goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

旅の友はいつだってテンポイント

2022-06-17 17:06:00 | ノンジャンル
脂漏性皮膚炎が原因で旅先で痒くなり、眠っている時に血で
シーツを汚す可能性がある。
なので掛り付けの皮膚科医院に行ってきた。
少し強くなっている塗り薬と、前回説明だけ聞いてきた「痒み
止めの飲み薬」をこちらから所望した。
調剤薬局の美熟女薬剤師がとっても優しくて、気分は良好!
(診察代1090円 薬代1200円)

さて、いよいよ、明日から長いバイク旅に出発するが、自分が
原因となる事故だけは起こさないように気をつけよう。

車の免許を取得する前から私の財布には一枚の写真が入って
いて、ずっとお守りのような存在になっている。
45年も財布に入れとけば随分と擦り切れてますなぁ。



写真の主は「流星の貴公子」と呼ばれた名馬「テンポイント」。
この馬の存在が私を競馬屋にしたと言っても過言ではない。
「馬は走っていても人を踏みつけない」と言われているので、
45年間も財布に入れていたのである。
まっ、原付バイクで踏みつけるのは猫ぐらいだけど・・・。
あっ!キタキツネも踏まないようにしよう。

旅行中もスマホから文章は投稿できる、と本日午前中に実験
をしてやり方がわかった。
本当は写真も載せられるみたいだが、パスワードの数が色々
ありすぎて、混乱してしまったのだ。
なので、取り敢えず、文章だけを更新することにしよう。
写真の無い紀行文は、きっと詰まらないだろうから、旅行とは
関係のない話題も多くなるのかもしれない。
文章を更新するのは夜10時を過ぎてからにしよう。

それでは皆さん、お元気で・・・。

【追記】
郵便局に行って旅行用としてお金を下ろした際に通帳を記帳
したら、一昨日の15日に年金と共に又「生活者支援給付金」
が振り込まれていた。金額は10380円。
ほらっ、老人には異様に優しい国なのだ。




75歳を過ぎたら、みんなポックリ逝こう(笑)

2022-06-16 17:09:00 | ノンジャンル
愛車「ベンリー50」の荷台に取り付けている20ℓボックスを
北海道・東北ツーリングに行く前に綺麗に洗うことにした。
取り外して二階に持って行く際に郵便受けを見ると封書が
入っていた。

風呂場でボックスを洗い、ついでに身体も洗ってボックスを
ベランダで干した。
扇風機に当たりながら封書をよく見ると、月曜に行ってきた
検診先からの「速達」である。
切手を見たら260円と84円の切手が二枚も貼ってある。
合わせて344円もして・・・高いねぇ!

「電話しましたが出られなかったので郵便でお知らせを・・・」
と書いてある。
  ・・・ Hba1c 12.1。至急二次検診を要します ・・・
糖尿病の恐れがある、ということだ。

この4年間は毎度のことだから、言われた本人は焦らない。
でも、あのJAが出資している検診施設は他の保健所と全然
対応が違うのには本当に感心した。
まるで身内を心配しているように速達で少しでも早く伝えよう
としているのだから、申し訳無さまで感じてしまった。
なので、旅行から帰ったら数値を下げるように努力しよう。

次の話題は年金受給額のこと。

年金受給額は、前年度物価と2~4年前の賃金額を基本に
して上下する、と数年前の国会で決まったと記憶する。
だから今年の物価上昇は来年度の年金受給額に反映する、
ということでもある。

今朝のテレ朝・モーニングショーでは、今年度(正確に言うと
昨日から支給された年金)の受給額減を問題視していたので、
(それは少し公正を欠くなぁ)と思えた。
まるでテレ朝はシルバー民主主義の後押しをしているように
見えて仕方がないではないか。
しかも昨日支給された年金はテレビによると以下の様な減額
である。

国民年金(満額)昨年度64816円  → 年3108円 減
厚生年金(夫婦)昨年度219593円 → 年10836円 減

元々国民年金が生活実態に合わない金額なので、根本的
な問題を解消しなければならないのではないか。
つまり年3108円減ろうが減るまいが、違いは無いに等しい。
そして厚生年金は待遇が良すぎるのではなかろうか。

