goo blog サービス終了のお知らせ 

大連ELKSラグビーフットボールクラブ

『楽しい』をモットーに
中国の大連でラグビーを楽しむ人たちです!

ELKSに春が来た!&伝説の葉っぱ隊

2012-03-13 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


3月10日の練習レポート
【場所】東北路小学
【人数】24人
【内容】ウォーキングタッチフット・テンズ・タッチフット・激走リレー

寒かったり暖かかったり不安定な天候が続く大連の地。
しかしELKSに、一足先に爽やかな春がやってきました!!

我らがさっさんが…


ヤングでピチピチ(死語?)なオンナノコを連れてきてくれました~




運動するのは久しぶりという2人も、

軽やかに走り回り…


見事にトライ!!


あまりの可愛さに、

キャプテンもついついスト―キング?

春は、危ない輩が増えますからね、女性の皆さん気をつけましょう。

いずれにせよ、おじさんたちの体温を5度くらい上げ、
鼻の下を3センチくらい伸ばしてくれたお2人、ありがとう




そして、上海(近郊)へのレンタル移籍が決まったいなばっち。
とりあえずラストデイのなるこの日のために、出発日を日曜日にしたり
市内のホテルをとったりと、やる気満々だったのですが

まさかの体調不良。
一瞬だけしか練習できず、残念そうでした。

でもまた戻ってくるので温かく迎えてくださいねっ





夜の部は、伝説の同心園にて。
いなば家の壮行会が行われました。


まずは腹ごしらえをして

しばらく談笑したあとは…

出身地や、ゆかりのある地方別に一言ずつコメントを頂きました

九州


東北


関東


関西


中部



そして、満を持して伝説の葉っぱ隊が登場!!!
サイッコーに盛り上げてくれました
でも噂に聞いていたよりも 人数が減ったような…??

と、言う訳で

       /葉っぱ隊員募集中
※プライバシー保護のため、色んな所隠しています



皆さまのお言葉、心に沁み入りました!
そして葉っぱ隊に勇気と元気をもらいました!!
 
            /ありがとうございました!!\


いなばっちの転勤に伴い、いなば嫁によるELKSブログも
これにてしばらく読み納めとなります!
自分自身も、大変楽しんで担当させて頂きました

必ずまたELKSに戻ってくるので、その時まで

再見!!

おいでませ開発区♪

2012-03-05 | 鹿の活動
ELKSの皆さま



ご存じの通り、毎週土曜に市内某所にて行われているELKSの昼練・夜練。

しかし先月28日、ド平日開発区にて夜練が行われました
3月1日に帰国した、ラッシの送別会 第2弾です。
開発区の歌舞伎町と言われている(ウソ)五彩城・『花一』さんにて。


なんだか田舎の寄り合いみたいだねーなんて言いながら

安い・美味しいお料理にお酒に舌鼓…。


雰囲気が普段とはちょっと違うのは、服装のせいもあるのでしょうか?
土曜の夜には見られない、マニアにはたまらない『ELKSの働く男達』の姿です。

スーツ着ると一回り小さく見えるバイス


ノーネクタイもなかなかそそります…


意外とオサレな主務部


心なしか表情も頼もしいような?



各々がラッシと最後のコミュニケーションをとり









そしてこのお2人の…

        

足の長さの違いに驚愕し

ミツイさんをいじるだけいじったところで


1次会はお開きとなりました。




2次会は、しめやかにレッツ・カラオケ

しめやかに…


しめやかに…


しめやかに…


しめやかに…


まったりと…


聴かせます…


しめやかに…


しめやかに…?


しめやかに…???



…ま、ELKSはどこに行ってもELKSという事です
そしてただ楽しかっただけでなく、交通費を除いてもその会費の安さにビックリでございます

皆さま、是非おいでませ開発区


ラッシ、若さをありがとう

2012-02-28 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


2月25日の練習レポート

【場所】東北路小学
【人数】20名
【内容】ウォーキングタッチフット、鬼ごっこ、タッチフット



私の知る中で参加人数が最多となったこの日は、私の知る中で最も寒い練習となりました。


寒い所出身のバイスも、寒いご様子。


休めるはずの鬼ごっこ待ちの人たちも、たまらずにランニング。


※真ん中の人は銀行強盗ではありません。防寒対策で賞を贈呈


それでもやっぱり、人数が多いと活気がありますな!!


