goo blog サービス終了のお知らせ 

今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自然の摂理 ②

2025-05-20 17:28:46 | 動物
朝雨戸を開けると
路地を挟んだ前の家の玄関先にカラスがいた
この画像だけ見れば
訪ねてきたカラスになりそうだが
玄関先の上にはツバメが巣をしている
狙っている
どう攻略するか練っている感じすらする
その後
巣の近くまで飛び上がるが
失敗の連続
諦めたカラスは近くの家の屋根の上に止まる
そのカラスを
4〜5羽のツバメが急接近して
頭の辺りを攻撃する
カラスは姿を消した

見ている私も胸を撫でおろした

4:27
再びカラスが現れる
近くに止まっている車の屋根の上を
ピョンピョン歩いているかと思ったら 巣をめがけて飛んだ
そして 遂に 射止めた


5:25
今だに 親ツバメの姿は見えない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の摂理 ①

2025-05-19 13:06:00 | 動物
ハナミズキの葉っぱが茂りすぎていたので 散髪をしていた
すると
イソヒヨドリのさえずりを耳にした
辺りを探してみると
電柱のてっぺんにいた
写真を撮ってわかった
トカゲをくわえている


暫くすると飛んだ が
近くの家の屋根にとまった

結構大きなトカゲだ
尻尾が長~い

2~3年前からイソヒヨドリをよく見かけるようになった
鳴き声が好きで聞こえると姿を探す癖がついている

それにしても
こんな大きなトカゲをくわえたまま
よく鳴けたと不思議な気もした

剪定後のハナミズキ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツグミ」と判明する

2025-02-28 12:26:58 | 動物
買物の帰りに
見慣れない鳥を見かけた
休耕地をちょこちょこ移動していた
自転車を停めてスマホのカメラで撮影した
家に帰り レンズて調べると

「ツグミ」だった









冬鳥で10月頃にシベリアから大群で渡ってきて
日本に着くと群れを解いて田畑や低い山の林に散らばって生息する
3月中ば頃になると再び群れて北へ帰ります  と

凄いね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする