goo blog サービス終了のお知らせ 

大連ELKSラグビーフットボールクラブ

『楽しい』をモットーに
中国の大連でラグビーを楽しむ人たちです!

2012China Cup@SRFC 前夜祭~全試合の模様

2012-11-02 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

おつかれさまです!

本日は10月27日に開催された第三回目となるチャイナカップの模様をお届けします!

 

 

 

 

まずはELKSらしく前夜祭から

 

明日へのワクワクを抑えきれない人々の集まり。

早く寝て下さーい。

 

 

 

さて、いよいよ当日です!

 

開会式。

今回急遽北京での開催が難しくなったため、ホスト役を買ってでてくださった上海双龍のみなさま、

本当にありがとうございます!!!

 

 

続いて、各自ウォーミングアップ。

 

ここで今回のスペシャルゲスト1

ちょっとクールになって帰ってきた!?ナカノッチ!フロムジャパン!

 

 

スペシャルゲスト2

ちょっとふっくらしたよね!?しみっちゃん!!上海在住。

 

スペシャルゲスト3

グランドで写真撮り忘れてごめんね!?いなばっち!!!上海近郊在住。

 

 

濃いーメンツに気合いが入ります=3

 

 

さあ、そろそろ時間です!

 

一戦目は北京原人戦。前回の優勝チームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の覇者を相手に残念ながらトライを決めることはできませんでした。

またGavinが肩を脱臼して急遽病院へ搬送されるアクシデントも!

波乱万丈のChina Cup。

 

 

次は二戦目、対蘇州白虎隊です。

 

 

 

ここでなんと!

オナが今大会初トライを決めました!

本帰国前のオナくん。やる時はやる男!

 

続いて三戦目、対上海双龍Aチーム戦。

いやー、ボールキックする姿にぐっときます。

 

 

やっぱりボールキックするとこがいいわぁ。

 

 

 

みんな奮闘もこの試合ではトライを決めることは出来ず。

しかしながらゲーム回数を重ねるにつれ調子もあがってきたような?

 

一週前の練習試合で鼻骨骨折してしまったザキさん。

「俺なにしにきたんだろ。。。」とのことでしたが、

ザキさん、そこにいてくれるだけで良いのです。

 

女子だってがんばってます。けっこう重かったよね。水。

 

 

そしていよいよラスト四戦目!

上海双龍Bチームです。

 

 

そしてこの試合でもなんと!

今回2回目のトライを最年少トクちゃんが決めてくれました!

 

 

自らのトライに雄たけびをあげるトクちゃん。

 

 

 

 

 

試合終了!

すべての戦いが終わりました。

 

 

 

【試合結果】

  北京原人 大連ELKS 蘇州白虎 双龍A 双龍B 勝敗 順位
北京原人   19-0 ○ 31-0 ○ 0-36 × 24-0 ○ 3勝1敗 準優勝
大連ELKS 0-19 ×   5-10 × 0-31 × 7-7 △ 1分3敗 5位
蘇州白虎 0-31 × 10-5 ○   0-22 × 5-31 × 1勝3敗 4位
双龍A 36-0 ○ 31-0 ○ 22-0 ○   34-0 ○ 4勝 優勝
双龍B 0-24 × 7-7 △ 31-5 ○ 0-34 ×   1勝1分2敗 3位

 ※上海双龍さんのブログよりお借りしました。

 

 

おつかれさまでした!

今回はChina cup特別Ver.ということで、キャップと各ポジションリーダーからひとこといただきました。

【1:チャイナカップ総括】
【2:来年に向けてひとこと】

【永見キャップ】

1:お疲れ様でした。昨年以上のメンバーと準備をして望んだチャイナカップでしたが、一勝できず残念でした。

反日デモがなければもう少し学生さん達と実践練習ができたのではと悔やまれますが。
 
一番最後のゲームが内容も一番良かったのは実践不足の我がチームの特徴でしょうか。
 
参加したメンバーが頑張ったのはもちろん笹原さんや小丛など不参加メンバーや婦人部の皆さんのサポートにより力が発揮できたのではと思います。
 
日本以外のメンバーを加えて新しいElksの形も見えてきたのも嬉しい事と思いました。
 
2:悲願の初勝利を目指して新しい仲間を増やし練習しましょ!
 
 
【志賀にい】
1:まずは皆さんご苦労様でした。
 
チャイナカップの作戦会議、練習、練習試合と事前の準備は昨年以上のものだったですね。
 
そのため本番では上海Bと劇的な同点ゲームができたと思います。
 
チーム目標の1勝は来年に持ち越しとなりましたがチームとしてレベルアップしていることを まさに肌で感じました。
 
神様は見ています。我々の努力がいつか報われることが。練習は嘘をつきません。
 
2:FWとして(自分への戒めも含めて)
 
・1対1に強くなりましょう。オフェンスでもディフェンスでも、肉体的にも精神的にも。
 
・人ではなくボールに働きかけましょう。
 
・コーリングをもっとしましょう。試合中の声が出ていません。一番出ていたのは上海B戦です。
 
コーリングをすればチーム内の連携がうまくいきます。
 
・もっとラグビーを楽しみましょう。確かに痛いし辛いですが 大前提は楽しむことです。そうすればきっと来年は1勝できます。
 
We are ELKS、No ELKS、No Life!
 
 
【深さん】
1:脱臼という怪我人が1名発生してしまいましたが、皆無事に笑顔で帰連できたことが私にとって一番よかったです。
 
そして、第一の目標であったまず1トライができたことが、エルクスの成長・結束の結果であると思います。
 
技術的にFW、BKともにまだまだ他のチームを見習うことがたくさんありますが、
 
エルクスのチーム訓:老若男女、国籍不問楽しくラグビーを!忘れず、これからもいち部員として在りたいと思います。

2-1:ズバリ、一勝!!スピード感のあるBK、密集で速い玉出しができるFWができれば必ず勝つことが出来ます。

2-2:花瓶ジョッキの一気飲みは辞退させていただきます。

追記:西オナ、徳チャン、カッコよかったぞ!
 
 
 
以上当日の試合の模様でした。
 
個人的に初参加のChina cupでしたが、やはり普段とはまったく違う雰囲気に興奮しっぱなしでした。
 
次回はAFおよびAFのAFの模様をお届けします。
 
 
 

 

 


2012年9月30日@東北路小学

2012-10-24 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

ヨダレマン

 

おつかれさまです。

さまやかな秋晴れの9月最終週、この日は2週間ぶりの東北路小学での練習でした。

 

 

杉さんのフィアンセさんも見学に来てくれました♪

 

国慶節中ということで参加者じゃっかん少なめの練習でしたが、

気持ちの良い気候で、さわやかな一日となりました。

 

 

では写真で当日の模様をご覧ください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2012年9月23日@大連貿易学校

2012-10-09 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

お疲れ様です。

この日は諸問題により一週のお休みを挟んでの練習でした。

さらにいつもの東北路小学での練習が出来ず困っていたところ、

サッカーチームの行雲さんのご厚意によりコートの半面をお借りしての練習でした。

行雲さん改めてありがとうございました!

 

では写真で当日の模様をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近頃国際色豊かになってきたELKS。

この日はアイルランドのChris、スコットランドのGavinが初参戦してくれた日でもありました。

小丛、Eugeneはじめ日本人中心のチームに多国籍な仲間が楽しんで参加してくれるのは嬉しい限りです!

ラグビーってすごいなもんだなぁ!と思い知らされます。

 

 

 

 

 

 

 


2012年9月8日@東北路小学

2012-10-09 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

 

この日はさっさんが腰をやってしまいました。。。

 

お疲れ様です。

9月の練習の模様を大急ぎでUPしておりますmiura-yomeです。

 

 

 

 

ではこの日も白熱した練習の模様を写真でご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でしたー!