カメラに入りきらないという喜び。




しかしそんな中、みんなのかわいい?弟分であるラッシが帰国するため、最後の練習となりました。


2カ月という短い間だっただけに、もっと早くELKSに会いたかったと言ってくれたラッシ。


大連とELKSに戻ってきますというその言葉、信じてるよ!!


諸先輩方も、時には厳しく時には優しく、こんな感じで見守っています。



帰国しても頑張れラッシ♪


かーらーのー
  ↓


いやー、ほんとに愛されてるね♪ ←?




AFは『琴』にて。
ラッシを送る会が行われまして。


先輩たちのヤジ声援に応えつつ、1人1人にメッセージをくれました。


                  /また大連に戻ってきたら、\


                    /酒を酌み交わそう\


                       /ぜっ!!\


かーらーのー
  ↓


うーん、やっぱり愛されてるね♪ ←ラッシもまんざらでもない表情

青空と太陽と笑顔

2012-02-20 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


2月18日の練習レポート

【場所】東北路小学
【人数】18名
【内容】鬼ごっこ・タッチフット・激走リレー



寒いながらも、気持ちのいい青空が広がったこの日

皆さんの笑顔が輝いてたのは、太陽のせいだけではないはずです
 お気に入りのトレーナーでゴキゲン
 実は癒し系
 笑う赤い2人
 新人のつぼたくんです(ネーミング募集中!)
 息白っ!!


この日は人数が多かったため、2面使って鬼ごっこやりました。 
 午年男2人組
 大男3人組
(マックスがお友達連れてきてくれました。ELKSも国際化してきましたねっ!!)


人数が多かったと言っても、結局はゲームにほぼ出ずっぱりになり

座りこんじゃうほど疲れちゃうわけです。



でも、ボールを持っちゃうと走っちゃうのがラガーマン。




更にこの後、最近恒例となってきたリレーで、筋肉をいぢめぬいて終了となりました。




AFは、『鳥や麺や』にて。
鳥やじゃなく、麺やに行っちゃう人多数。


 ミチさん、顔赤過ぎ!!
この後えとーさんも登場し、きっつきつの個室で大人12人、仲良く楽しい夜を過ごしたのでした。

ELKSクリスマスパーティ2011

2012-02-17 | 鹿の活動

ELKSの皆さま

おつかれさまです。



早いもので2012年もすでに2カ月が経過しようとしていますね。。。

そろそろ春になろうかという時期ではありますが、

今回はいなばななちゃんの本編ブログに

みうらよめが2011ELKSクリパーブログを挟ませていただきます!

ちょっと長いですがお付き合いくださいませ。


【日時】2011年12月17日 18:30~
【場所】民主広場 Seyana(貸切!)
【参加人数】たくさん


では司会のお二人の登場です。



つづいてマスターから開会のご挨拶♪



さらにつづいてキャップキッズによるショートコント



からの空手演舞=3



他にブレイクダンスも披露してくれた芸達者なふたり

しょっぱなから盛り上げてくれました!


昨年に引き続き会場提供してくださったSeyanaはたくさんの人でいっぱいに。




若妻たち。



かずちゃん&ETOさん。

かずちゃんはETOさんラブです。


そんなかずちゃん撮影によるはしゃぐ大人たち。



さらにそんなかずちゃんからの「かわいいかおしてー」指示によるタイラ氏。



さらにそんなかずちゃんからの「かわいいかおしてー」指示によるキャップ夫人。




そして。



満を持して。



このひとたちの登場です。



THE ELKS BOYS(仮)!!!






【セットリスト】
・鹿と僕
・解体新書(新曲)
・小指の歌

新曲の「解体新書」はなんと、せつない恋の歌だったりします。
詳しい歌詞は別記事にてお送りします☆




回を増すごとに良い味が出てくるTHE ELKS BOYS(仮)。




次回のライブが楽しみです☆





続きまして、ETOさん家のYOUちゃん&お友達によるAKB48♪



に男子クギ付け♪



AKB&OJN(おじん)のコラボ。

かわいかった~!2012もよろしくね!



そしてクリスマスといえば

サンタクロースwith・・・ チョッパー?。


子供たちに大人気♪


サンタクロースwithチョッパーさん。

2012も子供たちに夢をよろしくです。




さてさてこの日最後のイベント。新人賞&MVPの発表です。



2011年の新人賞は

いなばっち!


2011年のMVPは

三ちゃん!



新人とは思えない動きを見せたあつーい男いなばっちと、裏方的ながんばりが認められた三ちゃんが受賞しました!
ふたりともおめでとう!



受賞の喜びと来年への意気込みを語るいなばっち。


受賞の喜びとともに本帰国をこの日初めて発表した三ちゃん。
1カ月もしないうちに大連再赴任が決まるとは。


みなさんごめんなさい。
いただいた巨大中国結びは確かに日本の地を踏みました。by三ちゃん&よめ。


最後は恒例の

全員集合!


2012年もELKSクリスマスパーティに集合よろしくです♪




では、長ーい記事にお付き合いいただきありがとうございました。



























しみっちゃん送別会&ELKS総会

2012-02-13 | 鹿の活動
2月11日、AFは同心園にて。

しみっちゃんの送別会という名目でしたが、主役は後ほど登場という事で、酔いが回らないうちに
2012年ELKS総会が行われました

キャプテンと主務部からのお言葉に


珍しく?神妙な面々…


書記はじゅんくんにお任せー



無事に総会を終えた後は、飲めや食えや、いつも通りのAFとなりました


TEAM・I


マスモト氏が好きで好きでしょうがないキャップ

そして、どこからともなく♪うーらみっこなーしよっ♪の掛け声…

あれよあれよとほぼ全員参加になり、飲むか飲まれるかのじゃんけん大会となっておりました


気が付けば10時…。
「っつーか、しみっちゃんいつ来んの?」的な流れとなり、Seyanaさんへ場所を変更しまして
本日の主役も遅ればせながら到着し、キャップから愛のある送辞    



ワインが似合わないと不評の主務部長と。

いつものヤツも披露してくれました



これには、いつもクールなFUKAさんも大爆笑

しみっちゃんさん、同じ空の下、ELKSはいつでもあなたの傍にいますよ~
またお会いできる日を楽しみにしています



オマケ① 本日のMVP~ミツイさんってそんなに飲まされキャラだったっけ?編~


イタリアでは大爆笑ネタを披露中


いらっしゃ~い


理不尽な要求に必死の反論


で、結局飲む。



ちょっと逃げ腰

Seyanaさんにて

上まぶたと…下まぶたが…くっつい…ちゃうぞ…


で、撃沈…



オマケ② 本日のクイズ~誰の肩傷でしょう??~



ヒント


正解は次回のブログをお楽しみに

鬼ごっこ

2012-02-12 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


2月11日の練習レポート

【場所】東北路小学
【人数】10名
【内容】・ウォーキングタッチフット
    ・鬼ごっこ   
    ・タッチフット
    ・激走リレー


この日の練習のメインは、3対2、もしくは4対3に分かれてパスしながらの鬼ごっこ。



限られたスペースの中とは言え、技術や体力はもちろん、集中力も要求されるようです。
タッチされる前、もしくはボールを落とす前に10回パスを繋ぐため、皆さん必死
いや~、ホントに‘声を出すこと’って大切なんですね


            /体が重いー!\







 
ラグビーボールって片手で持てちゃうの?






オレンジがまぶしーっす


『最速の男』にはカメラも追い付きまへん



時にはキャプテンからの熱い教育的指導が飛ぶこともあり、

背中で語る男

ちょっぴり人数少なめでしたが、いつも通り熱のこもりまくった練習となりました



AF編に続く…

ミキさん来連!!ミチさん再来連!!

