タイトルのお話の前に。
今朝の地震、都内の職場でも感じました。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
何だか書きづらくなりましたけれど、書きますね。
昨日の日記で予告しましたが、今日、東京メトロの副都心線が開通!!
ということで、仕事が終わったあと、
副都心線の中で、一番職場の最寄駅となる新宿3丁目駅へ。
(タカシマヤ経由で(笑)。←他の入り口がよく分かってなかったので…)
今日は新宿3丁目から乗って、一旦渋谷駅まで行き、
渋谷駅から池袋駅へ折り返す、という予定でgo!。
このコがウワサの10000系。
まん丸な顔がかわいいです(笑)。←そういう感覚(笑)
初めて乗りましたが、車内の吊り棚・つり革辺りのポールのデザインが素敵です。
にしても、新しい地下鉄なのに、車体が大きめで天井が高いのがいいですね。
地下鉄は新しい線を作るたびに地下深くなって行くので、
一つ前の新しい路線:都営大江戸線なんかは深く掘る分建設費がかさむので、
トンネルを小さく掘り、電車もコンパクトサイズにしたそうで。
だから大江戸線はちょっと窮屈感とか閉塞感がありますが…。
この10000系は広くて居心地がよいです。
(と書きつつ、一人で車内撮影しててちょっと恥ずかしかった…)
で、まずは新宿3丁目から渋谷まで。
先頭車両に乗っていたんですけれど、
渋谷駅に着く時、物凄いフラッシュが車窓から飛びこんできました…。
みーんな、このニューフェイスを撮るために、ホームの端に集まってきてたようです(笑)。
さ、その渋谷駅。
吹き抜けの話は以前からマスコミで取材されていましたが、
これ、ホーム上にあるんですね~!!
この副都心線渋谷駅、
数年後に東急東横線と接続になるための準備らしきものがあちこちにあるんですけれど、
それがかなり面白い(すばらしい)光景になってます!!
まず。
今の所、この渋谷駅は副都心線の発着駅で、新宿から来るとこの渋谷駅で終点。
ドンづまり。
なので、フツーにこーんな車止めがあります。
ま、ドンづまり駅の通常の風景ですが。
このホームの横を見ると、
線路が壁に突っ込んでいってます(笑)。
何と言いましょうか…、
何故かハリポタを思い出した…(笑)。
あのまま壁に突っ込んでも、その先に新しいホームがある、とか。
『3と1/2』番線とかいって…(笑)。
多分、数年後にはこの壁もなくなるんでしょうね。
これ、結構ビックリでした。
この光景から真後ろへ振り向くと…
こんな感じ。これまたビックリ。
真ん中の2本は今まだ使わない線路で、
副都心線の電車はこの2本をはさむ両サイドのホームを使って発着しているのです。
いいなぁ、この光景…。
真ん中2本の線路を全面床で覆い隠してしまうのではなく、
線路の上にところどころ両サイドのホームを結ぶための幅広い通路が設置されているんです。
自分がいるホームの下に線路が敷いてあるんですよ。
見下ろすと、自分の足下のすぐそこに線路があるですよ!!
将来、この場所がホームじゃなくて、電車が行き交う場所になると思うとゾクゾクしますね(笑)。
さ、上の写真2枚は、ドンづまり側から新宿方面を向いて撮ってますが、
そのままずっと先頭まで、逆のホーム端まで行ってみました。
ここもかーなーりー壮観!!
自分の足の下から出てきた線路が本線に繋がっています。
ここ、逆に電車から見てみると、
線路が床下に吸い込まれている感じ。
この場所、何とも不思議!! 面白い!! すばらしい!!
正面からひっきりなしに電車は来るし、逆に電車が正面のトンネルに消えていくし。
…見てて飽きないですよ、この場所。
電車もね、きっと10000系だけしか来なければそのうち飽きるでしょうけど、
ここには東武・西武の車両もひっきりなしに乗り入れているので、
色んな電車が見られて飽きない!! 面白い!!
(自己満足記録なので意味不明でしたら受け流してください(笑))
あの…東京メトロさん…
…この方向に向けてベンチ設置してくださいませんかね?(笑)
というわけで、気づいてみれば、渋谷駅で1時間過ごし(笑)、
川越市行き(東武線)の急行で池袋へ出てみました。
地下鉄の急行…なんか不思議な感覚でした。
池袋の駅では下りた途端に迷いそうになりつつ(苦笑)、
何とか無事に地下通路に出られて、
西武と東武のデパ地下をぐるりと回って、
今日の探検は終了。
今度、1日乗車券を買って、グルグル回ってみたいと思います。
やっぱいいなぁ、電車…。
今朝の地震、都内の職場でも感じました。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
何だか書きづらくなりましたけれど、書きますね。
昨日の日記で予告しましたが、今日、東京メトロの副都心線が開通!!