 

しばらく横になっていたさっさんも最後には回復☆

 

そんなさっさんから一言「みんな怪我すんなよ!!」です。

 

 

 

 

 


2012年9月1日@東北路小学

2012-10-09 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

 

おそろ

 

おつかれさまです!

本日は9月1日の練習の模様を写真中心にお伝えします。

 

まだまだ暑い9月初旬、こまめに休憩をはさみつつchinacupに向けあつーい練習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「chinacup参加予定の方~?」

「はーい」

の図。

 

やる気充分!な鹿の面々です=3

 

 

 

 

 

 

 


2012年8月18日@東北路小学

2012-09-12 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

おつかれさまです。

本日は8月18日の練習の模様をお伝えしまっす。

 

【場所】
東北路小学
【参加人数】
 名
【練習】
1、タッチフット(ウォーキング)
2、タッチフット(ジョグ)
3、スキルアップ(ラック、キャッチ、タックル)
4、ランパス(ランニング中のパス重視)
5、タッチフット(MAX)
6、サーキット(シャトルラン)
 
【今週はシガ兄のひとこと】
グランド上で感じる暑さ、湿度、匂いで秋を感じますね。
それでもまだまだ暑いので熱中症には皆さん気をつけてね。
喉が渇いたかなと思ったら すでに脱水症状だそうですから こまめに水分補強を。
練習後はかいた汗以上においしいビールを飲みましょう。
さて 練習ですが最近 声(コーリング)が出てきました。しかし、コーリングとしてはまだまだです。
やかましい!と言われるくらいもっと声を出しましょう。
次のプレイの指示、自身のポジショニング、サポート、フォローの対応など非常に大事なことです。
練習最後のサーキットトレーニングは自分自身との戦いです。
妥協せず自分を追い込んでみましょう。
練習は嘘をつきません(カッコいい!!)
 
以上、ELKS倫理規律委員長の代役でした。
 
 
 
それでは写真をどうぞ~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※シガ兄さま、早々にご寄稿いただいていたにも関わらずUpが遅くなりごめんなさいですm(_ _)m
 
 
 
 

2012年8月11日@東北路小学

2012-09-05 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

おつかれさまです!

今回は8月11日の練習風景です。

この日は韓国から仁くんが遊びに来てくれました。

遠慮して見学していた仁くんでしたが、

最終的には先輩方からの強引な?お誘いに屈し、私服で汗だくになってました。

仁くんおつかれさま!次回はジャージで来るんだよー!

 

【場所】
東北路小学
【参加人数】
 名
【練習】
1、ウォーキング&ジョックタッチフット
2、オープン攻撃
3、基本プレー(ダウンボール、キャッチ、ラック、タックル)
4、タッチフットゲーム
5、サーキットトレーニング
 
【今週はfukaさんのひとこと】
ボールがほしいときに声を出すアクションをしましょう。
アクションを起こして、味方がどこにいるかわかりパス
がし易くなります。
 
小总,声音大一点儿啊!
 
 
 
それでは練習の模様をどうぞ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に今週のびっくりさん大賞です。
 
 

 


2012年8月4日@大連ビール祭り

2012-09-01 | 鹿の活動

 

ELKSのみなさま

おつかれさまです。

今年も行ってまいりました。

大連ビール祭り。

一昨年、昨年に引き続きクサノさんのお力で、こちらのブースにお世話になりました。

ありがとうございます!

 

 

さて、

昨年のビール祭り、とんでもないことになりました。

そして今年、どんなことになるか弱冠の不安と期待を抱きつつ、

 

まずはなごやかにはじまりまして、良い感じ。

すぎさんフィアンセさんも参加してくれました。

 

なごやかムード。

 

お?今年はみなさん大人な感じですか?

