goo blog サービス終了のお知らせ 

今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

利休梅が咲き始めました

2025-04-16 18:29:27 | 庭の四季
4月13日にはこんな感じだった
利休梅が

咲きました




名前に梅の字が入っているから
梅だ梅だと思って
春先に花を付けるのを
待っていたのに
梅じゃなしに
バラ科の花らしい
綺麗な白でしょ


今日の夕日

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シレネピンクパンサーがこんなところにも

2025-04-12 10:10:16 | 庭の四季
種が落ち過ぎたせいなのか
種が飛び過ぎてしまったせいなのか
シレネの種は
自分が見つけた場所で
しっかりと根づき
次を見据えて花を咲かせている















手間いらずの花だけれど
私を十分に楽しませてくれる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭桜とミツマタと貝母

2025-04-11 21:05:57 | 庭の四季
(4月5日)
庭桜とミツマタと貝母の共演










毎年この時期に我が家の庭を彩ってくれる
一気に春を感じさせてくれる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の花盛り

2025-03-27 18:10:24 | 庭の四季
我が家の庭に自生する雑草達の今

アカカタバミ

キュウリグサ?
5ミリにも満たない小さな小さな
この花は大好きです


タネツケバナ?





ホトケノザ








可愛い花を咲かせる雑草を引き抜くことは心痛むけれど
このまま放置しておくととんでもないことになることは 目に見えている

ゴメンナサイ
2〜3日うちに全て・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6 ミモダが咲き揃いつつあります

2025-03-19 17:01:50 | 庭の四季
今朝がた薄っすらと降っていた雪が
姿を消してしまい 後に残った水滴がミモダの花のアクセントになっていた









それにしても
2年前に買った時は15cm程の苗だったのに なんと
こんなに背が高くなりました

ちょっと異物な枝になってしまって
下から出ている枝をどうしようか
それと
この細い枝 今はハナミズキの木で
支えられて何とか立っていますが これから咲こうとしているハナミズキの邪魔になりそうだし 鉢を何処に移そうか どうして細い枝が折れないようにしようかが ちょっとした悩みになっています

とは言うものの それって
嬉しい悩みに違いありません
暫くは 待ち望んでいたミモダの花を楽しみます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする