道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

骨盤矯正体操に参加~ (‘-‘)/

2013-07-11 21:23:07 | Weblog

今日も暑い暑い一日になりました、ちょっと動くと汗がとめどなく
流れてきます。
お部屋の温度が気になり温度計を買わなくちゃと思っていて丁度
お使いがてら100均に用事があったので温度計ありますかと聞いたら
ありますよと大小さまざまデザインさまざまんさ温度計が沢山ありました。

見やすく文字も大きな30センチくらいの温度計を二つも買ってしまいました
さっそくリビングに掛けたら、何と~!!、何と~!!、お部屋の温度が
36度~~~!!。暑いはずです。

姑の家の温度は29度、この差は何なんだろうと思いきや、きっと築60年
土壁、障子、板壁の純日本造り天井も高い平屋建ての家なので凌ぎやすい
家なんですね。

新建築の家はこんなに涼しくありません。

何だかこの頃前かがみの姿勢で鏡に映った自分の身体が疲れているみたい
氣功の暑気払いの時に教わった骨盤矯正ストレッチ体操がいいよと言われた
事を思い出し近くのスポーツセンターへ行ってみました。

45分の講座で10種類の骨盤ストレッチを教えて頂きました。
マットに寝ながら先生の号令で身体をねじります。ちょっときついな・・・と
思いながら皆さんと一緒に付いていったら終わるころは身体がすっきり
軽くなりました。

少し続けて見ようかなリフレッシュできそう。暑さも乗り切らなくちゃ~!!。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
築60年 (spa)
2013-07-12 14:11:07
私の家も築60年を越えています。
古い家は夏は涼しいですが、冬はすき間だらけで寒いです。新しい家はエアコンを使うことを前提としたように作られているように感じるのですが、実際はどうなんでしょうか。
骨盤の体操。長年の間に、いろいろと力の入るところに癖がついて、あちこち私も狂っているのではないかと思います。
チャンスがあったら、そういう講座に出て見ようかなと思い始めました。

Re:築60年 (スィートピー)
2013-07-12 23:16:38
spaさん、こんばんは~(^-^)

毎日暑い日が続きます。暑中お見舞い申し上げます。

古い昔の家は日本の風土に合った造りをしているの
ですよね。
今の新建材の家は気密性には優れていますが
風の抜け道が無い様に思います。

都会は余計に密集してますから無理ですよね。
緑の一杯ある田舎暮らしも憧れます。

骨盤体操、良いみたいです。
0脚になってきた足を骨盤体操で少しずつですが
治ってきたように思います。
チャンスがあったら是非試してみて下さい
身体が伸びたように気持ちが良いですよ。

コメントを投稿