2012-02-08 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


2月4日の練習レポート

【場所】東北路小学
【人数】17名
【内容】タッチフット、激走リレー


暦の上では立春となったこの日、寒い寒い大連の地をホットにするため
スペシャルな方が来連されました



上海からMikiさんです


ド素人の目も、その立ち姿の美しさに目を奪われました
これが‘ぼでーばらんす’ってやつなのかしらん

そして、そんなMikiさんに


主務部長ミチさんの帰還と


たいら♂くんの来連も



他のメンバーを更に勢いづかせたのか…



いつも以上に声を出しあっていたように見えました(こちらもド素人目)
 


皆さま、寒い中練習お疲れ様でした






そしてそして、お待ちかねのAFは『琴』にて。


じっくり語り合う者あり

色々出しちゃう者あり

美味しい料理とモナカを頬張りつつ…

(ELKSいぶし銀担当)


楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました



Mikiさん、またの来連をELKS一同お待ちしております

2012☆初練習

2012-01-30 | 鹿の活動
ELKSのみなさま


皆さま、春節の間いかがお過ごしでしたか~
東日本・西日本それぞれの新年会も、大いに盛り上がったことでしょう
しっかり鋭気を養って、各々の生活に生かしていきたいですな


さてさて、時はさかのぼり、1月14日。
前週が雪で自主練となっていた為、実質的に2012年初の練習が行われました

【場所】東北路小学
【人数】13名
【内容】ランパス、ウォーキングタッチフット、タッチフット、激走リレー 等




まだ雪の残る寒い中でしたが、

それでも皆さまハツラツと

楕円球を追いかけておりました。



最後は、ジャンケン勝ちチームと


負けチームに分かれて…


本気のリレー対決



しかし正月ボケした体に、猛ダッシュはちょっとしんどかったかしら?
→→→
立ってロッキー おっと、目の錯覚か…                                    (画像お借りしています)




それでも、2012年
 大连
 ELKs

元気に活動していきます








夜の部は、民主広場『かっちゃん』にて。

いつの間にか“ギャガーマン”に任命された田中邦衛ナリちゃんさん。

この日も絶好調

何故か「初めて買ったCD」を順々に発表することになり 盛り上がったのでした。




そして、先月涙ながらに帰国した三ちゃんさん。
出張のため、約3週間でまさかの来連

マヨネーズに敏感に反応する大人げない大人。

三ちゃんさんの神のようなツッコミに恍惚とするELKSメンバーを見て、
実はELKSって、ドMの集団なのかしら…と、人知れず心配するいなば嫁でした。

2011年忘年会@鹿港小鎮 ベラージオ

2012-01-18 | 鹿の活動

番外編 第2回目はELKS国内残留組市内忘年会の様子で

 

場所はシャングリラホテル対面の鹿港小鎮 (ベラージオ)様 にて笹原さんの呼びかけにより集まったメンバーたち

一人の美女により開かれました こちらの美女は笹原さんが仕事の関係で知り合われた方で、石川さんです

後で、年齢を知って一同驚きます。。。

 

 

 

料理を取り分けて下さっている方が笹原さんに一瞬見間違えますが、笹原さんの知人の内藤さん鹿港小鎮のオーナーさんです

 

こちらが我らが笹原軍曹です∠( ̄^ ̄) そして右の箸の早さが尋常じゃない!!

今回は笹原さんのご紹介というコトで内藤さんの計らいにより通常出ないメニューばかりでした

2人のおじ様のな計らいに感謝です

 

ミチさんに負けない程の、内藤さんの尽きないトークおいしい料理 の数々で年越しのカウントダウンも足早に過ぎていきます

 

 

最後は全員で記念写真をパシャリ 若干、逆光を心配しましたが問題なくて良かったです

左から2番目の方が内藤さんの奥様で、鹿港小鎮の料理長をなさっている方です

おいしい料理の数々ごちそう様でした!

 

通常メニューも少し頂きましたが大変おいしかったです。

シャングリラホテル対面、台湾料理 鹿港小鎮 皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか??

 



 

移動中 移動中 移動中 移動中 移動中 

移動中 移動中 移動中 移動中 移動中 

 

 

 

 

2次会は言わずと知れたSeyana にて行いました。

参加者は引き続き笹原さん、石川さん、衛藤さん、深さん、ナリさん、木原の6名です。

 

いつものELKSの飲み会と違い大人な雰囲気で時間が過ぎ、画面には紅白歌合戦、年の瀬を感じさせます

 

隣に美女がいる深さんもこの表情(ぼやけていても2枚目です、もう写真は8枚目です。。スイマセン)

 

成田さんの地味なコルク芸 顔が、鼻の造りがアルカイダだからできるのです

 

この後、コーイチローくんやオナさんが来て若干賑やかしくなりましたが、写真が無いので省略

大人な時間を楽しんだ後、2012年へのカウントダウンをしてSeyanaにて花火と共に新年を迎えました

 今年も素敵な1年をお過ごしください 

 

 


商船学校チームとの練習試合 AF編

2012-01-12 | 鹿の活動
ELKSのみなさま

おつかれさまです。

今回は商船学校チームとの練習試合の日のAFの模様をお届けします。

【場所】延安路近く「夢屋」
【参加人数】10名前後





この日は「Seyana」がお休みだった為ひさびさにマスター&N姉も参加の賑やかなAFとなりました。

さらに、数日後にアジアカップに一人旅立つじゅん君の為に

先輩方が一人ずつ壇上での挨拶を指南しました。






マイクのつもり。


さすがプロの技。


見かけによらずいちばんマジメな挨拶します。


はたして役に立ったのか。。。




もはや何を指南しているのかわかりません。



そして



カラオケではしゃぎすぎの人々。。。



工藤静香の曲でEXILEダンスをしている(つもりの)人々。。。



このまま夜は更けていきました。。。






【番外編】
「撮影者選によるどーしても載せたい自信作」の巻

まずはFUKAさん3連発♪





しぶい。



M先生はフォトジェニック♪



つづいてヨセミテ♂さんディレクションによる
「温泉宿でよく見る訳ありカップルの図」

※フィクションです。


そして撮影者今回一の自信作。


ヨセミテ♂さんによると「ナツ(嫁)には常にこのように映っているであろう。」
とのこと。

そうなの?なっちゃん。。。





では次回はクリスマスパーティーの模様をお伝えします!











2012年もよろしくお願いします!

2012-01-12 | 鹿の活動
ELKSの皆さま

(遅ればせながら。。。)
新年明けましておめでとうございます。

今年も元気に駆け回っていきましょう!






さて、かなり更新が滞ってしまったELKSブログです。

申し訳ありません!

時系列順に順次ご紹介していきますのでお付き合いお願いいたします。



ということで?

まずは昨年11月に行われた商船学校チームとの練習試合の模様から。

◆場所:東北大学 軟件信息学園 運動場(@ソフトウェアパーク)
◆時間:11:00~13:00


まずはアップ&作戦会議です。







この日は元中国ナショナルチームのウェイ監督がELKSメンバーとして参加してくださいました。

さすがに大きいです!


さっそくゲーム開始です。





自分達の子供世代だからって容赦しません。





















スギさんこのまま見事トライの図。




試合後は硬い握手で。


ゲームの結果はドローとなりましたが、

今後も定期的な交流を続けていくことで、

お互いに向上して行ける関係を築いていける予感をみんな感じました。

また暖かくなる頃に会いましょう!



【番外編】
「オーバー40ってかっこいい」編。

















次回はこの日のAFの模様をお伝えします。










☆直前告知☆=明日はクリスマスパーティー=

2011-12-16 | 鹿の活動
ELKSのみなさま



おつかれさまです。

毎度毎度ギリっギリの告知で申し訳ありません!

メール配信にてみなさまご存知の通り、

明日12月17日は『ELKS クリスマスパーティ2011』でございます。

今年は司会にしが兄&いなばっちを迎え昨年にも増して素敵な夜になること請け合いです。

さらには永見キャップ&ミウラ♂によるミニライブも行われるとのことです。

そしてさらにさらに裏情報では新曲の発表もあるとかないとか!

ということで、明日はご家族ご友人お誘いあわせの上ご参上くださいませ☆

【日時】12月17日(土)18:30~
【場所】民主広場 Seyana
※すでに出欠確認しておりますが、当日参加もOKです!
ご希望の方はELKSメンバーへお問い合わせください。




待ってます♪

タッチフット祭り2011秋

2011-12-04 | 鹿の活動
ELKSの皆さま

おつかれさまです!

