goo blog サービス終了のお知らせ 

散伝授 〔サンデンジュ〕

散 : 気ままなこと
を伝授するブログです。

まだらお

2011年02月25日 18時06分42秒 | 




昨日まで二泊三日プラス夜行バス一泊で斑尾高原までスノーボードに行ってきました!

斑尾高原ってどこにあるの?ということですがどうやら長野県と新潟県の間ぐらいみたいです。
最終日に気づきました!

天気は三日間とも良好で素晴らしかったです

人生で初めてのスノーボードをしました。

スキーは高校の時に2回ほどやったんですけどスノーボードは初めて。

やっぱり全然別物です


スキーよりもバランスを保つのが難しく最初は立つだけで難しい…


そして友達に教えてもらいつつ何とか下まで滑る。

そんな感じで何回か登って降りてを繰り返すうちに何とか形にはなりました!


最終日には自分なりには出来るようになったんじゃないかと思います


3日間もあったのに楽しくてあっという間の時間でした。

もちろんスノーボードだけじゃなくて夜皆でワイワイしたりと濃厚な時間を過ごせました!


今回の旅行は8人と言う事で今までの旅行の中で一番多い人数になりました。

人数が多いだけ楽しくて
今後この8人全員が揃う旅行は行けるか分からないのでそういう意味でも大切な時間だったと思います。

ぜひ来年もスノーボード行きたいです!

山梨・富士急ハイランド旅行

2010年09月18日 02時02分27秒 | 
15日16日に旅行で山梨県に行ってきました!

メインは16日の富士急ハイランド!



写真分かりにくいんですけど全部アトラクションですよー!

富士急ハイランドは今年3月11日以来、2回目の訪問です。


まずね、見事に雨!

2日ともほぼ雨!


1日目は様々なパーキングエリアを巡りつつ山梨県へ。

そして科学館、フルーツパークを見学しながら宿へという感じですね

科学館の日本一と言われるプラネタリウムが綺麗でしたよ!



そしてメインの2日目「富士急ハイランド」

雨!絶望的!

そんな中、一番最初は「ナガシマスカ」乗りました!
もはや濡れるためのアトラクションなので雨でも全然動きます。
高さ18メートルからボートでグルグルしながら下ります。
基本的に濡れます。波とかで濡れるならまだしも故意に上からシャワーとかしてきます!
そしてベタベタになるという恐怖とのダブルパンチでした!
純粋に死ぬかと思いました


そしてこの辺で雨がやみ始め、休止中のアトラクションが少しずつ動き始めました!わーいわーい


お次は「グレート・ザブーン」
もはや濡れるためのアトラクションなので雨でも全然動きます。
高さ30メートルから一気に水に突っ込むという良く考えたら誰も得しないアトラクションです。
シンプルさが逆に怖かったですよ!
そしてポンチョ着ててもベタベタになるという恐怖とのダブルパンチでした!
純粋に死ぬかと思いました


そして「鉄骨番長
高さ59mのタワーでブランコが上下する空中ブランコです。
風を切る爽快感も高い位置からの素晴らしい景色も楽しむ余裕が心にありません。
純粋に死ぬかと思いました


そして前回も乗った「トンデミーナ
グルグルしながらブラブラします。
景色が綺麗!横向きだけど!
純粋に死ぬかと思いました


お昼を食べ


まさかの「トンデミーナ」2回目!
グルグルしながらブラブラします。
相変わらず景色が綺麗!横向きだけど!
純粋に死ぬかと思いました


そして「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-
エヴァンゲリオンの世界観が楽しめるミュージアム的なもの。
全然詳しくないんですが友達が相当はしゃいでいたので相当素晴らしいものです。
実物大の初号機は凄かった!何も分からなくても楽しめます。
これは別に死ぬかと思いませんでした


この辺で再び雨が強く降り始めたので外のアトラクションはいったん諦め

最怖戦慄迷宮
有名な富士急のお化け屋敷です。
まあ怖かったです!スタッフの動き方とかもうプロの亡霊ですね。
プロの亡霊って全然伝わりませんけどね。
それ以前に中の雰囲気がもうすでにヤバイです!
完全に夜の病院という感じで貼ってあるポスターだけでもおぞましい雰囲気でした。
純粋に死ぬかと思いました


そして戦慄迷宮を出るとなんと「雨」が物凄い!

道が川みたいになっていてこれはこれで何か別のアトラクションなんじゃないの?ぐらい雨が強かったです。
なんか関東地方には大雨洪水警報出てたところもあったみたいです。
傘さしていても関係なく足に水入ってくるしビチャビチャになりました。
純粋に死ぬかと思いました


雨は次第に弱くなり、閉演まで残り3時間ぐらいありましたがもう外のアトラクションが再開しそうになかったのでこれで帰ることになりました。


雨で「三大コースター」こそ乗れなかったですが、十分色々なアトラクションに乗る事が出来て
さらに前回行けなかった「最怖戦慄迷宮」に行くこともできて結論としては十分満喫できましたね!