ということで、仕事が終わったあと、
副都心線の中で、一番職場の最寄駅となる新宿3丁目駅へ。
(タカシマヤ経由で(笑)。←他の入り口がよく分かってなかったので…)
今日は新宿3丁目から乗って、一旦渋谷駅まで行き、
渋谷駅から池袋駅へ折り返す、という予定でgo!。
このコがウワサの10000系。
まん丸な顔がかわいいです(笑)。←そういう感覚(笑)
初めて乗りましたが、車内の吊り棚・つり革辺りのポールのデザインが素敵です。
にしても、新しい地下鉄なのに、車体が大きめで天井が高いのがいいですね。
地下鉄は新しい線を作るたびに地下深くなって行くので、
一つ前の新しい路線:都営大江戸線なんかは深く掘る分建設費がかさむので、
トンネルを小さく掘り、電車もコンパクトサイズにしたそうで。
だから大江戸線はちょっと窮屈感とか閉塞感がありますが…。
この10000系は広くて居心地がよいです。
(と書きつつ、一人で車内撮影しててちょっと恥ずかしかった…)
で、まずは新宿3丁目から渋谷まで。
先頭車両に乗っていたんですけれど、
渋谷駅に着く時、物凄いフラッシュが車窓から飛びこんできました…。
みーんな、このニューフェイスを撮るために、ホームの端に集まってきてたようです(笑)。
さ、その渋谷駅。
吹き抜けの話は以前からマスコミで取材されていましたが、
これ、ホーム上にあるんですね~!!
この副都心線渋谷駅、
数年後に東急東横線と接続になるための準備らしきものがあちこちにあるんですけれど、
それがかなり面白い(すばらしい)光景になってます!!
まず。
今の所、この渋谷駅は副都心線の発着駅で、新宿から来るとこの渋谷駅で終点。
ドンづまり。
なので、フツーにこーんな車止めがあります。
ま、ドンづまり駅の通常の風景ですが。
このホームの横を見ると、
線路が壁に突っ込んでいってます(笑)。
何と言いましょうか…、
何故かハリポタを思い出した…(笑)。
あのまま壁に突っ込んでも、その先に新しいホームがある、とか。
『3と1/2』番線とかいって…(笑)。
多分、数年後にはこの壁もなくなるんでしょうね。
これ、結構ビックリでした。
この光景から真後ろへ振り向くと…
こんな感じ。これまたビックリ。
真ん中の2本は今まだ使わない線路で、
副都心線の電車はこの2本をはさむ両サイドのホームを使って発着しているのです。
いいなぁ、この光景…。
真ん中2本の線路を全面床で覆い隠してしまうのではなく、
線路の上にところどころ両サイドのホームを結ぶための幅広い通路が設置されているんです。
自分がいるホームの下に線路が敷いてあるんですよ。
見下ろすと、自分の足下のすぐそこに線路があるですよ!!
将来、この場所がホームじゃなくて、電車が行き交う場所になると思うとゾクゾクしますね(笑)。
さ、上の写真2枚は、ドンづまり側から新宿方面を向いて撮ってますが、
そのままずっと先頭まで、逆のホーム端まで行ってみました。
ここもかーなーりー壮観!!
自分の足の下から出てきた線路が本線に繋がっています。
ここ、逆に電車から見てみると、
線路が床下に吸い込まれている感じ。
この場所、何とも不思議!! 面白い!! すばらしい!!
正面からひっきりなしに電車は来るし、逆に電車が正面のトンネルに消えていくし。
…見てて飽きないですよ、この場所。
電車もね、きっと10000系だけしか来なければそのうち飽きるでしょうけど、
ここには東武・西武の車両もひっきりなしに乗り入れているので、
色んな電車が見られて飽きない!! 面白い!!
(自己満足記録なので意味不明でしたら受け流してください(笑))
あの…東京メトロさん…
…この方向に向けてベンチ設置してくださいませんかね?(笑)
というわけで、気づいてみれば、渋谷駅で1時間過ごし(笑)、
川越市行き(東武線)の急行で池袋へ出てみました。
地下鉄の急行…なんか不思議な感覚でした。
池袋の駅では下りた途端に迷いそうになりつつ(苦笑)、
何とか無事に地下通路に出られて、
西武と東武のデパ地下をぐるりと回って、
今日の探検は終了。
今度、1日乗車券を買って、グルグル回ってみたいと思います。
やっぱいいなぁ、電車…。