goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきっちの独り言

自分の今思ってることを、只素直に残しておきたい、おもいを届けたい。

親和町大多尾

2014-05-10 09:51:12 | 旅行

父の里には祖母が亡くなってからはあんまり帰っていません。小学生位の頃には良く(と言っても年に1~2回)行っていたような気がしますが、中学生になると、両親と一緒に帰省する機会は減ってきました。その頃従妹たちとよく一緒に行っていた海に、散歩に行ってきました。雨が降ったりと曇り空の中1時間位歩いてきました。ゴールデンウイークで、釣りを楽しむ家族連れや、カップルが何組か来ていて、ぼーっと見て歩きました。なんかとっても懐かしくて、ここでミナ(貝)を採ったな~?とか思いながら~

近くには海があって緑も深くて、魚もおいしくて、でも遊びに行っていた時にラジオ体操に行った家の目の前にあった小学校は閉校になっていました。でも学校の花は誰が手入れされているのか?とっても綺麗でした。又父が元気なうちに何度も連れて帰りたい!って思いました

鹿児島、そして天草へ

2014-05-08 10:35:53 | 旅行

3日は娘と家の掃除をしました。勝手に色んな物を捨てるわけにはいかないので、どうすればあんなに汚くなるのか!毎回思うのですが、ゴミ屋敷のようなところに住んでいるのに何とも思わないんでしょうね???ま~子供が2人もいると大変なんだろうな~って思いながらいつも掃除して帰ってくるのですが~。

4日は私の父を連れて旦那と3人で旦那の里、鹿児島に帰りました。途中(松橋)旦那のお兄さん家族にお土産を持って行きました。何ともま~会うたびにそっくりになってきた、お兄さんです。間違いなく兄弟です。実物を間違うことは、ないですが、写真ではよく間違います。あはは

そしてこれまたそっくりなお義父さんの待つ鹿児島へ
お義母さんは今回は入院されていました。(永年入退院を繰り返されています。)でも前回帰った時よりもとっても元気でした。(その時は在宅でした)病院にいた方が、規則的で、介護も行き届いているから、いいそうです。お義父さんひとりで、お義母さんの世話をするのは、とっても大変だそうです。だから時々入院されるそうです。鹿児島を後にして、高速で帰るつもりが、松橋~八代間で事故渋滞(5㎞)って表示してあったので、高速を利用せずに天草に向かいました。5時30分頃亀の屋旅館華椿につきました。


長いようで短かった?

2014-05-07 10:21:09 | 旅行

2日、3時20分の飛行機で熊本へ着いたのは5時近かったです。予約していたレンタカー屋さんの送迎バスが、空港近くの道の渋滞の為なかなか来なくて、結局家に帰りついたのは6時半過ぎ位でした。

荷物だけ置いてそれぞれ飲みに行ったのですが、連休前で私がいつも一人で飲みに行く炭焼き「○○○」もいっぱいでした。でもカウンターの前に一つだけ席を作ってくれていつものように一人で、飲んできました。頼んでもいないのにマスターが筍の天ぷらを作ってくれて、これがとっても美味しかった。といつものホルモンの煮込みがすっげー美味しかったです。久しぶりに食べる懐かしい味で、嬉しかったな~

この後しっかりカラオケ歌って帰りました。