goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい悪じじいの戯れ

趣味の旅行・ゴルフ・ステンドグラスつくりや愛犬(クッキー)との戯れ等を気ままに綴ってみます。

2010年の大晦日

2010-12-31 | 単なる戯言

2010年も今日が大晦日。今年も良い年だった。1年の締めくくりに・・・・ブログで反省をしておこう。   1【旅行関係】は、海外へは行けなかったが、先ずは、真冬の青森の温泉を巡った。「不老不死温泉・青荷温泉・酸ヶ湯温泉」に行った。 大雪の中の秘湯は本当に思い出に残った。

   次に早春の鹿児島に行った。これはマイルが十分たまったので、それを活用して「指宿温泉と霧島温泉」に行ってきた。雪国の温泉とは違った良さを感じた。桜島にいたとき丁度、桜島が間近で噴火した。地鳴りと噴煙で何が起こったのか分かるまでは、恐怖感で心臓がドキドキだったのを今でも覚えている。北にも行けた南へも行ったので結構、国内旅行を堪能できた1年だった。

2【CPS:コンピュータ教室】での学習で、マルチブック(アルバム)とカレンダーを作成したが楽しかった。約10冊作ったかな。夢中になってチャレンジできた。満足度100%だった。旅行の思い出づくり、記憶・記録の整理もできたし、改めて情報収集もしたので、ボケてきた頭もきちんと整理できた。

 

3【ゴルフ】2010年のゴルフは平均で約87ストロークだった。スコアの良かった日もあれば、過去最悪の日も2度もあり、初めてのコースに弱いということが結果から分かった。また、スコアの良し悪しはパットが良いかどうかが大きい要因であることも理解できる。(当然のことだが・・)オイラにとって大技は体力的に無理なので、小技に磨きをかけ来年も頑張りたい。猛暑だった8月は全くクラブすら握って無かった。1月は寒くて1回だけ、体も根性も鍛えなければ・・・イケネー!

4【ステンドグラス】は、2つの新しい作品に挑戦した。オイラにとって大いに飛躍した1年だった。 1つは、ヨーロッパ100選にも選ばれれてこらは、縦置きの風景(イタリア:ベネチィア)だ。是非、来年はこの風景を見に行きたいと思っている。    もう一つはこの行燈を作った。花は【朝顔・ユリ・藤・バラ】で、藤は花びらが小さいので苦労した。この作品はオイラも良くできたと感じているが、お師匠様から高い評価を戴いた。このことは本当に嬉しかった。お陰様でやる気が一層湧いてきた。今は、次の作品に挑戦中だ。

5【クッキー】彼氏も病気もせず元気な1年だった。相変わらず番犬の役割は十分(やり過ぎダー・・)で、家族以外は徹底的に吠える。また、寂しがり屋で甘え型も十分上手い。癒しの役目も十分果たしてくれている。  オーイ! お前も来年もよろしく・・ナ!皆様方に支えられた2010年だった。

 


ハッピー・バースデー

2009-11-04 | 単なる戯言

先日、誕生日だった。昨年までは、誕生日はそんなにうれしいと思わなかった。プレゼントをもらったり、祝福をしてもらっても、「年はとりたくない」という気持ちの方が強かった。しかし、今回は考え方が変わった自分がいた。本当にハッピーなバースデーで、心底感謝したいという心境になってきた。(コリャ、・・心境の変化というヤツですか?) 今年も健康で元気に楽しく誕生日を迎えたことを家族に感謝したいと思えるようになった。『これって・・・!年をとったという証拠・・? それともチョイ悪じゃなくなっちゃったのかな?』 どっちなんだ・・・!
「チョイ悪ばあちゃん」は、毎日が誕生日のようによくしてくれるし、当日はたくさんのご馳走を作ってくれた。(写真に撮ってなくてごめんなさい
「息子夫婦」は、コンピュータ教室の記録やデジカメ写真の記録をたくさん残せるようにと・・・。500GBのHDをプレゼントしてくれた。

     「娘」は、ゴルフボールをプレゼントしてくれた。オイラが「次から、このボールに変えようと考えていたボールだった。」 色々試したがこのボールがオイラのパワーにピッタリな種類だ。よくぞ!ここまで考えてくれた・・!と感激した。是非、明日のゴルフはこれを使おう・・。明日は80ストロークが目標だ。
「千葉の姉様」は、宅配便でお土産とオイラの大好物「とらやの羊羹」を贈ってくれた。

「上尾の姉御」は、赤飯を炊いてきてくれた。(これも食べちゃったので写真はない) 「息子の嫁」は、ケーキをたくさん買ってきてくれた。「お父さんから好きな物を選んでください・・!」なんて・・。嬉しいジャネーカ!

(これは2個目のケーキです)   孫達もケッコウ楽しそうだった。              オット忘れちゃナンネー。クッキーもボールを「ワン」と言って1つ持ってきてくれたんだ。オマエもやるな!

 オイラを見守ってくれているみんなのおかげで元気に今年も誕生日が迎えられたんだ・・。歯医者さんからも毎年「絵手紙」を頂いているが、こんな素敵な絵手紙を頂けるオイラは幸せである。本当にハッピー、ハッピーなバースデーだと感じた。「この年になってヤット・・分かったのカ・・?」 何て・・・言ワンといてクレ。

 

 

 


海外旅行を中止した決断は正しかったか。

2009-05-05 | 単なる戯言

5月4日から海外旅行(イタリア)へ行く予定だった。新型インフルエンザが「フェーズ5」になったことや検疫の結果、疑わしい可能性のある帰国者に対する精密検査や隔離等の措置のニュースを見て、旅行を取りやめることにした。直前(4月30日)だったので20%のキャンセル料が発生してしまった。(ア・・・・、もったいなかった)5月3日に外務省が発出した危険情報には新たにイタリアも含まれ、渡航に十分注意するよう情報提供があった。このことを考慮すれば決断は正しかったと思う。この日に中止を決断した場合は50%もキャンセル料が発生していた。いずれにしろ、様々な心配事や多くの方に迷惑をかけなくてすんだことを考えれば、苦渋の決断であったが正しかったと思っている。

 

 


カルチャー通いで、趣味悠々と言いたいですね!(その2)

2008-11-11 | 単なる戯言
カルチャー教室通いのもう一つはここです。
同級生の美女の方々と一緒の勉強はとても楽しみです。特に、先生は可愛くて、御指導は親切で、じじいのオラにもよく分かるよう教えてくださいます。
どのカルチャーもとても楽しく心うきうき気軽な気分ですが、一つ一つは軽くとも、日程が重なったり、宿題や課題が残ると心は重く、軽チャーの気分ではなくなります。
ところで・・・、  地方公務員を退職した人は痴呆症になりやすいそうです?オラもチホー公務員だったから気をつけなくっちゃ! 最近、昨日の夕飯が何だったか忘れるようになりました。但し、豪華な夕飯だったら覚えていますが、・・。認知症防止のためにも指先や体を使いながらカルチャーに頑張ります。      戯言でした。

腰の痛さは経験者しか分からない! じじいの戯言2

2008-10-23 | 単なる戯言

「ちょい悪じじいの戯れ」が「戯言」になってしまった。腰痛で悩んでいる方、最終的にはオラのような解決方法(手術:脊椎固定術)もありますから・・。こんなオラでもゴルフができますから。これが、医者からもらった解説書です。
オラのクラブは女性のクラブ、シャフトはLで柔らかい、長さは43.5インチで短い、グリップはテープを5重巻きにして太めに設定し使いやすくして頑張ってます。ちょっとした工夫でオラでも適当にやれるし、楽しめます。今後も、もっともっと楽しみたい。

ちょい悪じじいの戯言1

2008-10-21 | 単なる戯言

じじいの腰骨の手術のXPです。3年前、椎間板脊椎ヘルニアと腰骨のすべり症からくる痛みで歩行困難となり脊椎固定術という手術を受けた。再び、歩ける喜びは勿論、ゴルフができることに、医師や家族に感謝しています。
チタンの3点セット(入れ歯のインプラント・腰の金具・ゴルフクラブは全部チタン製)で頑張っています。今日(21日)もゴルフができました。今日のスコアは前回より『ちょい悪』で86でした。
次回からは85以下で回りたい。健康とリハビリを兼ねて、心豊かで楽しいな人生をおくるために「俺は頑張ぞ。オラの腰は筋金入りだ!」
前回の写真のスイングは、腰への負担を適当に和らげるためになってしまったようです。「力を入れてリキまず」のいい加減で適当なのです。 やっと、「背骨に芯の通った人」になれました。