 

 

いえいえ、

こんな女の子たちに出てこられたら

 

嬉しくなっちゃいます♪

 

 

 

調子でてきました。

 

 

だいぶ調子出てきてます。

 

 

別組で来ていたこんな方も顔を見せてくれて、

 

 

ますます楽しくなっちゃいました。

 

 

イケメン筋肉マンは主婦にも人気です。

 

 

そんな感じで?楽しい夜は更けて行きました。

 

いろいろと配慮した内容となっておりますので(笑)、

詳しい内容や写真などは個別にお尋ねくださいませ☆

よろしく!

 

 

 

 

 


2012年8月4日@東北路小学

2012-09-01 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

おつかれさまです。

あれよあれよという間に9月になってしまいましたが、

本日は8月4日の練習の模様をお伝えします。

大変お待たせしておりますが8月の練習風景を順次アップいたしますので、しばしお待ちくださいませm(_ _)m

 

【場所】
東北路小学
【参加人数】
13名
【練習】

1.ウォーキングタッチフット

2.キックダッシュ

3.オープン

4.タッチフット

5.シャトルラン

【今週のエトウさんのひとこと】

この頃の大連は雨ばかり、しかし何故か

土曜日は雨が止んで練習が出来るようになる。

やはりELKSの思いが伝わってるんでしょうね。

 

この日は恒例の大連ビール祭りの日!

ということで、この二人が上海(の近く)から参戦してくれました。

いなばっち&

いなばっち嫁さま♪

 

雨予報を覆す晴天の中、

 

 

 

 

 

 

この日もさわやかに駆け回りました。

 

 うれしそう。

 

強そう。

 

 

駆け回ったあとは最近定番化したサーキット。

ELKS1サーキットの似合う男。すぎさん。

 

ヨコミチ家のカナメきゅんがお休みならTOP画像だったくっしゃん。

かわいさには勝てず。

 

 

 

それでは次回は夜の部をupします。

 

 


Thank you Kenny!!!

2012-07-25 | 鹿の活動

ELKSのみなさん

おつかれさまです!

去る7月22日日曜日、山根Kennyさんのマル秘壮行会が行われました!

 

お仕事の都合上ギリギリまで公表出来ない、というKennyさんでしたが、

なんとかELKSとして壮行会がしたい!という思いから、

ご本人にもナイショで企画されました。

 

数人でのお食事会、と聞いてきたKennyさんを迎えたのは、

総勢20名の仲間たち。

 

みんなを代表してマスターから贈る言葉。

お休みのお店を提供してくださいました。

 

杉田シェフよりスペシャルピザのプレゼント♪

ありがとうございます!

 

Kennyさん行きつけのお店からのデリバリーを美味しくいただいたりしつつ、

 

思い出話や新天地でのお話しなどなど、

 

 

 

 

楽しい夜が更けて行きました。

 

なんだかKennyさんのいない大連なんて想像できませんが、

またいつでも帰ってきてもらえるように

ELKS一同お待ちしてます!

 

 

 

ありがとうございました!

新天地でのご活躍お祈りしてます!

 

 

 


2012年7月21日@東北路小学

2012-07-24 | 鹿の活動

ELKSのみなさま

 

 

7月21日(土)の練習
おつかれさまでした!

【場所】
東北路小学
【参加人数】
10名
【練習】
1.  ウォームUPタッチフット(ウォーキング、ジョグ)
2.  2対1
3.  キックダッシュ
4.  タッチフット
5.  サーキット


【今週のえーさんのひとこと】

非常に暑い中、参加者10人という少人数でこまめに水分補給の休憩を挟んでの練習となりました。

熱中症には十分気をつけましょう。

 

この日のタッチフットはポイントからのサイド走りこみ禁止、

2次3次で余らせて外でトライという形が目立ちました。

 

 

 

 

えーさんからのひとことにもあるように

この日の大連は非常~に暑く、

アップだけでこの表情。。。

 

 

 

そんな中こまめに休憩しながら

この日も走りました!

 

 

 

 

 

 

この写真顔がこわいね。

 

 

必死に追うも

 

余裕

の図。

 

 

練習参加されたみなさまおつかれさまでした!

