ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
今を生きる
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
5 グラパラリーフの花が咲く
2025-03-18 15:18:38
|
庭の四季
出窓に置いていた
木立性ベゴニアの足元で自生?していた グラパラリーフが花を咲かせていた
グラパラリーフには申し訳ないが
名前も知らなかった
今 調べて知った
毎年 庭に葉っぱがこぼれ落ちて
知らない間に増えている
花を付けていることもあったが
あまり気にもとめていなかった
が
室内でじっくりグラパラリーフの花を見てみると
小さい花だけれど凄く魅力的な花だと気付いた
花が咲く時期は初夏らしいが
暖かい室内だから早く咲くことができたのかな
コメント
4 沈丁花の花が咲き始める
2025-03-16 14:27:28
|
庭の四季
出窓の下で沈丁花が咲き始めました
友達から小さな苗木を3本貰ったのは3年程前だった
庭のあちこちに植えた沈丁花は
もう暫くすると
甘い香りをまわりに漂わせてくれるでしょう
コメント
3 クリスマスローズが咲き始める
2025-03-15 13:03:07
|
庭の四季
クリスマスローズが一斉に咲き始めた
下向きの花なので損をしている気配もあるが 足元に沢山咲き出すクリスマスローズは この季節の庭を彩る
コメント
2 冬知らずの花
2025-03-09 21:02:52
|
庭の四季
今年に入って
クロッカスの次に咲いた
「冬知らず」
いつ頃 我が家に来たのか
忘れてしまったが
毎年 こぼれ種で
庭のあちこちに咲いてくれる
その年によって咲き方はいろいろ
ほんの少しだったり
こんもりするほど豪勢に咲いたり
今年はどんな咲き方になるのか
楽しみです
雑草の
「アカカタバミ」も
「冬知らず」の葉っぱの間から
黄色の小さな花をのぞかせています
因みに2022年の「冬知らずです」
コメント
ジョウビタキと判明する
2025-02-22 23:43:14
|
庭の四季
あまり見慣れない鳥が庭に来た
木には止まらず
枯れ草や枯れ葉の間をチョンチョンと動いていたので
写真を上手く撮れなかった
辛うじて撮った写真は
目を凝らさないと
鳥が写っていることが分かりづらい写真になってしまった
これではレンズで調べても反応してくれそうもないと思いながら
レンズで調べてみると
バッチリ名前がわかった
「ジョウビタキ」だった
冬鳥らしいが
最近は日本でも繁殖することが増えてきているらしい
家にいながらにして
シベリアの辺から渡ってきたかもしれない
ジョウビタキを観ることが出来るなんて
いいねー
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
備蓄米を食べきる
ヤマトシジミの避暑
ヒメヒオウギの種
多分モンシロチョウの幼虫
野の花
自然の摂理 ②
自然の摂理 ①
泳がせてみました
ツツジに魅せられ
ダンボールの処分
>> もっと見る
カテゴリー
動物
(3)
庭の四季
(19)
日記
(73)
料理
(1)
今 ハマってます
(1)
旅行
(0)
ドライフラワー
(6)
庭のパトロール
(21)
グルメ
(0)
路地の猫
(25)
散歩
(11)
最新コメント
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