なによりこんな雨の中で慣れないレンタカーで行き、特にトラブルもなく無事に楽しんで帰ってこれたことが素晴らしい旅行なのですよ



ということで今回の旅行は雨でしたが逆にたくさん良い思い出ができた気がします!

たくさん楽しむことができました!

また行きたいです、山梨・富士急

東京旅行

2010年09月10日 02時03分36秒 | 


ということで東京行ってきました!

何故この時期!?ということですが大学生はまだまだ絶賛夏休み中なんです

そうですね、なんだかんだ言って結構色んなところ行きましたよ!

秋葉原、上野、浅草、池袋、カラオケ、赤坂、お台場、東京タワー

行ったといっても本当に「行っただけ」というところもあるんですけどね


夜行バスで行って東京で1泊して夜行バスで帰ってくるということで意外と時間がありたくさんのことがありました。
しかしながら全部書くと大変なので
箇条書きで今回の旅で気づいたこと、思ったこと、関心したこと、心に残ったことなど書いていこうと思います。


・夜行バスは体が痛くなる
・今年は暑い
・割り箸はつめやすい
・クーラーは偉大
・腕毛は抜けやすい
・ヤフオクはスゴイ
・プリンはお土産にすると面倒
・カラオケは楽しい
・台風が来ると雨が降る
・スタンプラリーのスタンプは綺麗に押せない
・糊を選びがち
・寝ないと眠い
・大盛りは多い
・旅行はどこに行くかじゃなくて誰と行くかだから!


ということで今回はのんびりとした開放的な旅になりました。
ゆっくりと色んなことを話したりその場で次に行くところ考えたりで楽しい旅行でした!


素晴らしい思い出作れました、東京



京都奈良旅行

2010年08月09日 00時18分57秒 | 


というわけで6日、7日と京都、奈良旅行に行ってきました!

京都は4月25日ぶり、奈良は約5年ぶりの訪問です。

京都は「金閣寺」「三十三間堂」「北野天満宮」
奈良は「東大寺」行ってきました!

「金閣寺」「三十三間堂」は前回に引き続き約3カ月ぶりの訪問ですがどちらも素晴らしい場所ですよね

「三十三間堂」は今回旅行に共に行った友達にもぜひ見せてあげたい!ということで行きました。
ここはですね、スゴイですよ。ホントに!
1000体の仏像がズラーと並んでいるのです。すごい神秘的な場所です。
すごい惹きこまれます。個人的にイチオシの観光スポットです!


そして奈良ですけどなんてったってシカがカワイイ!

シカせんべいを買った瞬間に集まってきます

ツノが立派なシカや水浴びしてるシカや集団で座ってるシカ

かなり癒されます!


←彼は実はトナカイ



今回は京都に行った友達の下宿先に一泊するという前回の京都とは違ったのんびりした旅になりました!
夏休みと言う事でかなり暑くて人もたくさんいましたが全部ひっくるめて良い思い出になりました!楽しかったです


ステキな場所です、京都奈良

能登半島

2010年06月29日 21時12分39秒 | 
この前の土日に友達と「能登半島」に一泊で旅行に行ってきました!




石川県にある半島ですね


遊覧船乗ったり
世界一長いベンチに座ったり
おいしい料理食べたり
海岸で遊んだり

すごい楽しかったですよー!

海や山に囲まれているのですごい景色は美しいし空気がきれいでしたね

梅雨ということで1日目は雨で残念でしたが
2日目はわりと降らなかったので良かったです!


石川県ってなかなか行く機会もなく、
能登半島自体人生で初でしたが自然あふれる凄く良い所でしたねぇ

友達と一泊すること自体なかなか珍しく、泊まったペンションのご主人も良い人で2日間とっても楽しめました!

是非機会があればまたいつか行ってみたいです!

充実した2日間になりました!

ありがとう、能登半島

京都旅行

2010年04月26日 22時10分44秒 | 


というわけで昨日日帰りで京都行きましたよ!

「三十三間堂」「清水寺」「金閣寺」行きました。

これぞ京都!という三か所ですが久しぶりに行ったので懐かしさもあってよかったです!

天気もよくて良い旅行日和でした(←彼は旅行日和すぎて頭から草が生えてます)


清水寺でおみくじ引いたんですね。

「旅運あし。」

えぇ

今まさしく旅行来てるんですけど!

