goo blog サービス終了のお知らせ 

ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

女帝からの電話・・・それは1週間も前のこと・・・

2009-11-09 17:02:00 | インポート
女帝(母)から電話があった・・・



正確には、あったそうな~



あたしが益子町に行っている日にね。



女帝「お宅に2週間泊まりたいのよ。」



理由は、実家にペンキ屋さんがはいって、


壁の古いペンキをこすり落とす音がうるさいからとのこと。






*(ビール)*が電話にでまして、



ちょうど、夕飯の支度がおわり、息子と食べようとしていたところ。



*(ビール)*は、夕飯のしたくを
しながらお酒を飲んでいて、すっかりできあがっていたので、強気になり




*(ビール)*「ペンキ屋さんくらい、我慢しないと。」


と、断ったそうで。



勇者よ~~~(チヤの感想)



女帝「そうかい。」


と、電話が切れたそう。


あたしだったら、断れなかったな。


うちもね、



子ども達も大きくなってしまって、各自が各々の部屋を使っていますので、
女帝が泊まるときは、


*(ビール)*にリビングに寝てもらって部屋をあけてもらっています。


夏に来たときもそうしていました。



でも、最近、夜は冷え込むからね、リビングつらいんだよ。


・・・・



うちもこのあいだ職人さんにきてもらっていたので、


ちと、めんどくさい気持ちはよくわかる(職人さん、ごめん)


でもね、


お茶だしは、妹がしているだろうし、


なにが大変なのかわからん。



お酒がぬけたあと*(ビール)*は、きにして、



昼間メールまでしてきました・・・



*(ビール)*『お儀母さんから電話はありましたか。
冷たいようですが、家に泊まっていただくのは反対です。
自由に使える部屋が2間もあるのにわがまま過ぎます。
うまく対応お願いします。』


まぁ、ご丁寧に~


確かに、そうですね。



私の返信『心配ないさ~
妹の家のことで、私たちが窮屈な思いをすることはありませんから。』


いつも、イエスマンの*(ビール)*が勇気をだして断ったんだから、それを尊重しようと


私も女帝から再び電話をもらったら


なんていおうか考えていた(弱気だぜ、俺~~!!)



でも、1週間、なんの音沙汰もありません。



怒っているんだろうな~


怖くて電話もできません。


せっかく女帝のマフラーも編みあがったんだけど、怖くてもっていけません。


郵送しようか*(汗)*


・・・・・


こんなに子ども(私)の心を支配できるゴッドマザーってすごいな・・・



ああ、自分がただしいとおもっても、
なんとなく毎日考えてしまうのです。


あたしって、だめな女・・・


 『 THIS IS IT』

2009-11-08 13:56:00 | インポート
間に合った!(好評なために上映期間を延長したそうで)


マイケル・ジャクソンのコンサートのリハーサルを撮っていたものを映画化したものです。


あたし、


マイケルをよくは知らなかった。


歌もダンスもしってるけど、関心はなく、


週刊誌の見出しでなんとなくスキャンダラスなイメージでした。


ごめんなさい*(涙)*



映画『SOUL RED 松田優作』を観るという話しを家でしていたら、



娘「あたし、『THIS IS IT』が観たい!」


・・・・????



娘「マイケルの映画だよ!」



あ~~(納得!)


ふうん。(関心なし)


でも、こないだテレビでAIさん(歌手)が、この映画観て、すごい感動して号泣した。コンサートをみているみたいだった。
と、話しているのをきいて、

観てみようとおもいました。


で、行ってきた。



サイコー!!


スタンディングして、一緒に歌いたかった。


一緒に踊りたかった*(キラキラ)*




ああ、こんなにまじめな人だったんだな。



職人だな。


ピュアな人なんだな。


ほんとうにリハーサルとは思えない完成度の高いダンスと歌。



こんなに手の込んだコンサートをしようとしていたんだと、知りまして。


マイケルが亡くなってしまったことを残念におもう。


ああ、彼のコンサートに行ってみたかったな。



歌声が耳に残っています。


今日は、マイケルに浸ろう・・・・*(ハート)*

いただきもので、1食分浮いた~♪

2009-11-07 14:34:00 | インポート
ご近所のダンナさんがピンポ~ン♪



「よかったら、とりにきてください。」



アイスボックスに中アジ3匹、イナダ2匹、ソウダカツオ多数。


いただきたいんですけど、最初に手をだすのは気が引ける。


弱気だぜ、俺~~!!


