道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

嫁いで居ない娘の部屋を・・・・(‘-‘)」

2010-03-11 21:41:44 | Weblog

    風が冷たい~!!、でもお日様の陽射しを
    沢山頂いてお布団干してみたり、お部屋の
    片付けは気持がいいですね。

    少し春らしくリビングを模様替えしようと思って
    いたら、娘の部屋が気になりだし、嫁いでもう
    10年になる、まだまだ高校時代の写真やら
    サッカーファンでお気に入りの選手の雑誌や
    弾幕などがそっくりそのままおいてあります。

    そろそろ何とかしようと整理始めたら、懐かしい
    写真や、想い出の物が出てきて片付けるより
    想い出に耽って、あらっ、あらっと言う事に
    なってしまいました。
    急ぐ事はないし、ゆっくり遣りましょうと部屋一杯
    に広げてしまいました。

    久しぶりに娘の高校時代や、社会人になった時に
    タイムスリップして、一人娘の部屋で思いにひたり
    もう一度こんな時代に戻れたら・・・・・・・と。

    暫くぶりの空です。
    





夕焼けそら・・・・・・



風は冷た~~い!!(‘-‘)・/""

2010-03-10 22:31:08 | Weblog

         
     夕べの雪も朝方はすっかり溶けて無くなっていました。春の
  雪は本当に淡雪・・・・・儚いゆき・・・・ですね。

  でも残らないでよかった。

  午後からは青空も見え、やっと灰色の憂鬱空から抜け出す
  事が出来ました、気持も暗くなってしまいますよね。
  やっぱり青空がいい・・・・・・・。

  近所の辛夷、白木蓮が目に付き始めました、青い空に
  真っ白い木蓮の花は遠くから見ても目に付きます。

  そんな青空を見ながら花を探しに行かなくちゃとデジカメ
  手提げに入れて家を飛び出してしまいましたが、暫く顔を
  見てなかった友人とお茶をしながら、何時の間にか夕方
  近くまでお喋りをしてしまいました。
  他愛無いお喋りでも、頷いてそうなんだ~と、見習う事も
  沢山あります。

  一年、一年、身体は老いていきますが、前向きに何ごと
  にも挑戦して頑張らなくちゃと最後は笑顔でです。

  夕食後お琴のお稽古に、一週間休んでしまったので
  中々思うように行きません、六段の調を弾いていますが
  これを上手に弾けるようになるのにはまだまだ先の事
  かな~ぁ・・・・・・。
  練習のみですよねえ・・・・。ガンバ!!、ガンバ!!です。
  


  雪 ・ ゆき ・・・・・(‘-‘)J

2010-03-09 21:41:12 | Weblog

    
      

      寒いと
     
      思ったら

      外は・・雪ですね・・・

      三月の雪は

      重たい雪ですね・・・・

 

      何か

      暖かい物を

      飲みながら

      外の雪景色を

      見ています  あなたは・・・
             
               スィートピー

   雪の中気功教室に出かけました、雪模様も
   あってか参加者が何時もより少なかった。

   今夜は肝臓機能重点的に、呼吸法に集中して
   帰るころには足がポカポカになりました。

   

   


中国から来ている王さん親子

2010-03-08 22:22:52 | Weblog

   二週間の日曜日の雨も今日は晴れてお日様も
   出てきましたが、とっても風が冷たいですね。

   久しぶりの青空としろい雲を見上げましたが
   春の陽射しはもう少しかな・・・・・

   午後から確定申告書を提出に税務署に行ったら
   物凄い行列で吃驚でした、これから申告書の手続き
   を指導して頂く人たちの行列でした。
   これじゃ大変だろうと並んでいる人たちを横目で
   提出だけでも受付をする窓口は少しだけ混んで
   いました。
   これでやれやれです。

   夕食を済ませて卓球教室に、春休みも近くなると
   学校の生徒さんが多くなり、卓球台も一台で4人
   でする事になってしまいます。

   この頃一緒する親子さんで中国籍の方がいます
   近くの会社に転勤で来ているのでしょう。
   中国語と日本語を交えて、一生懸命この教室に
   通ってきています。

