道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

春の息吹を感じて・・・(^-^)

2009-04-05 06:20:02 | Weblog

       芽吹き始めた里山を歩きました、萌黄色した雑木林
       春の色ふつふつ・・・・。
       

       

       

       
       茶店からの外の様子、地元の方達の模擬店が沢山あり、野菜、
       お花、焼き鳥、などのブースに長い行列が出来ていました。

       五行歌

       つくし
       ナズナ
       ホトケノザ
       春の野草に
       幸せ気分    

       糸のような
       柳のえだに
       萌黄色の
       芽が吹く
       春の色ふつふつ
        

       早かった桜の予報
       入学式まで
       待ったの陽気
       今年も花吹雪の
       入学式ができそうだね

                  スィートピー
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マモチャン)
2009-04-05 07:13:04
どこの個所で写したのか、まで分ります。寺家ふるさと村は庭のようなものだから。
 5月末から2週間、四季の家のホールギャラリーで、第2回写真五行歌展を開きます。
寺家ふるさと村はいい所ですね。
Unknown (ripple)
2009-04-05 13:21:09
春が来た春が来た
どこに来た
山に来た
里にきた
ふるさと村に来た

寺家も人混みでちょっとした事件ですね。
Unknown (スィートピー)
2009-04-05 20:09:43
マモ先生にひょっとしたら何処かで
ばったり出会うのではないかと思い
ながら歩いてました。
桜祭りは大盛況でしたね、田んぼで
はしゃいでる子供達、嬉しそうでした。あんな広い所で自由に飛び跳ねる事が出来た子供達は幸せだった事でしょう。

写真展時間があったら覗いてみますね。開催日が決まりましたらお知らせ下さい。
Unknown (スィートピー)
2009-04-05 20:12:06
rippleさん、桜の季節ですね、
待ちわびた桜は愛しいです。

寺家の里山も春真っ盛りとなって
桜の白さが山を覆うようになりました。
可愛いスミレも沢山咲いてました。
寺家 (あーじー)
2009-04-06 06:24:45
「寺家」でしたか。私もMr.Mに連れてって戴きました。川崎でもこんな里山があるんだなーと感心しました。いい所ですね。
4月6日 入学式ですね。(孫の一人も) 
今日の花:イカリソウ (メギ科)
花言葉:あなたを離さない
今日の一句:入学の吾子人前に押し出だす
Re:寺家 (スィートピー)
2009-04-06 23:48:07
あーじーさん、春らしい陽気に
桜も満開ですね。

お花見、お花見で忙しいのではないですか。

コメントを投稿