
この地方は自動車関連の企業が多い土地柄で、きのう辺りから10連休などと
云う会社もあるようです。
私の勤務先は自動車関連では無い零細企業ですので、5月2日から5日までの
4日間のみと、GWとは程遠いミニ連休なのです。
きょうは知立インディアカ協会さん主催の交流会に西尾からも数チームが参加して
いるとの事で知立までを廻して行って来ました。
6月16日には西尾市インディアカ協会でも「近郊交流会」を開催するのですが、現時点
での参加が低調の様で、広報活動を兼ねポタリングです。
道中で見つけた、ある会社脇の藤棚がキレイでしたね。
チョイと写真を撮らせて頂きました。・・・決して怪しいおっさんではありませんよ!。
安城市郊外のマンホール・・・イチジクの図柄です。
安城の七夕の図柄ですが中央に平成元年と入っているのは少ないですね。
新幹線三河安城付近で撮影
お天気は良かったですが、北西の風も結構強かったですね。
知立市内では「伊勢物語」の一節が刻まれているマンホールもありました。
途中写真を取りながらですが、一時間ほどで知立市福祉体育館に到着しました。
みなさんお昼の休憩も終わって、午後の部に向けて練習を開始していました。
西尾からの参加は女子がカッキンの2チーム、くすの木さんの3チームと
カッキン混合の1チームが参加していました。
レッドウィングの佳子ちゃんにも各チームに「近郊交流会」参加の声掛けお願いをして、
知立事務局:太田さんにも是非ご参加をとお願いして来ましたが、6月16日は県主催の
男子大会と重なる為にそちらにエントリーされているチームさんが多かったですね。
例年来て頂いているチームさんが来られそうもない様子です。
頑張らないと、参加チーム数に影響しそう・・・なかなか厳しそうです。
試合は全ては見られませんでしたがチョットだけ撮ってきました。
みなさんの試合結果はどうだったでしょうか?
私は先週に続き40kmほどで良い運動にはなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます