にもなったそうな。
朝から部屋のカーテンを閉め、室温が上がらぬように
して過ごした。
そうすればエアコンの設定温度が28度でも大丈夫。
いくら元気でも、これだけ暑いと行動するのが億劫だ。


店のレジに就いて思っていること

2024-07-19 15:50:15 | 日記
週に4回はスーパーマーケットに買い物に行く。
少なくするつもりなら、週2回の買い物で済むのだが、
買い物は社会観察の場であり、散歩も兼ねた趣味。
毎日行くと「変なジジィ」に思われるかもしれないので、
我慢して週4回なのが本当のところ。

常に行くSMは合計4か所。時折行くSMは3か所。
〇〇はあそこのSMで、▲▲はこっちのSMで、という
具合である。

各店舗で支払い方が違うのが、本日の話題。
A店は、レジ係りが居て、お金も扱う。
B店は、レジ係りは居て、お金は器械に払う。
C店は、A店と同システムもあるが、セルフレジもある。
D店は、全てセルフレジ。

で、私の場合は、D店のように全てセルフレジ店には
行かなくなった。
セルフレジシステムは監視する店員が居て、万引きを
しないかを観られているという雰囲気がイヤである。
そして初めてセルフレジをやってみた際に、(これって
万引きしてしまう人も出るんじゃないの)とザワッとした
からである。
覚えているから具体的に言うと、(AフライとBフライの
違いは器械は認識できまい)と気付いたからだ。
もう一点セルフレジの欠点を言えば、客が働いている
みたいな感覚もあるからだ。
も少し読み取り器械が進歩するのを待ちたいが、私が
死ぬ方が早いかもしれない(笑)

レジの仕事は大変な職種だと私は思っている。
やってみないと判らない部分もあるけれど、私に向く
職種とは到底思えない。何から何までやるもんね。
だからコンビニの外人さん、学生さんのレジでの働きを
見ていると(この人、度胸あるなぁ)と感嘆するのだ。
なので「ありがとう」は発声練習も兼ねて必ず言う。
だから、益々、セルフレジは縁遠くなるのである。

話は変わって、女子体操選手が飲酒と煙草が原因で
代表の座を降りて帰国した件に就いて。
私個人の感想は特に無し。(ふ~ん)と思っただけ。

ただ、それを知った情報番組で、元自民党国会議員で
現在は「自民党のポチ」コメンテーターをしている金子
恵実君の発言には苦笑した。

 「努力して代表になり、しかも主将。なぜ自覚が
  無かったのか」

金子君は、自分の夫(宮崎君)に言ったらどうかね!
努力して国会議員になったのに、女遊びで離婚。
再婚できたのに、再び女遊びで今度は議員辞職。
テレビに出て能書き垂れているうちは言われるで!


花火大会に負ける坊ちゃん列車

2024-07-18 16:53:06 | 日記
5月に富士山一周の旅に行った際に、山梨県の小山で
今年最初の蝉の鳴き声を聴いた。
時間は午前9時過ぎのことである。
耳を澄まして暫く何蝉かと思案したが、時季と時刻から
「ハルセミではないか」と思ったのだが、聞き覚えのある
鳴き声から「ニイニイセミか」と思う感情の方が強かった。
で、帰宅してから調べてみた。
鳴いている時季と時間帯から察するとハルセミと思いたかったのは間違いでは無かった。
念のためユーチューブで鳴き声も検索した。
そしたらハルセミの鳴き声は春とは似つかわしくなくて、
濁音だらけの意外な鳴き声だった。
結局、私が聴いた蝉の結論は、ニイニイセミだった。
ちなみに、ハルセミは近く絶滅する種であるらしい。

松山で今年最初に耳にした蝉は吾がマンションの大木
の根本から産まれたのであろうニイニイセミ。
7月2日の午前中だったと記憶する。
そして本日、遂に、あのうるさいクマセミが鳴き出した。
だから松山市は梅雨明けしたのに違いない(笑)

さて、ここから本日の話題を・・・。
昨夜、五年振りに鎌倉市花火大会が開催された。
財政難のためクラウドファンディングで資金を募ったら、
目標額650万円に対して786万円が寄せられた。
(クラファンは今月21日まで募集中)
この786万円を、松山市が行ったクラファン「坊ちゃん
列車存続のため」の結果280万円と比較すべきだ。
これほど判り易い市民・県民・国民の気持ち・結論は
ないのではなかろうか。
坊ちゃん列車は大人も楽しめるものではないし、市民に
必要な生活の足でもないのが赤字の根本原因なのだ。
存続したがっているのは、元松山市長として市税を継ぎ
込んだ現愛媛知事・中村時広君だけ、と言っていい。

もう、存続するのは諦めよう!莫迦らしいから。
土砂崩れで崩壊した勝山(松山城が建っている山)を
安全にする修復資金に税金は使うべきである。
去年の6月からわかっていて工事を始めなかったのは
大きな問題ですぞ!


第11波も乗り切ろう

2024-07-17 16:09:10 | 日記
今月に入った頃から、沖縄県と九州全県で新型肺炎
ウイルス症が流行し始めたとのニュースがあった。
今日になって、「東京・高知県も患者が増えてきた」と
テレビで知った。
第5類感染症に指定され、ワクチンも治療費も自費で
支払わなくてはならないから再び注意が必要だ。

私の場合、「苦しい病気には罹りたくない」という強い
気持ちと、脂漏性皮膚炎が原因で顔に炎症が出ると
いうことから、散歩する際にも常にマスクはしている。
(現在でも約200枚は在庫があると思う)
そして外から帰宅すれば丁寧な手洗いとうがい。
風邪をひくのもツラいから、習慣になっているのだ。

小学生の頃からマスクが大嫌いだった私だが、今回の
ウイルス騒動でマスクにはすっかり慣れてしまった。
何より、風邪すらひかないという過去4年間の実績が
素晴らしい。
だから外では、ずっとマスクで過ごすつもり。

さて、松山市はこれから約10日間程度、最高気温が
34度~35度で最低気温が25度以上の猛暑が続く。
夏野菜をたっぷり食べて、無理のない仕事、暮らしを
して下さい。

 ・・・ 暑中お見舞い申し上げます ・・・