goo blog サービス終了のお知らせ 

クローバーみぃーつけた。

娘の病気の事と昨年の術後の嚥下障害時の食事内容です。(今は普通食に戻せました。)

12月8日(木)

2011年12月08日 | 日々のごはんメモ

朝食  ふんわり豆乳入り白パン
       ・・・ハムとチーズをはさんで
     ヨーグルト
     
野菜ジュース

昼食・・・お弁当
          ふんわり豆乳入り白パン
      ウインナー(5本分)
      和風オムレツ
      サトイモの煮物
      野菜スープゼリー寄せ(ブロッコリー・にんじん・たまねぎ)

おやつ  チョコレート(3粒)

夕食  お粥(260g)
     ご飯(40g)
     トマトシチュー(鶏肉・たまねぎ・マッシュルーム・パプリカ)
     ポテトサラダ(ジャガイモ・にんじん)

 

まめ子の学校へ先生と面談に行ってきました。
学校ではまめ子は本当に一生懸命がんばっているようです。

ただ、先生は無理をしていないかをとても心配してされていました。
これからも密に連絡をさせていただくことにしました。

 

さて、クラブW杯の応援をしますか。

 


12月7日(水)

2011年12月08日 | 日々のごはんメモ

朝食  ふんわり豆乳入り白パン
       ・・・ハムとチーズをはさんで
     ヨーグルト
     
野菜ジュース

昼食・・・お弁当
          ふんわり豆乳入り白パン
      魚河岸あげ
      和風オムレツ
      スイートポテト
      野菜スープゼリー寄せ(ブロッコリー・にんじん・たまねぎ)

おやつ  なめらかマロンプリン

夕食  お粥(260g)
     ご飯(40g)
     大根と豚肩ロースの煮物・・・そのまま食べられました。
     おからのミルク炒り煮(おから・にんじん)
     野菜スープ(ブロッコリー・にんじん・たまねぎ)

 

まめ子が学校とあと夏休みに家で育てていた大豆を使って
豆腐作りの授業がありました。
豆の甘みを感じられるおいしいお豆腐ができたようで、
お昼に冷奴で食べたそうです。

そして、家には50gほどのおからを持ち帰ってきました。
まめ子が食べやすいように水分を飛ばし過ぎない程度に
炒り煮にしていただきました。

まめ子は捨てるところがないことにびっくりしていました。

 


12月6日(火)

2011年12月06日 | 日々のごはんメモ

朝食  ふんわり豆乳入り白パン
       ・・・ハムとチーズをはさんで
     いちご
     
野菜ジュース

昼食・・・お弁当
          ふんわり豆乳入り白パン
      魚河岸あげ
      和風オムレツ
      スイートポテト
      野菜スープゼリー寄せ(ブロッコリー・にんじん・たまねぎ)

おやつ  チョコレート

夕食  お粥(260g)
     ご飯(40g)
     甘塩鮭(1.5切れ)
     コールスロー(にんじん・キャベツ)
     なすの味噌煮
     たまねぎとまいたけと卵のお味噌汁


今朝、食事中にまめ子が固まりました。
何かと思ったら、口からポロリと白いものをだして・・・。

『歯が抜けた。』

と、先日から何本かがグラグラしているとは言っていたのですが、
急にだったので二人でわらってしまいました

 

先日からニュースになっていた通り魔がつかまったようです。
松戸の事件は私の実家からも近く、というか私の通っていた小学校。

近くに住んでいるまめ子が赤ちゃんのときからのお友達にも
メールをしていたので本当に気になっていました。

でも、犯人が16歳なんて・・・。
以前、神戸の事件の親御さんの手記を読んだことがあったのですが、
『親』って本当に難しいですね。

すごく考えさせられる事件です。


12月5日(月)

2011年12月05日 | 日々のごはんメモ

朝食  ふんわり豆乳入り白パン
       ・・・
チーズをはさんで
          ヨーグルト
     
野菜ジュース

昼食・・・スープストックTOKYO
          オニオンクリームポタージュ
      パン(皮の部分は母にくれました。)

おやつ  小さいチーズケーキ2つ

夕食  お粥(260g)
     ご飯(40g)
     カレー(豚肉・にんじん・たまねぎ・マッシュルーム)
     コールスロー
     いちご


今日、聴力検査と耳鼻科の診察で病院へ。

聴力は術前のレベルまで戻ってきました。

生活には困らないレベルまで戻ってきたことは

本当に安心しました。

そして、鼻からファイバーを入れ声帯をチェックしました。

右側に若干の麻痺はあるものの、左側がサポートをしてくれているようです。

まめ子は先生の『ファイバー、やっても良い。』の言葉にぴくっとしていましたが、

今回はすんなり入り、鮮明に写った事で、すぐに終わることができました。


12月4日(日)

2011年12月04日 | 日々のごはんメモ

朝食  ふんわり豆乳入り白パン
       ・・・
チーズをはさんで
          おやつソーセージ
     ヨーグルト
     
野菜ジュース

昼食・・・お惣菜弁当
          雑穀米のかぼちゃリゾット

おやつ  チョコムースとオレンジムースのケーキ

夕食  お粥(260g)
     ご飯(40g)
     カジキの煮付け
     白菜とにんじん、蕪の葉のお味噌汁
     チヂミ
     りんご


今日は朝から真っ青なきれいな空が広がっていました。
窓から富士山もクッキリです。

今日はまめ子の学校の展覧会。

図工・家庭科・総合などの科目で子供たちが作った作品が
一同に並べられています。

図工が大好きなまめ子がこの学校を選んだ決めてのひとつです。

今年もそれぞれの学年が個人作品・グループ作品と
たくさん飾ってありました。

まめ子の作品もいくつか飾ってあり、一生懸命解説してくれました。

明日は病院での聴力検査と耳鼻科の受診です。

朝は寒そうだなぁー。

今日はチヂミが食べられました。
生地が少しもっちりしているのでどうかなと思ったのですが、
問題なくおいしそうに食べていました。