周防大島(すおうおおしま)は松山市の対岸に
位置する山口県の大きな島(周囲約180キロ)
である。
どのぐらい大きいかと言うと、同じ瀬戸内海に
浮かぶ淡路島に次ぐ大きさじゃないのかな。
地図で見る限り、小豆島よりも大きそうだ。
昨日は、その周防大島をバイクでほぼ一周し、
ついでに山口県本土にも渡って「白壁の町」
として有名な柳井市にも行ってきた。
周防大島には有名店「たちばな」がある。
たちばなはラーメン屋さんである。
どうして有名なのかと言うと、味と汚さが有名
なのである。
好奇心旺盛な私としては外せない訪問先だ。
店に到着したのは午前11時20分。
玄関を開けると既にほぼ満員。
青年に相席をお願いし、三人掛けの椅子に
座らせていただく。
店の薄汚さは、外観より遥かに酷い。
その汚さとは裏腹に、いりこ出汁の爽やかな
ラーメンなのだから、そのギャップに驚くのだ。
嗚呼、美味しかった!そして怖かった!
怖ろし過ぎて、内観は撮影しなかった。
勿論、これから訪問する人々の為である(笑)。
では、美味しい中華そば(600円)の写真。

続いて外観写真。

小旅島旅独り旅「周防大島編」の第一回は、
これにて終了。
次回は「今もそうなのか!山口県の変な事」を
お届けしたい。
位置する山口県の大きな島(周囲約180キロ)
である。
どのぐらい大きいかと言うと、同じ瀬戸内海に
浮かぶ淡路島に次ぐ大きさじゃないのかな。
地図で見る限り、小豆島よりも大きそうだ。
昨日は、その周防大島をバイクでほぼ一周し、
ついでに山口県本土にも渡って「白壁の町」
として有名な柳井市にも行ってきた。
周防大島には有名店「たちばな」がある。
たちばなはラーメン屋さんである。
どうして有名なのかと言うと、味と汚さが有名
なのである。
好奇心旺盛な私としては外せない訪問先だ。
店に到着したのは午前11時20分。
玄関を開けると既にほぼ満員。
青年に相席をお願いし、三人掛けの椅子に
座らせていただく。
店の薄汚さは、外観より遥かに酷い。
その汚さとは裏腹に、いりこ出汁の爽やかな
ラーメンなのだから、そのギャップに驚くのだ。
嗚呼、美味しかった!そして怖かった!
怖ろし過ぎて、内観は撮影しなかった。
勿論、これから訪問する人々の為である(笑)。
では、美味しい中華そば(600円)の写真。

続いて外観写真。

小旅島旅独り旅「周防大島編」の第一回は、
これにて終了。
次回は「今もそうなのか!山口県の変な事」を
お届けしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます