goo blog サービス終了のお知らせ 

道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

青空に誘われて~ 国営公園を歩いて来ました~♪

2016-11-03 20:51:35 | Weblog

真っ青な秋晴れの空です、前から気になっていた国営公園の
コスモスと紅葉を見にデジカメもって出かけて来ました。

まだまだ使い慣れないミラーレスカメラ、先日のカメラ講座で
教えて頂いた事を実行してみようと、あれこれカメラを操作して
その内あれこれいじっている内に元に戻らなくなって、何時もの
様に写って居ませんでした。

カメラの使い方勉強しなくちゃ~~。

昭和記念公園の様子をアップしますね。銀杏もそろそろ黄葉して
来ましたよ。



そろそろ終わりに近ずいたススキです。

外国の観光客が多くみられました、このお嫁さんも外国人、ウェーディングドレスで撮影してました

銀杏並木も黄色く色つき初めて・・。

真っ赤なハナミズキの葉です。とっても綺麗です。

カエデの葉もところどころ赤く染まって・・・。

おおきなケヤキの樹、この場所が大好きです。木で作ったオブジェが沢山並んでたよ。

コスモスと日本庭園のもみじは又明日アップしますね。

昼から3時過ぎまで公園の中を歩いたらさすがに疲れました。でもお天気が良かったので
沢山の人達が公園を散策していました。コスモスの丘はお花の摘み取りが出来るとあって
長い行列が出来て居ました。きょうでコスモスの丘はお終いだそうで、摘み取った後は春に向けて
次の作業が始まるのでしょう。

春には何のお花の丘になるのでしょう。楽しみです。


寒い時は お鍋がいいですね~。

2016-11-02 21:10:54 | Weblog

     

どんより曇り空ちっともお日様が出て来ませんね、きょうは12月の
寒さだとか、暖房の用意をしないと風邪を引いてしまいそうです。

近所の友人が孫の七五三の着物をお嫁さんにも着せてあげたい
ので私の持っている帯を貸してほしいと寄ってくれた。
近所なので一緒に友人のところに行ってあれこれ、着物を出して
どれにしようか箪笥から出したら、時間の過ぎるのも忘れて
お昼を過ぎてしまいました。

友人がカレーを作ってあるので一緒に食べようと友人のご主人と
一緒に頂いた。友人のご主人は美味しいソバのお汁も作って出して
くれて美味しく頂いた。

ちょっとした事は何でも出来てしまう友人のご主人、羨ましくも有りました
家の主人は何にも出来ない、自分で作るのなら食べないで居る主人です
困った人です。

友人の主人曰く、自分が作れないと奥さんが居なくなったとき困るから
と言ってましたよ。家の旦那様にも聞かせてあげたかった・・・。

今夜は寒いのでお初のお鍋を作りました。寒い時はやっぱりお鍋が
良いですね。はふはふ言いながらお鍋をよそって頂くのは寒い時に
限ります。

こんな時はやっぱり熱燗かな・・・・今夜のレモン酎ハイは寒かったいつも
氷を入れて頂いていたのが一缶飲めなかったです。


こんな形の物を頂きました~♪

2016-11-01 21:18:13 | Weblog

これは生け花などでも使うフォックスフェスだと思いますナス科の植物

 

そしてこれは・・・・・ウリ科の野菜かな・・・げんこつみたい。

今食べ方を検索中、何にして食べたら美味しいのでしょう。

ご近所さんから頂きました。

検索しましたら隼人瓜(別名 千成瓜)とも言うそうです。

使い方は奈良漬、福神漬け、酢の物や、炒めものにも使えそうです。

私は薄く切って麺つゆで漬けて見ようかな、酢の物も良いかもしれない
明日早速料理に挑戦してみます。

美味しく出来たらアップしますね。

今日から11月です、今月は結構予定が一杯だんだん寒くなって来るのでしょう
お天気予報も雪のマークが目立ち始めましたね。
午後からコーチの指導が有る卓球教室に参加、7人のお仲間さんと練習
コーチは二人です。
休みなく練習、コーチの球出しでヘロヘロでした、でも良くなってきていますね
の言葉に疲れも何処かへ飛んで行きました。頑張るぞ~~~。