娘の彼氏のご両親から頂きました🦐










この状態で、長さ50cm😅
ちなみに
ロブスターは英語
オマール海老はフランス語の様です
何となく(オマール海老)と呼びたいです😅(笑)
頂いたはいいですが
どうやって調理するか…🧐
とりあえず茹でるしかないな〜
うちで一番大きい鍋は
毎回 恒例の金色の鍋👍🏻✨


なかなかグロいですが
か細い私の手で
オマール海老🦐の
ハサミ部分をぶっちぎって
茹でました😅
寂しく一人で…😓

重さは測ってないですが
鍋の中で、ひっくり返したり
重労働でした🥲
さて、茹でたはいいけど
これからは、ハンマーで殻を
叩き割らないといけません💦💦
キッチンでやってましたが
危ない⚠ので、床に下ろしてハンマー🔨
でも、思い切り出来ません😣
なので
母と娘が見守る中
外に出て新聞を敷いて
コンクリートの上で
一人寂しく殻を割りましたが
少しずつしか出来なくて
硬い硬い😣
そこで、やっと父親が登場して
無事に(殻割り)は成功(*>人<)

とりあえず、これだけの量に…😆
シンプルにバターで炒めて
塩コショウ😄
(オシャレな調味料とか持ってないので😅)
殻から身を外したら、更に
これだけ😱💦


なんか、ぐちゃぐちゃになりましたが
思ったより量も多くて
味も美味しくて、良かったです😊
こんなの今からも自分で買う事はないと思うので、大変😰だったけど
いい経験になりました😄
写真が笑えますね🤣
お疲れ様でした♡
伊勢海老くらいが
ちょうどいいのかも😋
おろちさんもロスで、フィッシャーマンズワーフ行かれたんでしたよね?(記憶違いならごめんなさい🙏)
その時に茹でたてのロブスター食べられなかったですか?
かあちゃんは、食べたかったけれど、なれない海外旅行に、胃痛で苦しんでいて食べられなかったの💦
今思い出しても悔しいです😣💦(33年も前の話なのにね😅)
エビ大好きなので一度は丸ごと食べてみたいです。
珍しいもの頂きましたね。
でも茹でたり殻を割ったりするのが大変かもでしたね。
お疲れ様でした(o^^o)
そんな生き物本当にいるんですね🦐
一生に一度は食べてみたいです。
人間の骨なんてバリバリって砕きそうな✂️😱
しかし、調理が大変でしたね😅
私は茹でるまでしか出来ないかも知れません…。すごいわ!おろちさん😆
こんばんは⭐️
オマールーーーー*\(^o^)/*
釜茹でされてるオマールサイコーです*\(^o^)/*
ドワッと丸々 どデカイオマール‼︎
スッゴイですー‼︎
はじめて見ました 丸々どデカイの
おろちサマが真剣に茹でてる画像
に 許してください、何故か可笑し
くてたのしくて笑ってしまいまし
た😭
あんなに頑張ったのに 「身」それ
だけ という. . .
まるで カニぢゃーん🦀
エビなのにーっ ‼︎ 🦞
外でカチ割ろうと. . .
ホント可愛いですおろちさまっ😍
すんごい!!!
めっちゃ美味しそうで大きい――――
これ料理大変だったでしょう??
でも絶対美味しいと思う(o^ω^o)
お料理は大変だけど・・・滅多にこんなの食べれないですもんね
いいなぁって思っちゃいました♪
オマール海老もロブスターもいっしょだったんだー!フランス語がオマール海老なんですねぇ。めっちゃタメになりました( ´艸`)オマール海老の方がなんか響きもいいですよね♡
そしてかなりの重労働…
想像するしても大変そう(>_<)
ご苦労さまです。そしてぷりぷりしてそうで美味しそう!シンプルが1番かも♪