   最初は親子さんだけで練習していたのですが
   やっと慣れてきて皆さんの輪に入れるようになり
   一緒に楽しそうに練習しています。
   今夜はお父さんと、息子さんとも一緒にラリーを
   楽しみました。

   今までは誰とも話さなかったのですが、此方から
   話すように心がけたら、とても親しく話すように
   なって、雰囲気も良くなってきたように思います。
   どれくらいこの教室に通えるか分かりませんが
   仲良くこの教室で親睦を深められたらいいですよね。

   お父さんの熱心振りが息子さんの卓球を上手に
   しています。
   きっと上手くなるでしょう、可愛い息子さんです。


愛の五行歌 <(‘-‘)>

2010-03-07 21:50:09 | Weblog

   
   朝から雨・・・・・・二週続いての日曜日の雨・・・・あぁぁぁぁ・・・
   がっかり・・・・・・・・。
   一日家に居るのも詰まらない、気になる桃の丘ももうそろそろ
   見頃じゃないかな・・気持が焦ります。
   ランチをしながら見に行こう・・・と友人を誘ったら丁度退屈
   していたからと誘いに乗ってくれました。

   雨でも車なら何処までも行ける、前に誘ったお蕎麦と喫茶の
   お店へ行き、美味しいランチを頂いて、暫くオーナーとお花
   談義となりそろそろ桜の花情報を頂きました。

   このお店に来る途中に桜並木があります、今年の桜は
   この場所がきっといいと思うと友人と話しながら・・・・・
   帰るころお客さんが見え、近くの神社に大きなシダレサクラ
   があると情報を得ました。
   夜になるとライトアップもあるとか何だか嬉しい桜情報です。

   暫くぶりで五行歌(恋愛ストリーで)

   あなたの
   顔を見ると
   ドキドキする
   幾つになっても
   恋する気持は同じだね

   あなたは
   気がつかないけど
   私はずーと
   気がついてる
   こんな気持届くかな

   いつも決まって
   届くメール
   何故かこの頃
   週休二日制
   お休みなんて欲しくないのに・・。
          
                       (スィートピー)

   

  ***お気に入りの保木の桃の丘は13日日曜日から
   一週間くらいが見頃です****。

 


やっと終わった~!確定申告(‘-‘)」”

2010-03-06 21:58:31 | Weblog

    
    朝から雨模様、霧のような優しい雨がしっとり
    芽吹き始めた木々に水滴となって綺麗に
    並んでいます。

    お天気だったら何処かへ飛んで行ってしまうで
    しょう気持も、こんなお天気じゃ~・・・・と仕上げて
    しまわなけりゃならない確定申告の提出用紙を
    書き上げてしまいました。
    これが終われば後はゆっくり出来ると、何時も
    同じ事の繰り返しなのだが・・・・気がつくと半年
    一年分がどっと溜まっているのです(反省)。

    それにしても売り上げの落ちてる事、もう少し
    景気が何とかならないものでしょうか・・・・
    溜息がでます。

    夕食が済んでから近所のお馴染みさんから
    夏みかんを沢山頂いたので、皮を剥いてから
    ママーレードを沢山作って見ました。
    自分で作ったのはやはり美味しいですね、じっくり
    煮込んで、明日はパンのせて食べられるぞ~♪。

    少しのんびり出来た土曜のよるです。
    雨のお陰かな・・・・・でも明日はお天気になって
    欲しいな~ぁ、テニスが二週間も出来ないと
    ストレスが溜まってしまいます。(^-^)。


自然のおくりもの・・・Q(‘-‘)Q

2010-03-05 13:44:55 | Weblog

   夕べの雨が春の陽射しを受けてキラキラ輝いて
   います。
   小さな雨の水滴が水玉となって葉ボタンの葉に
   ちょこんと座っているみたいです。

   こんな素敵なプレゼントも雨上がりの自然の
   贈り物だと私は感じます。
   こんな贈り物を見逃すわけには行きません(^-^)

 
 葉ボタンに付いた水滴です、まるで真珠の様に見えませんか・・・・・・・

 
 水滴の向こうに写っている物は・・・・・何だろう???・・・・

 

