goo blog サービス終了のお知らせ 

月色パラダイス

宝塚歌劇団月組を応援します。

「瑠璃色の刻」チケット難

2017-04-11 00:58:36 | 雑感
【宝塚歌劇公式ホームページより引用】


ミュージカル
『瑠璃色の刻(とき)』

作・演出/原田 諒
ヨーロッパ史に今も多くの謎を残すサン・ジェルマン伯爵。ある者は彼を不老不死の超人といい、またある者は稀代の魔術師だという。時空を超えて生きる錬金術師であり、比類なき予言者、そして正体不明の山師──。

ふとした事から謎多きその伯爵になりすました男は、瞬く間に時代の寵児となり、いつしか宮廷での立場は大きなものになっていく。しかし、やがて押し寄せる革命の渦に巻き込まれ…。18世紀フランスを舞台に、「サン・ジェルマン伯爵」として虚飾に生きた一人の男の数奇な生き様をドラマティックに描くミュージカル。




既にチケット難!!!

ショー「プレステージュ」

2017-04-09 02:09:30 | 雑感
ノンちゃん時代に好きだったショー「プレステージュ」。

只今スカステにて放送中。
久しぶりに見ている。

トップ久世星佳さん始め、真琴つばささん、姿月あさとさん、トップ娘役風花舞さん、その他豪華メンバー。

今見ると、懐かしき宝塚歌劇の薫り、華やかさとともに何となく土臭さも同居するような感じ。
タンスも曲も何となく、そうだ。
スマートさはないかな?
風花舞さんのさすがのダンス力で、魅せる!

真琴つばささんや姿月あさとさんの二人の真逆のスターオーラで引っ張る感じ。
ノンちゃんは一見地味な雰囲気だけど、やっぱりトップの貫禄で魅せる。

キラキラトップスター退団の後に地味だけど、芝居に長けた男役トップとダンス力抜群のトップ娘役が率いる月組。

これって、今の新生月組と同じだ!


たまちゃぴ

2017-01-05 08:33:25 | 雑感
たまちゃぴ…まだこの呼び方がしっくりこない感じだけど、ちゃぴが月組に居てくれて本当に良かったとお正月のNHKBS放送を見て実感。

私はまさちゃぴコンビが好きだったから、ちゃぴちゃんにはまさお君と同時退団で、宝塚歌劇トップコンビの王道を貫いて欲しかった。

しかし、「カルーセル円舞曲」の中継を見ていて、新米トップとはいえ、真ん中が似合わず、トップオーラの無いたちまち君をフォローして余りあるちゃぴちゃんの存在感を実感。

もちろん、4年の娘役トップ経験のあるちゃぴちゃんとたまきち君を比べてはいけないのは百も承知。

でも、たまきち君とわかばちゃんや海乃美月さんが真ん中にいる月組を想像しただけで、心もとなくなる。
特にショーにおいては!


NHKBS中継「カルーセル円舞曲」

2017-01-04 01:53:10 | 雑感
久しぶりのお正月NHKBSの宝塚歌劇放送。

楽しみに見たけど、中途半端な構成だった。
水夏希さんと檀れいさんへの思い出のレビューに関するインタビューを交えて、宝塚ファンへの好きなレビューアンケート結果を紹介。

ランキング結果をハッキリさせる訳でもなく、ダイジェスト的に過去のレビューを簡単に、チラッとずつ映す感じ。それぞれの作品が2分くらいか?
流す作品をもっと絞ってせめて5分くらい映して欲しかった。

そして、月組新トップ珠城りょうさんと、愛希れいかさんへのインタビュー。
それぞれの思い出のレビューに関するコメント。
これはこんな感じで、良かったと思う。

しかし…肝心の中継されたレビューがイマイチ!

オープニングからダラダラとした感じ。
ニューヨーク、メキシコ、ブラジルなど世界を巡ってモンパリなのに、
盛り上がりに欠けて、面白くない!

辛うじて、愛希れいかさんのニューヨークの場面とラストの大階段の黒燕尾の男役さんと真っ白なドレスの娘役さんのダンス、新トップコンビのデュエットダンスが良かったくらい。

そして、どういう訳か?このレビューでの珠城さんの歌がイマイチ。
真ん中に要るのに、トップに見えなかった。
見馴れていないからか?
オープニングのみつる君の歌ももちろんイマイチだったし…(泣)

今回の公演…初めて宝塚歌劇を観る知り合いを連れて行くんだけど、心配!

まぁ~テレビで見るのと、生の舞台は違うし、「グランドホテル」もあるから良いとは思うけど…

やっぱり、心配!



まさちゃぴ

2016-10-06 08:18:36 | 雑感
龍真咲さんが退団されてから、このブログを書く気が失せた。

もともと気まぐれなブログではあったけど~(苦笑)

まさちゃぴコンビが誕生してから、嬉しくて、観劇回数も増えた。

月組自体もパワーアップして素晴らしい舞台をみせてくれた。

もう観れないまさちゃぴコンビ。

確実に観劇回数は減るなぁ!












凪七瑠海さん専科移動!

2016-05-23 12:06:07 | 雑感
やはり、予想通りでした。
専科でも実力を遺憾なく発揮して頑張って欲しいものです。
同時にディナーショーの開催も発表されましたね。

【モバイルタカラヅカより引用】

このたび、下記の通り組替え(異動)が決定しましたので、お知らせいたします。 

【月組】
凪七 瑠海・・・2016年9月5日付で専科へ異動


【ディナーショー】  タイトル『未定』

〇構成・演出 酒井澄夫

〇出演者
(月組)凪七 瑠海 ほか ※9月5日付で専科へ異動

〇場所 宝塚ホテル

[日時]
2016年11月1日(火)
ディナー/18:30~19:45 ショー/19:45~20:45

2016年11月2日(水)
ランチ/12:30~13:45 ショー/13:45~14:45

ディナー/18:30~19:45 ショー/19:45~20:45

[場所]
3階「琥珀の間」

[料金]
25,700円(税サ込)

[前売日]
2016年8月31日(水)10:00~

信長

2015-10-09 08:43:32 | 雑感
まだ「舞音」の公演も始まってはいないのに…気分は来年の月組公演「信長」に飛んでいく~!


龍真咲さんの「信長」!


うつけ者…


冷徹さ


わがまま放題な信長。


でも、信長がいたからこそ、時代も転換し…新たなものを取り入れ、あとに続く、大きな武将が育っていった。


龍真咲さんと信長…案外リンクしているかも。


オランプ

2015-05-07 08:38:07 | 雑感

やっぱりチケットチケットを追加して良かった。

初見の海乃美月オランプに感動して、2回目を見たら…早乙女わかばオランプに、がっかり。

演技と歌があまりにも違い過ぎ。

比べたら、悪いけど…。

海乃美月さんはまさに、オランプそのものとして、舞台上に存在していて、心に残る。

前もってチケットチケットを確保していた3回目も、残念ながら…早乙女オランプだったので、あわてて海乃オランプの日のチケットチケットを追加購入した。

本日のマイ楽に満足!

2階席の醍醐味

2015-05-07 08:35:40 | 雑感
昨日、2階S席の、ど・センター席にて月組公演「1789」観劇。

特にこの舞台は群衆の力強さや一体感が素晴らしいので、2階で観ると、より迫力があった。

特に2幕のダンスのフォーメーションは素晴らしく揃っていた。


1階席よりもやっぱり全体の動きが良く見えた。

2階席の醍醐味を堪能。

今日でマイ楽だけど…何度でも観たくなる作品!