旅行先で旅運悪いて…

さらに追い打ちをかけるように

「口を慎むべし。」

えぇ

一人旅じゃないんですけど!歩きながらたくさんお喋りしたいんですけど!

去年東京で引いた「大吉」のおみくじは未だに財布に入って見せびらかしてるんですが
今回のおみくじは迷うことなく結んで来ました。


そんなこんなで昨日はとても楽しい旅になりました!

日帰りということでじゃっかん慌ただしかったですがすごい凝縮された濃い一日になりました

やっぱり何回行っても好きです、京都

富士急ハイランド

2010年03月13日 02時41分37秒 | 
3月11日に富士急ハイランド行ってきましたよ!



まずね、富士山がすごい綺麗だった!

こんなにまともに富士山見れたのは初めてじゃないかな?


富士急ハイランドは平日にも関わらず春休みの大学生や卒業旅行の高校生でたくさんの人でした。

まず最初に「ええじゃないか」乗ったんですけどこれ全然ええくないよ

足ぶらぶらの状態で座席もコースもグルグル回転します。

全てがグルグル回るのでもうどこをどう走ってるのか分かりません!
これ乗れたら他に乗れないものはないんじゃないかな?というぐらいの恐怖でした。
純粋に死ぬかと思いました


そして「トンデミーナ」
高いところでグルグルするので富士山がすごい綺麗に見えます。
しかしたまに富士山が90度回転して見えます。
乗った場所が悪かったのか、頂上付近で下向きというのが多くてすごい怖かったです!
純粋に死ぬかと思いました


そして「ドドンパ」
これ凄いよ!
出発した直後に時速172kmになります。
頭が飛ぶのかと思いました。
そして途中で垂直で上に登りまして垂直で下に落ちます。
体が飛ぶのかと思いました。
純粋に死ぬかと思いました


この他にも3つぐらい回りましたがどれもかなり楽しめて
初めての富士急ハイランドは大満足でした!

ぜひまた行きたいですね

書ききれない程楽しかった!

2007年11月03日 23時34分33秒 | 

昨日まで3日間、長崎修学旅行に行ってたのですが、今日はその修学旅行を軽くまとめます

まず、1日目~

1番印象に残ったのは夜かな?

とりあえず寝たの朝の5時30分です。

9人部屋だったんですけど、こっちの部屋は6人が12時ぐらいに寝ちゃったのでもう一つの部屋と合流しよう!って事でいかに先生に見つからないように移動するかを洗面所でピスタチオ食べながら作戦会議

あの時のピスタチオの味は一生忘れません!

忘れそうになったらピスタチオ買って食べれば思い出します。


で、まあ普通に先生が廊下にいないのを見て隣の部屋に移動

こっちは2人ぐらい生き残ってて、5人でトランプやらウノやらでわーいわーい

本当に楽しかった!


2日目~
眠い眠い眠い眠い眠い。

斑で自由行動!
歩いて歩いて疲れた。

疲れて眠い眠い眠い眠い眠い。

だから夜寝たの11時前!

1日目との時間差6時間30分


いや、本当はこの日も朝まで起きてるつもりだったんですよ。

この日は2人部屋だったので部屋移動計画をメールでしてました。

ベッドの上でうつぶせになってメールしてたらそのままいつの間にか寝てて朝。

後悔したことを公開します。

しかもしかも、そのまま寝たから朝メガネが無い!

ベッドの上?無い!

ベッドの下?無い!

洗面所?無い!


捜すこと10分…。

自分の首から発見されました。


顔からズレて首まで移動して引っ掛かってたみたいです


同じ部屋の友達はあえて言わずにメガネ首にありながらメガネ捜してたの見学してたみたい

コラッ友達!

こっちは凄く焦ってたのに…

もう、ぷんぷん。


で、そんな朝だった3日目~


帰宅の日!

一カ所だけ、3時間程回って電車で帰宅~!

なぜか電車でカメラマンと仲良くなりました(笑)


長崎に行ったので、カステラたくさん買いましたよ!

で帰宅。

家に貰い物の、カステラが置いてありました。

こっちは長崎に旅行です。
さすがに、カステラ買ってくる事は誰でも予想できます。

家に貰い物置いてあります。

素直にこう思いました。


「おいしそう!」


とりあえず、2個も食べました。

おいしかったです。


さすがカステラです。


いや~3日間本当に楽しかった!

思い出に残る楽しい修学旅行になったと思います!



まあ3日間をまとめるとそんな感じです!


アレ?ほとんどの事しか書いてないっ(-_-;)


あっ大事な事忘れてたので付け足し!

今日久しぶりにカラオケ行ったよ!
楽しかった!



最後のカラオケはもはや修学旅行と関係ないね