goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなプライベートガーデン

薔薇にすっかりはまっちゃいました。蕾にときめいてます。

クリスマス気分で~

2010-12-16 10:01:45 | 生活

    今日は朝から空はしぐれ模様~雪になったり、雨になったり・・・

こんな日は庭仕事も出来ないのでお家でまったり過ごしましょう~

        

      トールペイントのサンタさん。 関西のお友達が描いて送ってくれました。

子供も大きくなってクリスマスグッズを飾ることも少なくなっていましたが

               今年は飾ってみました~やっぱりわくわくしますね。

          

           

 

        手作りのバザーのお店で先日買ってきました。可愛いでしょう~

 

       

       そしてこちらのリースは恥ずかしながら私の作品です。

      

      

     関西にいた頃少しトールペイントを習ってましたがすぐ引越したので

        本当にかじった程度ものです・・・ 

     子供も小さかったのでどうしても可愛い絵ばかり描いていました。

 

 

そしてクリスマスツリーのタペストリー。 これも昔の作品です・・

やはり関西にいた時、手芸店で パッチワーク教えます~の貼り紙をみてやってみたいと。

    次男がまだ1歳未満だったかなぁ・・やりたいと思ったら、まったなしなので

        日曜日に主人に子供をみてもらって数回通って出来た初期の作品です。

 

基本を教えてもらってこのあとバックなどいくつか本をみて作りましたが

      手元には残ってません・・みんな誰かにあげたっけなぁ~

 

    こんな感じで子供が小さい頃は手芸にめざめましたが、おさわり程度で

           みんな 終わりました。 私らしいかな・・な~んてね。     

 

        

    クリスマスつながりで、クリスマスローズ。

                   

 

   ほら、蕾が。見えますか~

           真ん中と右端にピンク色で出てきましたよ。

 


天高く グラハム・トーマス&里帰り

2010-10-29 23:50:28 | 生活
  九州から帰ってきたら寒い~秋を満喫しないまま冬がくるの?

    お庭の薔薇もビックリした様子で咲いているようです。


           


     我が家で一番背が高いトーマス、見上げないと見れない位置で咲いてます。



  ☆10/20からの8年ぶりの里帰りあっという間の一週間でした。両親はもういませんが

     兄弟,おばさん、甥っ子、姪っ子達の家族、いとこ、たくさんの人が温かく迎えてくれました。   
       みんなで集まって食べて、食べて、笑って泣いて、話は尽きません~



私が 田舎に帰ってまず食べたいのは・・


        


       ちゃんぽん   懐かしい~そうそうこの味、この味。

   なんとお昼ごはんにご飯付きの定食をがっつり食べました。でも枝豆、茶碗蒸しなど

     付いてなんとも不思議な組み合わせ・・でもおいしかったです。




     


    そしてHCでこんな可愛いソーラーライトの置物を見つけました。

       自分へのお土産に買い・・(買ってもらい)さっそく玄関においてみましたが・・

     やはり日照不足でしょうか・・すぐ消えてました。もっと晴れてちょうだい。



        




         


   田舎でたべて私が「おいしい~」って言ったお菓子を、双子の姪っ子がこんなにたくさん

      送ってくれました~大好きなマカロンも。さっそく冷凍庫へ~

     これじゃ、ダイエットもしばらく・・・・ですね。


   みなさん本当にありがとうございました。お世話になりました。    
   



             

ただいま~無事に帰ってきました。そして元気です。

2010-09-06 17:21:28 | 生活
お久しぶりです。みなさんお変わりありませんか?

  お休みしてから一ヶ月程経ってしまいました・・9月に入っても暑いですね。





8月5日・・理由も告げず突然お休み宣言してしまいました。

       実は入院してました。

5月に少し体調悪い時があり6月に近くの内科医院で調べてもらったら

     特に異常ないとの事。念の為に大きい病院でいろいろ調べて

       もらってなにもなかったら安心だね~と、紹介状もらいました。



     7月は体調も普通で仕事も忙しかったのでそのまま過ごし、

         8月に入って・・紹介状もらったし行ってみようと軽い気持ちで

            総合病院へ行きました。

   CTの検査で腫瘍の疑いがあると言われ・・嘘でしょう~なんで・・私が・・


       


それから又検査、検査・・そして大学付属病院を紹介されてそちらへ。

    借りていった映像をみて、とにかくもっと詳しく調べましょう・・と。

       すぐ検査入院できますか?

    私・・「ええっ、すぐなんて無理です」

   先生・・「もし手術となった場合のために8/24を空けてありますよ」

     検査に一週間ほどかかるしお盆休みもあるので一日でも早く入院してくださいですって・・・

     あまりにも早い展開に呆然としました。



         
                        マルガリータ


     二日後に入院することになり自分の病気に落ち込んでいる時間もなく

  1~2ヶ月くらい、入院でいない期間の仕事の引継ぎ、家事、支払い、買い物、

      その他諸々・・ああ~なにからしたらいいの~パニック。

    とにかく一日で段取りつけてバタバタ状態で8/13に入院しました。

     気がかりなのは、やはり薔薇やお花たち・・主人に水遣り頼んだけど

        連日の猛暑・・みんなダメになるかも。ごめんね、ごめんね・・




        
                       横浜のお友達から                            

    急な成り行きでしかもお盆に入った時期だったので近くのお友達には

     誰にも告げず留守にしました。


  たまたま病院に行く前に電話して検査してもらうことを教えていた幼なじみの

      友達が横浜から夜行バスでかけつけてくれました。

  せっかく来てくれたのに検査に次々と呼ばれ、ゆっくり話しできなくて


    ごめんね・・でも不安な気持ちでいたのですごく嬉しかったよ~



        
                         ウイリアム・モーリス   


    入院生活なんて自分とは無縁と思っていたのに、突然、これまでの

       生活が遮断され病院生活・・たくさんの人が病気と戦っている

           様をみて、これまで普通になにげなく暮らしていた時間が

    どんなに幸せな時間だったか・・痛感しました。


       そして家族の絆も~心配かけてごめんなさい。







怖がりの私・・注射の針が見れないんです。

 なんとか検査が終わり主人と結果を聞きました。 緊張の瞬間・・怖い。

   結果・・手術はしなくてもいいでしょう~でした。

  腫瘍と思われてた部分が 大学病院で撮ったMRIの映像で

      小さくなっていました。体調も悪くないし手術の必要は

        ないでしょう・・又9月にMRIで見てみましょうって事ですぐ

         退院の許可がでました。8/21





       


    家に帰れるのは秋かなぁ・・と思っていたので嬉しい誤算となりました。

       自宅に向かう車から見える見慣れた景色も新鮮で

           思わず深呼吸をしました~

   

     


   家に着いたら一番にお庭へ~みんなアップ、アップ状態でしたが

         待っててくれました。間にあって良かった~



     一週間ほどゆっくりして今は仕事も復帰しています。


           元気です~

 お休みしていた期間のご報告と退院後に咲いていた薔薇を見ていただきました。


    長々とお付き合いありがとうございました。又ブログを更新していきます。

      
              よろしくお願いします。   春うらら