ご近所のみなさん、ボウル(入れ物)を持って、集合。


おむかいさんは、イナダに手を出した。


あたしもそれが欲しい。



[影]ω ̄;)ジーーーーー



おむかいさん悪いとおもったのか、「私、みんなに作ってきてあげるから。」といい訳。


みんなって、あと3軒きてまして、


イナダを半身づつでは、少なかろ*(コメント)*


と、私「作ってくれるんですか~じゃ、もう、1匹持ってっていいんじゃない。」


おむかいさん「じゃ、もってくね。」


作ってもらえれば、助かるし~。



あたし、アジが欲しいな。



ところが、ななめ裏のかたが「じゃ、これ。」とアジをもらうと、


くださるかた「それじゃこれも。」とあとの残りのアジ2匹もそのかたのボウルにいれてしまいましたとさ。


がっかり*(汗)*


でも、かつおを2匹いただけたので、お刺身にしまして、


あとから、



おむかいさんがもってきてくださったイナダと2種盛りで。



かつお、皮をむくと、油がのっていて、



うまっ!!



あらで、だしをとり、野菜たっぷりぐだくさんのお味噌汁をつくりました。


あたしは、うまっ!とおもってたけど、



彼(息子)と*(ビール)*は「生ぐさい~。」


不評でした*(汗)*



なかなかお魚のあらをじょうずに使いきれないなんて、まだ、新米主婦だね。(いい響き~)


生ぐささは、けっこう、台所にしみついていて、今朝も生臭かった。


魚のアラ。恐るべし。





 『SOUL RED松田優作』

2009-11-06 13:50:00 | インポート
観ます!


今日が命日で、亡くなって、な、なんと20年たつんだってね。


生きていれば60歳。どんなおじさんに・・・いや、おじさんには、なっていないだろうな~~。


あたし、いつか、出逢って、彼の子どもを生みたかったわ・・・


・・・と、おもっていた当時中学生だった私*(ハート)*



おませさん*(コメント)*




優作さんを真似て、カーキ色のコート(カメラマンコートって、いうのかな)を着て、


バイクに乗ってふりかえっている写真があります。



正確にいうとバイクはバイセクルつまり自転車です~~*(ニヤ)*




そりゃ、そうだよ、中学生だもん♪




父が映画の券をくれて、


私、その頃の優作さんの映画をほとんどみたんじゃないかな。




ドラマ「探偵物語」も大好き!


コミカルな演技も愛おしい彼です。



で、


あたし、


上映している映画館が少なくて、観るの大変なんだけど、


絶対に観るわ。



彼(息子)にも奨めました。



彼「俺はいいよ・・・・。」(行かないの意)


私「だめ!私の人生を語る上でかかせない人物なんだから知っておいてほしいの。」


おおげさ~~


娘「観る!」



いい子だ!



じゃ、観につれていこうとも。


でも、惚れるんじゃないよ。






もう、私、オトナだから、
映画館にいったら、グッズをオトナ買いするかも。



優作のTシャツを着て、眠る。

部屋とTシャツと私。


妄想中~~。




映画の宣伝で奥さんの松田美由紀さんがテレビにでています。


中学生の頃の私にとっては、優作を奪った憎い女でしたけど、


今は、彼のお子を産んでくれて、


しかも、もろ、優作さんの遺伝子をうけついだ男子を2名も産んでくれて、


大変、感謝しております。


こんなところで、感謝している私がいることを彼女は知らない・・・・・


凹みました・・・

2009-11-05 08:17:00 | インポート

自分で



なんでそこでイラッときちゃったんだろう~


もう1日、我慢して、まっていれば、どうにか決まったんだろうに。



昨日の日記参照~


なんだけど、実は、読まないでくれ*(びっくり1)*


どっちなんだよ!(ひとり突っ込み)



なんか、凹み、落ち込み、さびしくなった*(涙)*




・・・・・



ほんの、2、3日前に


仕事のストレスから調子をくずしている友達に



私「下を見なさい。
私みたいに、無職でも、小さいところでたのしみをみつけているよ。
働いてお金をたくさんかせいで、使うのも正しい経済でいいんだけど、
なんとか生活していけるんだったら、そんなに身体こわしてまで、稼ぐことがあるのか、考えてもいいとおもうよ。
やめるのをすすめているわけじゃないけど。
自分のなにがたいせつ?
なんとかやりすごせればそれでもいいとは、おもうけどね。
なんとか食べていければ、お金がなくても、楽しいよ。」


なんて、語っていたのに。


問題はちがいますが、凹みしらずだったんだけどね。



で、こんなときは、身体をうごかすにかぎる。



これから体操にいってきます!



もやもやを汗で吹き飛ばしてやる*(グッド)*



みなさん、心配してくれて、ありがとう。
はずかしぃので、日記削除したいくらいなんだけど、いただいたコメントをけしたくないので、まんまにします。


凹んだ私もワタシだもんね。