goo blog サービス終了のお知らせ 

イナゴWaーるど!

マイナーなインディアカを少しでも広められればと思い始めたブログ、ロードバイクで出掛けた事も色々と紹介して行きます。

H28 亀崎「潮干まつり」

2016年05月04日 | 自転車
GWのお休みもあと一日となった5月4日は半田市の亀崎地区で
伝統の祭り山車(やまぐるま)が海岸の浜辺に引き揃えられる
「亀崎・潮干祭」を観に行ってきました。
家を出たのは10時過ぎとゆっくり・・・。
ブロンプトンで途中で高浜の街をポタしながら・・・
こちらは「瓦の街・高浜」編で。

11時少し前には「神前神社」に到着。
海岸の公園・駐輪場に自転車をアースロックして
少し街中を散策
山車が辻を曲がります。

法被を着た若集も出陣街。

ご神体を載せた神輿が神社の階段を登って行きます。

この後、場所取りのため海岸の突堤先端に向かい暫し待ちます。
最初に入ってきたのは西組:花王車(かおうぐるま)

続いて中切組:力神車(りきじんしゃ)

五台の山車が浜に曳き揃えられた姿は何とも豪華絢爛です。


お天気も最高で久しぶりに、このお祭りも観られて
感動しました。
1時過ぎ会場を後にして帰ります。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