風と光とわたくしと

自然、植物、伝統文化、社会問題などを、写真を多く取り入れて、感じた事に光をあて風のように自由に書いてみます。

暖かいにゃー

2018年04月07日 21時38分39秒 | 自然
私の車は家の中、ヴィルトインの車庫になっています。

私が出掛けて帰ると今の季節だと、猫たちはいつの間にか車の上でまったり暖まっています。

気持ち良さそうにエンジンの暖かさを楽しんでいます。

これが夏になると使っていない時に、ひんやりした車でくつろぎます。

帰った直後はまだ熱くて乗られませんから。

本当に猫がいる所が一番快適な場所、という事になります。

そういう訳でフロントガラスにはいつも梅の花(かわいい肉球)が咲いています。












私のお花見

2018年04月06日 16時18分08秒 | 自然
丁度今、一才桜が満開です。

時々「1才◎◎」などという名前が付いている木がありますが、これは本来樹高が高くなったり、花や実がつくまでに数年、またはそれ以上の年月を要するものを早く開花して実が付くように品種改良されたものだそうです。

ですからこの1才桜も樹高が2メートルほどにしかならないとの事です。今はてのひらサイズです。

もう1鉢の「ヒマラヤサクラ」は樹高30メートルといわれているので、えらいちがいです。

1才サクラ、品種名は「旭山」とありますが、かわいらしいピンクで濃からず淡からずで程良い色合いです。

そういえば1才ゆずも良く庭に植えられていますね。

本来の柚子の木はかなり樹高が高いですから、きっと実をとるのも大変でしょうね。




お花見日和

2018年04月05日 20時49分56秒 | 自然
今年のお花見の時期は風もほとんど吹かず、花が長持ちしていつまでもきれいでした。

山梨の家の近くの神社には枝振りの良い枝垂れ桜があって、丁度見頃。

ミツバツツジもきれいでした。

ミツバツツジは近くの山でも茂みの中のあちこちに咲いています。

桜の下には手入れの行き届いた水仙が陽に輝いていました。

静かで土地の人に慕われている神社、という雰囲気があって、よい所でした。







のらぼう菜

2018年04月04日 09時45分07秒 | 自然
知り合いからのらぼう菜という菜っ葉をいただきました。

お浸しが良いとの事で茹でて食べてみると、まあ美味しい。

今の時期は葉物が採れないので息子も今度作ろうかな、といっています。

調べて見ると意外な事が判りました。

《東京都西多摩地方(あきる野市、青梅市等)及び埼玉県飯能市・比企郡小川町付近で多く栽培されるアブラナ科アブラナ属の野菜である。
江戸時代初期には、すでに各地で栽培されていたと伝えられる。耐寒性に優れ、天明の大飢饉(1782年 - 1788年)及び天保の大飢饉(1833年 - 1839年)の際に人々を飢餓から救ったという記録が残る。》

そういう事だったのだ。