去る11月13日の日曜日に【大連ELKSタッチフット祭・秋】が行われました!

遅ればせながら当日のレポートをさせていただきます!



【場所】東北路小学
【参加人数】たくさん
【内容】
◆第一試合:市内対開発区(職場ベース)
◆第二試合:(出生ベース)関東対関西
最後にホールドラグビー(10人制)

キッズラグビー
【今週のひとこと】
「寒波押し寄せる寒空の下ではありましたが総勢52名ものメンバー、キッズ、ママさんたちが集まってくれました。
永見CPの奥さんがタグをこしらえてくださりキッズはタグラグビーを目いっぱい楽しんでくれました。
チームとしてもタッチにとどまらずホールドラグビーもエンジョイし明らかにコンタクトを意識したそれでいて楽しむ方向へと一歩進んだ気がします。
みんなでゆっくり歩んでいきましょう。
ありがとうございました。
オモロい新メンバーも加入しています。こらたまりませんぞー。」【横道豊 大連ELKS主務】


では当日の様子を写真でご覧ください!


まずはしっかり準備運動を。


そして大人も子供も走ります。


キッズの部。
















女性陣はほぼキッズ側にいたことは言うまでもありません。
写真を取った枚数もキッズ7、大人3くらいでした。
みんな真剣でかわいかったので仕方なし。


では大人の部。














大人も真剣です。



でもこれでは女子はやってきません。



続きましてAFの部。

人民路の近くの「カフェソレイユ」さんにて行われました。


まずはキャップからご挨拶。


AFにはFUJITAさんも参加してくださいました!ありがとうございます。







ビュッフェ形式でイタリアン♪







ELKS加入順にご挨拶。

一部のおじさんたちは子供たちの肩車&高い高い?攻勢に完全に翻弄された夜でしたが、
普段なかなか参加できない方なども含め、みなさんで楽しく過ごせた会となりました。



そしてAFのAFの部。
「カフェソレイユ」の近くの「鳥や麺や」にて。



おでんを前に真剣にELKSラグビーについて話し合う面々。



では最後に恒例の集合写真です☆


ご参加下さったみなさん、ありがとうございました!!!

次回は2012・春ですね!?






チャイナカップ2011 ~アフターファンクション編~

2011-11-16 | 鹿の活動
ELKSの皆さま


チャイナカップ最終章です。


激闘の末、ノーサイドとなったラグビーを愛する仲間たちで、アフターファンクションが行われました。


肉を食い酒を飲み、お互いの健闘を称えあった後は、表彰式。

試合では、残念ながら最下位となってしまった大連チーム。

しかし、それで終わるわけがない我らがELKS!!!!!


まずは皆さまへキャプテンからのご挨拶



名司会者・さんちゃんにバトンタッチし…



りょうへいくん・じゅんくん・まこっちゃんの3人が、観客の心をグッとつかみ…



名曲‘あの素晴らしい愛をもう一度’で 会場が大合唱となったところで、

キャプテンによる『大友康平

ヨコミチ♂さんによる『江沢東

えとうさんによる『踊る大捜査線に出てくる柳葉敏郎

たいらくんによる『4番、レフト、ラミレス

しみっちゃんによる『ビートたけし

マスターによる『上田正樹

ザキさんによる『井上陽水

と、錚々たる顔ぶれの持ちネタが披露されました。

大トリは ♪どーんどんくえくえ おーのくにっ♪ の声に合わせて、さっさんによる『大乃国』!

これには、会場からも よいしょー!!の掛け声を頂きました。


そして、テンションも最高潮になった所で どこからともなく ♪おーれーおれおれおれー わりばし~ わりばし~♪
北京のテラ先輩が壇上に登場!!

割り箸がなく、‘串を割る’というアクシデントはありましたが 見事に(半ば強引に?)成功~!!!



こうして大連ELKSは、アフターファンクションで優勝する事が出来ました☆




その後選ばれたMVP、わがチームからは満場一致でりょうへいくんに決定!



しかし、
日本から応援してくれた皆さんも…
仕事等で上海に行けなかった皆さんも…
試合に出た皆さんも…
出なかったマネージャー達も…

みんながMVPです!!




皆さま、本当にお疲れ様でした!!!