goo blog サービス終了のお知らせ 

総合型地域スポーツクラブ阪南AC 会員ブログ

クラブでの活動状況、教室の開催状況、イベント情報、会議内容等を会員の皆さんへ情報提供します。

香港事情 その3

2012-09-11 06:04:34 | 旅行
今日で香港事情の最終回、3回目になります。
お付き合い、ありがとうございます。
さて、今回は香港で出会った、色々な事情をご紹介します。

まず、香港では街のあちこちに「灰皿付きのゴミ箱」があります。
シンガポールとは異なり、街でたばこを吸っている人が、たくさんいました。


次に、「男子トイレ」です。便器の形が、日本とは少し違います。
場所によって、少しずつ形も違います。中には、とても小さいものも(大人用ですが)あり、
何か、おもしろかったです。


「ドラえもん」に香港で出会いました。「ドラえもん誕生百年前祭」というイベントをやっていました。
たくさんのドラえもん、香港の人も、とても親しみ深いようでした。


お付き合い ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港事情 その2

2012-09-07 06:55:35 | 旅行
今日は、香港の朝の一こまをご覧頂きましょう。
九龍公園の朝の一こまです。
この公園は、長居公園ほどはありませんが、阪南市にある公園では、比較にならないほど大きな公園です。
緑地あり、広場有り、野鳥園(柵なし)あり、プール有り、児童遊園あり、多目的な公園です。
当日は、火曜日 6時半頃から7時半頃にかけてです。


公園には、たくさんの成人男女が集まっています。
グループで、個人で、みなさんは、何か目的があって集まっているようです。

さて、その目的は何でしょう。
一つは、太極拳です。かなりの人が、24式、剣、功夫扇等を行っています。


次に、ジョギング、ウオーキングです。

中には、気功を行っているグループもあります。


そして、日本ではとても考えられなかったのが、水泳です。プールが朝の6:30開いているのです。
たくさん人が、泳いでいました。


当日の香港の朝は、気温26度 さほど蒸し暑くは感じませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港事情 その1

2012-09-01 07:52:56 | 旅行
今回から、3回シリーズで香港をご紹介します。
初めての旅行ですので、もっと香港に詳しい方は、いろいろなコメントをお願いします。

まず、1回目は、みなさんもよくご存じの「ビクトリアピーク 夜と昼」です。
夜景のきれいな、ビクトリアピーク 香港島にある小高い山頂(約400m)から見る夜景は、
100万ドルの夜景として体験有名です。

この夜景を見るのに、「ピークトラム」という、ケーブルカーを利用して山頂まで登ることができます。
ところが、これに乗るのが大変。私が、行ったのは日曜日でしたが、
香港人・中国人・日本人・他の国の人など大行列でトラムを待っていました。
7時過ぎ頃、麓の駅に到着したのですが、乗るには約2時間待ちの状態。

行く人は、必ず、現地の日本人向けツアーをおすすめします。
何と、10分待ちの優先乗車ができました。



一方、昼間はとてもすいているのです。ゆっくり、九龍半島や香港島の様子を見ることができました。



ちなみに、香港は中国に返還後も、総督府があり、中国からは独立しています。
香港は、東南アジアでもっとも経済が発展しています。給料も中国とは段違いの良いそうです。
香港の人は、身分証明書だけで、中国に行けますが、中国人はパスポートが必要です。
香港の人は、自分たちを「香港人」と言うそうです。言葉も、「北京語」ではなく、
「広東語」で、私たちが知っている中国語とは違います。

この続きは、次回で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする