風と光とわたくしと

自然、植物、伝統文化、社会問題などを、写真を多く取り入れて、感じた事に光をあて風のように自由に書いてみます。

熊の油

2014年02月27日 18時20分04秒 | 自然
今日は熊さんの油をとりました。
先日手に入った熊の脂肪から油を取ったのです。なかなかワイルドな香りが台所に漂いました。

熊油は馬油と同様、切り傷、ヒビ、アカギレには大変効果があるのだそうです。
ネットで見るととっても高価で、10グラム1400円もしてたので頑張ってやりました。

こがさないようにしたつもりなのですが色がついてしまったので固まっても薄茶色になることでしょう。でも馬油も少し色づいていますから使う分には問題ないでしょう。

この冬は熊・いのしし・鹿の肉を食べたり、油をとったりと俄然野性的な暮らしをしています。
いのししの肉はカレーにしても美味しかったです。

取った油は熊臭がすると困るので液体の香料を入れました。冷めたらビンにいれて保存しておけばよいのです。

一月に山梨で作った油は手に取るとスーと体温で柔らかくなり、肌に浸み込むように馴染んでいきます。
そのお陰かどうか今年の冬は毎年悩まされる手荒れがほとんどなく、少し切れても痛みを感じることはまったくありませんでした。

もちろん純山梨産の熊さんです。







今回の豪雪に考える

2014年02月26日 11時40分01秒 | 自然
たまたま用事で千葉に帰っていた珈琲茶房を営業している三男が月曜日に山梨に帰りました。
2回ほど電話で様子を聞きましたが、本人曰く「千葉でテレビの報道を見ているのと現地に帰ったのでは、まあ大違いだ」というのです。
次男のハウスが心配でしたので大雪の情報はよくみていましたが、これほど酷いとは思って居なかった、というのです。

あの大雪から10日経っての山梨でしたし、次男の話では半分くらい解けたよ、というのだそうですが、お店はまだ1m近い雪に埋もれて、入り口から入れなかったそうです。

昨日は急を要するトイレまでの道の雪かきに追われ、それでもトイレまで到達出来なかったといいますが(お店から山道を登っていくので)今朝からお店に入るための雪かきをして、やっと止めておいた水道の元栓を開け、お店に入る事ができたそうです。

自分で考えた雪かきのコツを蕩々と話していました。お店まで掘り進んで達成感を味わっているような話しぶりに思わず「お疲れ!!」といいました。

でも、お店が壊れていたとか被害があったとかではないので安心でしたが、今回は多くの被害が出ました。

あちこちでいわれてもいますが、まず交通網や、除雪に関しては、道路の管轄云々のくだらない事がネックになり、被害が大きくなった事は明かです。

国、県、市町村の連携がまったくとれていないのです。
こういう事だから今回に限らず台風や豪雨などの被害も未然に手立てを講ずる事が出来ないのでしょう。馬鹿げた話です。
どうして何度もおなじ過ちを繰り返しているのに関わらず、よりよい方法に改められないのでしょうか。行政機関が国民のためを思っていないからに他ならないようです。
のど元過ぎれば熱さを忘れて、次の人がおなじ立場になってそのまま・・・なのでしょう。


また、これほどインターネットが行き渡っているにも関わらず、肝心な時の情報がまったくネットで得られなかったのはどういう事でしょう!!

情報をアップするなどほん一瞬で出来る筈ですが、出てこないのです。
誰かがするだろう、というのでしょうね、きっと。
確かfacebookでは情報を流している加田も多かったですが、ネット利用者は年代の若い人が比較的多いのです。という事はテレビですよね。

ここでNHKの対応です。国民の為の情報をいち早く提供するのが氏名であるはずのNHKが今回は冬期オリンピックという一大イベントにばかり時間を割いて、画面の周りに小さく時々なにやら文字が表れましたが、あれで情報を提供したと大威張りでいわれてはたまりません。

オリンピックの放送を中断して大雪関連の情報に切り替えた事など一度もないのです。
各地の気象台の情報を集めてもっと早い段階で情報を流していれば、もっと多くの人が大雪に対して危機感を持って対処したのではないでしょうか。

こうなると日本人の危機意識の低さにも話が飛びそうですが、これはもっともっといいたい事があるので、次回。

本当にもう受信料など払いたくありません!!
ついでですが最近のNHKの番組、質が落ちましたね。民法の真似ばかりが目に付きます。





春の足音

2014年02月25日 17時33分11秒 | 自然
今日はとても暖かい一日でした。

あちこちで梅が花開き、柳の木は枝が薄緑色に染まり、桜の枝も心なしか薄赤くなっています。

温室ではアイスプラントが盛んに大きくなりたいと叫んでいますし、ハーブのチャイブという種類は枯れた葉の間から逞しい緑の新葉がぐんぐん伸び始めています。

季節は正直ですね。
私は植物が伸びるのは気温と関係が深いのかと思って居ましたが、そうではなくて日照時間によるのだそうです。

植物の体内時計は正確に日照が延びると季節が変わった事を感知するらしいのです。

凄い能力ですね。

三寒四温を繰り返しながら暖かくなってきます。
外を歩くのも楽しくなる事でしょう。





庭の梅は一応枝垂れ梅なのですが、剪定が下手なのできれいに垂れませんでした

吊るし雛

2014年02月22日 23時12分54秒 | 伝統
太極拳の練習場の隣の飯縄神社の境内には文化伝承館という建物があります。
いつもは「おびしゃ」の的や年代物の御神輿が飾られ、子供達が竹馬など昔からの伝統的な玩具で遊んでいます。

今日はもうすぐひな祭りとあってロビーにはたくさんの吊るし雛が飾られて、それは華やかな雰囲気でした。

どれも手作りで工夫を凝らした意匠で人形・花・縁起物・野菜などなど、様々な形をした物がつるされていました。

ボタン付けがやっとの私にはため息が出るほど手の込んだ物ばかりで、目を見張るようです。

こういう物も作れる人がきっと少なくなってきていることでしょうから、伝統が廃れないようyにするのも大変なことでしょう。















雪の下から

2014年02月21日 15時02分50秒 | 自然
千葉でもまだ物陰などど北側には雪の山が残っていて、風は冷たいです。
山梨は放射冷却でかなり寒さが厳しいとの事。道路も除雪されていない所があるので幹線道路以外は通行不可という所が相当あるそうです。

お向かいの家には雪が解けて早速花々が咲いています。
華麗な花なのに寒さに強いパンジーは元気一杯で、寒風に花びらをゆだねています。

そろそろ春めいた風が恋しいです。