 
 春の光のプレゼント・・・・・キラリ~輝いて、朝の一時の出来事・・・・・。

 ミモザが咲き出したので気になっていたらもう満開に咲き出して
 いました。
 黄色い花は遠くから見ても目に付きます。
 春を知らせてくれる元気になる黄色のおはな・・・・ミモザ。
 


ミモザ・・・・マメ科(別名ギンヨウアカシア)

ミモザの方がお洒落な呼び方ですね。


春の装い、我が家の花達~~(‘-‘)/""

2010-03-04 21:15:06 | Weblog

     どんより曇り空、夕方からは大粒の雨が
  落ちてきてしまいました。少し冷える夜に
  なりました。

  こんな雨の夜は車の水しぶきをあげる
  シャーという音だけが気になります。
  午後からのドラマの余韻を心に残し、何故か
  切ない思いに・・・・・ドラマなのにね。

  我が家の花達が背伸びを始めました。
  クリスマスローズの背丈が日一日とのびて
  います。  

      

      

      

      

  門扉の周りの花達です



今年はガーデニングコンテストに挑戦してみよう!!。

  


桃の節句は・・・(‘-‘)/""

2010-03-03 22:19:04 | Weblog

        
                                     

         暖かな春の陽気の一日になりました、春の花達が
    陽射しのなかでどんどん膨らんで行くのが分かります。

    こんな兆しは心も弾んできます。

    3月3日は桃の節句でもありますが、我が家の息子
    と嫁ちゃんの誕生日でもあります。

    昨日妹達が届けてくれたお米と、息子の好きな
    イヨカン、夏みかんなどをハッピーバースディーの
    言葉と一緒に宅配便で送ってあげました。

    今年は息子もパパちゃんになりますし、勤務も
    本社勤務から研究所に戻れるとメールがありました。
    頑張った甲斐があったね・・・・・。
    希望通りになって。

    夕方近所の仲良しさんから食事のお誘いがあり
    ました。久しぶりに会った友人と4人で食事を
    しながら、又介護の話になり、それぞれ姑を抱えて
    いる大変さや、こうしたら良くなるよ!!と言う
    アドバイスを貰って、それぞれに会えてよかったね!
    また、時間を作って会いましょうということでさよなら
    して来ました。

    痴呆の姑を抱えて大変な友人ですが、前向きに
    頑張ってお世話をしています。まだまだ私など
    良い方かも知れません。
    


不安が解消したけれど・・・・(‘-‘;)。

2010-03-02 21:51:58 | Weblog

   
   冬に逆戻りしたような寒さです、三寒四温とは良く
   言ったものですね。

   午前中姑をディーサービスに送り出し、それから
   この頃すっかり嵌ってしまった韓流ドラマにとっぷり
   浸かってしまいました。
   もう何度も観てしまったドラマですが、やっぱり
   引き込まれてみています、今は純愛の欠片さえ残って
   いない、そんなドラマの愛情に何故か心を奪われて
   涙する私が居ます。

   きっと誰かが来ていたら笑うでしょう・・・・。二時間の
   ドラマに時間を使ってしまっています。
   余りテレビを観ない私ですが、このドラマが終わらな
   ければ何も手が付かないでしょう。(笑い)。

   昨日血圧が高くなり、内科の診察を受けたら、耳鼻科で
   診てもらうように先生が紹介状を書いてくださいました。

   頭痛と、頬の痛み、目の奥の痛みに先生は蓄膿症の
   疑いと先生が、そんな事には一度もなったことがない
   ので、一応診察して貰う事に。
   耳鼻科で診ててもらったら、蓄膿症ではないとのこと
   それでも一応心配だからとCTを撮る事に、早急に
   CTを撮ってもらい検査したけど異常なしとのこでした。

   検査の結果で耳鼻科は大丈夫、内科で出した薬も
   飲まなくてもいいでしょうと、何だか内科の先生の
   診断に疑問を感じた夜でした。

   主治医が変わって、薬の多い診療に不信を思い
   ながら、どう対処したらよいのか迷うこの頃です。