 

しばらくは暑い日が続くので体調管理しっかりしつつ、

夏のラグビー楽しみましょう!

 

 

 

 

 


暑い熱いも好きのうち

2012-05-23 | 鹿の活動

5月19日の練習

【場所】東北路小学校

【人数】13人

【内容】ウォーキングタッチフット、キックダッシュ、ダミーコンタクト、タッチフット、ダッシュリレー

雨天中止、労働節シフト、大連マラソン参加、にゃんやかんやあって、3週間ぶりの練習となりました。

わーい、久しぶりの練習やー思て吉田拓郎を鼻歌交じりに行ってみると、そこにはもう夏が来てました。

(ナリちゃんが熱中症で倒れているわけではありません。ボールです。)

 

大連てほんま、春が短い。タッチフットの段階で汗ドッボドボんなりました。

 

ダミーを使ぉてのアタリ

(ツォンくんはじめての挑戦。ハンサムボーイ)

 

タッチフットでは走ってくるやつに渡す、もらう意識をしました。

 

最後にダッシュリレーもやってクッタクタ。この夏体力上げてくど~

疲れた人、はぁ~い、と体幹鍛えながらシガ兄ぃ

 

お疲れさんした!

 

【奇跡の一枚】トヨさんのはずが出勤中のナリちゃんが写ってました!(コワッ)

きちんと水分摂りながら体力上げてきましょね。


さよならコーイチロー!!【後編】

2012-03-30 | 鹿の活動

【前編】はこちら

 

後編は送別会の様子です

送別会を行った場所は『中和風華』創作日式中華のお店です。

 

田中こーいちろー、キャサリンさんに続き、

↓↓この2人も↓↓

(左:エリツィン 右:ふみさん)

今日がELKS最後となりました


いつもと違う上品な雰囲気で

のどかに談笑する中、


突然、魚のお頭を使ったギャグ大会が始まり、


いつものELKSの飲み会へ。。

なぜか、酔拳をやらされる三井さん

カンフー?をするナオさん


いつもの様に裸になり、


暴れ回るメンバー(今回は三井さんも)


裸で暴れる大人たちに、まだ参加3回目の2人もこの表情。。(あれ、喜んでる??)

 


円卓ならでは?の梅の口移しリレーも行われ、

↑↑ヒゲがチクチクし合うハリネズミのジレンマ状態の2人↑↑

 


最後は田中コーイチローからの一言で閉められ、

みんなで田中コーイチローと女子大生2人(エリツィン+ふみさん)の門出を祝いました

3人ともそれぞれの道へ向かって頑張って下さい

いつでもELKSに遊びに来てね



さよならコーイチロー!!【前編】

2012-03-27 | 鹿の活動

3月24日、土曜日。。今日はこの男の最終日となりました!!

      田中コーイチローです!!


この日の練習の内容はこんな感じです。

【場所】東北路小学校

【人数】16人

【メニュー】ウォーキングタッチフット、3対2、タッチフット(歩数制限あり)→タッチフット、リレー

 

徐々に暖かくなってきた大連の昼空で、

 

田中コーイチローの急な旅立ちに触れる事もなく、

 

もくもくと練習が行われました。

 

このまま、なにも無く終わるのかと思っていたら、久々のこの方が。。

      キャサリンさんです!!

キャサリンさんも4月から上海に行かれることになり、

最後の挨拶に来られたらしいのですが。。

 

最後にぜひ練習に出て欲しいという思いから、リレーに出ませんか?とムチャぶりしたら

まさかの快諾

 

大連ラストマン対決が実現しました

 

結果は空気を読んだ大人な男性(写真右下)により、

 

キャサリンさんの勝利!

 

最後はいつものごとく集合写真をパシャリ

 

練習では主役をキャサリンさんに持ってかれた、コーイチローですが、

彼の活躍した2次会は『後編』にて報告します!