テレビでは言わなかった大切な事実もあるのだから本日の
の話題にしたのである。

例えば更生年金生活者の私に今年4月15日の年金支給日
に、年金額とは別に「生活者支援給付金」として10410円が
振り込まれているのである。
だから、年間3000円から10800円少なくなっても実際には
目減りしていないのだ。
そういう事実は隠して、減額だけをあげつらうのは報道として
フェアじゃないよね。

もう一度書くけれど、昭和31年生まれの私より年上の人らは、
自分が払い続けた総額よりも多く貰って死ぬ人たちである。
で、私より一歳でも若い人たちは、自分が払い続ける総額を
必ず大幅に下回って貰う人たちである。

確かに貧しい老人も居るのは確かだが、それは別問題として
助けるべきで、年金問題にするのは紛らわしいだけなのだ。
申し訳ないが、戦後生まれの現老人は甘えるべきではない。
過剰な医療は遠慮して、ぽんぽん死ぬべきである。
子や孫を持つ人なら尚更のことで、30年後・50年後の日本を
少しは考えろっつ~の。 ・・・ 莫迦たれが! ・・・

【お知らせ】
当ブログはスマホからも投稿できるのだが、これまで実行した
ことがない。
今回は長旅になるので、なるべく毎日スマホから文章をアップ
しようと思っている。
その試験として、明日は午前中にスマホから短文をアップして
みます。
そして、いつものように午後6時頃にも他の文章をアップします。
試験がうまく行けば、旅先からも文章をアップしますが、写真は
載せられないようなので、それはご勘弁を・・・。



65歳の新たな目標

2022-06-13 16:39:00 | ノンジャンル
土曜(11日)の午前9時。
予約していたバイクのタイヤ交換へ。
北海道行きも近付いたので7日にオイル交換に行ったら、後輪
タイヤの溝が殆ど無いのを指摘されたのだった。
で、タイヤを取り寄せてもらい、交換日時を指定日だった。
(30分ぐらい掛かるのかなぁ)と想ったら、なんと10分で完了。
雨が降りそうだったので大変助かった。(税込10720円)

帰途に郵便ポストに今週分の短歌一首を書いた葉書を投函。
そしてコンビニに寄り、投稿先の新聞(150円)を購入。
土曜分だけを買えば1か月600円か750円だもんね(笑)。

その時投函した作は11首目なので、先週辺りから少々不安
になっていたところだ。
何故なら、丸二か月にもなるのに一首も載ってないのだから。

でも、遂に、一番最初に投稿した作品が載った。
選評付き(選評付きは三首か四首)で、二番手の掲載だから
納得する。
これで今週(土曜)からは殆ど毎週載る筈である。

で、私が投稿する目標はただ一つ。
若い人が、(こんなのも短歌なんだぁ)と気付いて欲しいこと。
若い人が、(じゃあ私も作ってみようかな)と思って欲しいこと。
その目標の為には、若い人らも目にする可能性がある新聞
歌壇への投稿が一番と考えたわけ。
・・・見知らぬ若い誰かが拙作に注目し、歌を詠み始める・・・
想像しただけでヤル気が出て来るじゃないか。
なので絶対に投稿は休まず、旅先からも投稿するということ。

話は変わって、本日行ってきた検診の話。

原付バイクで20分近くも走らなければならない「鷹ノ子地区」。
予約したのだが、そこしか検診が受けられなかったのだ。
以前受けていた二か所は近いのに、どうして駄目だったのか、
理由は知らないまま。

で、到着(8時18分)して知った、とても立派な施設。
着替えがあり、簡単な無料朝食まで付いていた。
なんと、なんと、農協さんが協力している施設なのだった。
受付・看護師の皆さんの丁寧な言葉遣いに座布団一枚!
毎年あそこで検診を受けたいと思ったほどである。
玄関に入って、出てくるまで約70分(9時30分)。

また身長が縮んで168.5cmになっていた。まっ、いいか。



小説家は小説で

2022-06-10 16:52:00 | ノンジャンル
なんで6月9日にしたんだろうかねぇ。
故・石原慎太郎君の「お別れの会」のことですよ。

山形市で営業していた某デリヘル店の受付電話の下四桁が
「6919」だった。
電話をしようとして番号を見た途端、「あっ」と気付いた。
「シックスナインでイク」だから、如何にもデリヘルらしい。

