道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

五月晴れに映えて我が家の花(‘-‘)」

2010-05-08 14:53:44 | Weblog

   爽やかな五月晴れの週末になりました。
   昨日の雨の後の我が家の花達少しお化粧直し
   をして、ハイポーズ!!!。道行く人たちを和ませて
   おります。

我が家のキンギョソウ大きくなったので切花で飾りました。

       
   ロベリア       アイビーゼラニューム  ガザニア


宿根ロベリアブルーに白い色が蝶みたいでしょ。

       
   ビオラ         マーガレット     宿根カスミソウ


セッコクランです、毎年薄いピンクの花を咲かせてくれます

       
   オダマキ       ロベリア、ガザニア  アイビーゼラニューム


ガウラが咲き始めました。風に揺れると蝶が舞ってるようです
白蝶草とも言います。

こんな花達が心を癒してくれています。私の可愛い可愛い
花達です。

今夜は一緒に川崎市の指導委員を遣っていた役員
さんたちと久しぶりに会います。
役員を退いて地域で活躍している役員さんも居ますが
地域の情報交換など出来たら又活躍の場が生まれる
かもしれません。楽しみです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ripple)
2010-05-08 16:06:45
花が次々咲いて綺麗ですね。
金魚草はむかしうちで栽培して生家市場に
出していました。花の横を二本の指でつまむと
パクパク口をあけるので金魚草というのだと
思っていましたが、形をいう説もあるそうです。
そういえば、花ぜんたいが金魚にも見えます。
うちではスナップとも呼んでいましたが、
英語ではスナップドラゴンというようです。
Unknown (スィートピー)
2010-05-09 22:21:17
rippleさん、今晩は~(^-^)

陽気が良いのでお花たちも元気に
咲いてくれています。
春の花から初夏の花へと移ろうと
しています。

このキンギョソウは長持ちするので
気に入っています。
そう、私もキンギョソウの名前
パクパク口をあけるので・・と聞いた事があります。

お花の名前って面白いものですね。

コメントを投稿