6月9日は、実は「ロックの日」でもある。
ぷっ!まさか・・・。
まっ、どうでもいいけどさ。

「歴代首相を始め、多くの著名人がお別れに訪れた」らしい。
どれどれと政治家・著名人の名前を見ると、王貞治君以外は
私の嫌いな顔ぶれが殆どなので、(はははっ!嫌われモンと
莫迦の大集合じゃねぇか)と嗤えた。
だから、安倍晋三君の挨拶「先生はみんなから好かれた人」と
いうのは真っ赤な嘘。まっ、「嘘つき晋三」は今や有名だが・・・。

小説家は小説で物を言え!
それが石原慎太郎君に私が一番言いたかったこと。
結局のところ、どちらも中途半端なまま終ってるじゃないか。

同じ右翼・保守として三島由紀夫君も居るが、彼も政治運動を
起こして見事に失敗し、自ら名前を貶めた。
でも、三島君は潔さがあったから慎太郎君よりはマシである。

はい、次の話題。

元民主党の国会議員だった細野豪志君。
そう、某女子アナと路チューして写真を撮られた人である。
考えが変わって自民党に鞍替えし、静岡から出馬して当選。
(やはり女性からの人気があるんだろうねぇ)と見ていたのだが、
もっと明確な理由がわかった。

同じく自民党から出馬はすれど落選ばかりしている相手方の
人気が無さ過ぎたのだ。
その人は「吉川たける」君(40歳)で、金持ちの家に生まれた
お坊ちゃまなのだそうな。
しかも素行が悪く、地元民も(議員に値しない)と思っていた
から外様の細野君に歯が立たなかったようなのだ。
でも、やっとこさっとこ、比例で当選したという訳。

その素行が悪い吉川君が、国会終了後に18歳の女子大生
に4万円を支払い、酒を呑ませた後でホテルに連れ込んだ。
つまり、地元の評判を耳にしていた週刊誌の記者が狙って
いたら簡単にボロを出した、ということ。
記者が女性を問い詰めると、あっさりと全てを告白し、既に
吉川君には逃げ場がないのだが、「週刊誌のでっち上げ」と
抵抗し、往生際の悪さも露呈している(笑)。

これで議員を続けられたら、それこそおかしい国である。
(あんなゲスな奴が国会議員に・・・)と思っていた静岡県民も
少しは溜飲が下がることだろう。

全部しゃべった女子大生に座布団一枚!
胸しか見せずに4万円も貰ったのだから、本当にやり手です。



今や「褒め殺し」でしかない言葉

2022-06-09 17:54:00 | ノンジャンル
不思議なくらいに次から次へと醜聞が零れ出る自民党長老の
細田衆議院議長(78歳)。
週刊文春の取材力は警察以上(警察は見て見ぬ振りかも)で、
今度は細田君の選挙違反を突き止めたようだ。

簡単に違反内容を説明すると、地元議員らに選挙用ポスター
を貼ってもらうこと(一枚200円)を前提として報酬を払い、実は
選挙カーに乗ってもらったりして応援演説をしてもらうのが本当
の仕事になっている、という仕組み。
ポスター貼りは建前なので、選挙違反に該当するのだそうな。

なるほど、じゃ、留めの一発ってヤツになるね!
自民党とご本人が、今後どう足掻(あが)くのか、見ものである。


話は変わって、バナナの話。

フィリピン大使が、「日本のバナナ価格はフェアではない」と
訴えている。自国のバナナ農家が大変なのだそうな。
ひと房96円(税抜)なんかで売っているんだもの、そりぁ不満
も募るだろう。

スーパー経営者曰く、「バナナは客寄せ。儲けはありません」。
なるほど、もやしと一緒の扱いだから仕入れ価格を叩くのだ。

それに比べ、キウイは1個で100円なんだから、うんと高い。
でも、キウイ価格の文句を聞いたことがないから不思議だ。
やっぱり、キウイと比較するとバナナが可哀想に思えてくる。

私はバナナを食べないが、もやしも玉子も安過ぎると批判的
な考えの持ち主だ。そこにバナナも加えたいと思う。
つまり、キウイ生産者と、バナナ・玉子・もやしの生産者は同じ
人間だから、極端にどちらかが安過ぎるのはおかしいのだ。
玉子やもやしを「物価の優等生」と言うが、今では褒め殺しに
等しい言葉である。

いくら物価高が連日のニュースになっていても、おかしいこと
は正さなくてはならない。